週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

蘭の植え替えと、鉢バラのようす・・・9月25日

2016年09月29日 | バラ作業日誌
花が終わった胡蝶蘭などの株を貰いました。
 
胡蝶蘭は水苔を使って、素焼きの鉢に植え替えます。
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
胡蝶蘭の根を整理し、古い水苔を取り除いた状態。
この後、新しい水苔で素焼きの鉢に植え替えます。
 
こちらは名前が分かりません。
株が抜けないので、プラ鉢を割って取り出しました。
 
古いバルブと根を整理した状態。
バークチップを使って植えてあったけど、軽石で植え替えました。
(写真なし)
 
鉢植えのバラが咲いてました。
鉢の中で一緒に育っているのは、
こぼれ種から発芽したジギタリス・・・かなぁ?
 
強引な管理作業のおかげ?
新芽が伸びてました。
 
 
グアムから帰国して以来、初めての青空?
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねむ瑠・・・(本郷三丁目) | トップ | ようやく秋らしい青空がひろ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿