週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

ネットでオープンガーデン・・・(6/2) 1

2012年06月02日 |  (オープンガーデン)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


まさにオープンガーデン日和!
バラシーズンにふさわしいいい天気に恵まれました。
残念ながら、オープンガーデンのお客様は少なかったですが・・・(笑)

写真を撮りまくったけど、あとで見直すとあまりいいのがない・・・(汗)
まぁ、写真の腕はいまいちだけど、せっかくなので、もしよかったら見て下さいね~。

庭へのメインゲート! 白花の名花、マダム・アルディがお出迎えです。


ほんとは、コロンコロンのラ・レーヌ・ビクトリアを見上げながら庭に入るんだけど、
シーズン前に枯れちゃって、みすぼらしい「鉄筋のなんちゃってアーチ」をくぐります。


ボウウィンドウのまわりは、アンジェラとアブラハム・ダービー。


リビング前パーゴラには、アンジェラとピエール・ド・ロンサール。
手前は、今が満開のヤマボウシです。


枕木テラスのフェンスには、バフ・ビューティ。


今季、初登場のシーン。
枕木デッキ(通称、焼肉コーナー?)のフェンスは、ポールズ・ヒマラヤン・ムスク。


左奥は、マサコ。 真ん中は、ウィリアム・モーリス。 手前は、ニゲラ。


「バラのトンネルを夢見るパーゴラ」。
左側の大輪は、パピ・デルバール。 ちょっと派手だなぁ・・・?(笑)


庭への裏口(畑への出口?)。 ヒマラヤンムスクのアーチと枕木階段。

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニ・オープンガーデン(201... | トップ | 魅惑のバラ・薔薇・・? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チョコミント)
2012-06-05 22:33:19
わぉ~~
本当にラレーヌビクトリアが枯れちゃったんですね・・・
去年まで見事にまでコロンコロンの可愛い花が
た~~くさん咲いて入口で迎えてくれていたのに・・・
ここのアーチがとっても印象的でした。
でも今度はここに何を植えようか
それを考えるのは楽しいことでしょうね。

どんどん進化するプンさんのバラの庭
本当に素敵ですね!!

返信する
チョコミントさん、こんばんは~。 (プン)
2012-06-06 20:37:00
そうなんです~。
コロンコロンのラ・レーヌが枯れちゃって、
なんとも間が抜けたゲートになっちゃいました。(笑)
ただ、挿し木で増やしておいた株があるので、
もう一度同じバラを育てたいと思ってます。
ちょっと時間がかかりそうだけど。(笑)
返信する

コメントを投稿