
有楽町~大手町のイルミネーション撮影、2回目の今回は・・・
「Lighting Bench Art」と、「Christmas Market」を中心に撮影。
撮影といっても、カメラ片手に通勤ルートをぶらぶら歩くだけ。(笑)
最初の写真は、「丸の内イルミネーション 2015」。
丸の内仲通り沿いの街路樹が、「シャンパンゴールド」に光り輝きます。
う~ん、なかなかシャンパンゴールドにならない。 難しいです。(笑)
それでは有楽町から撮影順番にどうぞ。
「Lighting Bench Art」と、「Christmas Market」を中心に撮影。
撮影といっても、カメラ片手に通勤ルートをぶらぶら歩くだけ。(笑)
最初の写真は、「丸の内イルミネーション 2015」。
丸の内仲通り沿いの街路樹が、「シャンパンゴールド」に光り輝きます。
う~ん、なかなかシャンパンゴールドにならない。 難しいです。(笑)
それでは有楽町から撮影順番にどうぞ。

「Lighting Bench Art」 A:羽生結弦
11人の著名人がベンチアートになって登場するというものです。
11人の著名人がベンチアートになって登場するというものです。


「Lighting Bench Art」 E:夏目漱石

「Bright Christmas 2015」
大人も楽しめる、“Christmas Circus”がテーマになってます。
丸ビル1F マルキューブには、なんとスケートリンクも登場。
大人も楽しめる、“Christmas Circus”がテーマになってます。
丸ビル1F マルキューブには、なんとスケートリンクも登場。

仲通りがドイツの伝統的なクリスマスをイメージしたマーケットに。

ちょうど頭の上あたりに、けっこう太いケーブルが張られています。
なるべく目立たないように撮影してみたけど・・・。
なるべく目立たないように撮影してみたけど・・・。



丸ビルから行幸通りを横切って新丸ビルへ・・・ 正面は東京駅。

「Lighting Bench Art」 H:澤穂希
ちょっと、迫力ありすぎですよね・・・?
ちょっと、迫力ありすぎですよね・・・?

東京駅 丸の内北口ドーム。
工事の人には申し訳ないけど、工事用の重機がちょっと邪魔ですね・・・。
工事の人には申し訳ないけど、工事用の重機がちょっと邪魔ですね・・・。

「Lighting Bench Art」 J:五郎丸歩
みんなこのポーズを真似しながら記念撮影。
でも、「カンチョウ!」になっちゃってる人が多いような。
みんなこのポーズを真似しながら記念撮影。
でも、「カンチョウ!」になっちゃってる人が多いような。
表現が古すぎたかな? (笑)

今度は違ったアプローチでの撮影が面白いですね!!
たんにイルミを撮るだけでなく、
銅像やキリストetcを取り入れているのですね。
銅像は、スポーツ選手が多いみたいですが・・・。
いや、4枚目はノーベル賞をもらった方でしょうか?
見たことあるような気がしますが、思い出せないです(^^;
それぞれ有名な方なのでしょうね?
右手を上に上げた銅像、迫力がありますね。
マラソン選手でしょうか?
良くこれだけの銅像を見つけられたましたね?
ラスト,イルミを入れての東京駅の撮り方、
素敵ですね!!
すっかり楽しませて頂きました(^-^)
追、築地本願寺、びっくりしました。
日本のお寺ではない感じ・・・。
パイプオルガンもあるとは、教会みたいでもありますね。
素敵です。
では、また・・・
ワンクリック・・・^^
ハイ
これらの像は、「Lighting Bench Art」というイベントで、
11人の著名人がベンチアートになって登場するというものです。
触ってはみなかったけど、なんでできてるんでしょうね?
右手を高く突き上げているのは、なでしこJapanの澤選手です。
もうちょっと、かわいいポーズでもよかったですよね~。
築地本願寺は、私もちょっとビックリでした。
シルエットだけだと、まるでインドか東南アジアですね。(笑)
コメントありがとうございます。
ぜひ、また遊びにきて下さいね。
よろしくお願いしま~す。