皆さんのブログを拝見したり、頂いたコメントを参考にしながら、
バラの【挿し木】に初めて挑戦してみました。
全くの素人・勉強不足により、手順は間違いだらけかも知れません・・・
でも・・・結果が楽しみです。
慌てて作業したので、写真撮影を忘れた~
(写真はヤマボウシと剪定後の桜です。記事とは直接関係ありません)
【対象】
実験の意味もあり、HT・つるバラ・修景バラ・イングリッシュローズなど、
いろいろな種類のバラを選びました。挿し木に不向きな種類もある?
【挿し穂】
挿し穂となる枝は新しすぎず古すぎず、今年伸びた枝を使いました。
5枚葉の下を斜めに切り、下から2芽は葉を全部とり、3番芽の葉は2枚ほど
残して落としました。葉の大きさによってはさらに半分にしました。
これは水分の蒸発を少なくするため?
【水揚げ】
時間がなかったので1時間ほど・・・本当は一晩ぐらい必要?
【用土】
川砂を使用しました。赤玉土よりしっかりと挿し穂を包んでくれそう?
【その他】
水やりの管理が毎日はできないので、全体をサランラップで覆い、
水分の蒸発を少しでも抑えました。もちろん、空気穴は開けてあります。
庭木の根元で、日陰になっている所に置きました。
発根促進剤は塗布してありません。
バラの【挿し木】に初めて挑戦してみました。
全くの素人・勉強不足により、手順は間違いだらけかも知れません・・・
でも・・・結果が楽しみです。
慌てて作業したので、写真撮影を忘れた~
(写真はヤマボウシと剪定後の桜です。記事とは直接関係ありません)
【対象】
実験の意味もあり、HT・つるバラ・修景バラ・イングリッシュローズなど、
いろいろな種類のバラを選びました。挿し木に不向きな種類もある?
【挿し穂】
挿し穂となる枝は新しすぎず古すぎず、今年伸びた枝を使いました。
5枚葉の下を斜めに切り、下から2芽は葉を全部とり、3番芽の葉は2枚ほど
残して落としました。葉の大きさによってはさらに半分にしました。
これは水分の蒸発を少なくするため?
【水揚げ】
時間がなかったので1時間ほど・・・本当は一晩ぐらい必要?
【用土】
川砂を使用しました。赤玉土よりしっかりと挿し穂を包んでくれそう?
【その他】
水やりの管理が毎日はできないので、全体をサランラップで覆い、
水分の蒸発を少しでも抑えました。もちろん、空気穴は開けてあります。
庭木の根元で、日陰になっている所に置きました。
発根促進剤は塗布してありません。
挿し木に挑戦されたのですね。
2ヶ月後?位が楽しみです。
結果報告して下さい。
夏の挿し木は失敗が多いですがこの時期の挿し木は大体成功する感じがします。
水揚げ1時間は少ないような感じもしますが、、
私は一晩水揚げします。
後のやり方は一緒ですが用土は挿し芽の土を使っています。
金曜日に挿し芽に挑戦しょうと思っています。。
楽しみですね~。
田舎人もコメントされてますが、この時期の方が成功しやすいようです。
私の場合、用土はパーミキュライトを使ってます。
保水性が高いので、水管理が楽なんです(^^)
発根するのが待ち遠しいですね!
こんなに応援(期待?)されちゃうと、失敗できないなぁ・・
素人の初挑戦ですから、許して下さいね。(笑)
失敗:ラベルを付けなかったので、花が咲くまで名前が判らない・・
田舎人さん、こんばんは。
そういえば、バラの挿し木を一番最初に見たのは、
田舎人さんのブログでしたね。
自分でもいつか挑戦しようと思っていました。
やはり水揚げ時間が足りなかったかな?
何とか2ヵ月後に、いい結果を報告できればいいんですが・・・
おくらさん、こんばんは。
東京もようやく涼しくなってきました。
挿し木の経過、ほんとに気になります。
毎週帰省して、何回も抜いて確認しちゃいそうです。
挿し木したことを忘れるくらいじゃないと、いけないんですね。
rose_kanpaiさん、こんばんは。
やはり少し涼しくなってきたほうが、確立が高いのでしょうか。
でも、長野では秋が深まるのも早いので、タイミングが難しいかも・・・
パーミキュライトを使用する方法もあったんですね。
いろいろ実験的にやってみるのも楽しそうです。