最新の画像[もっと見る]
- すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 1年前
- すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 1年前
- すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 1年前
- すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 1年前
- すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 1年前
- ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 1年前
- ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 1年前
- ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 1年前
- ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 1年前
- ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 1年前
この濃桃色のクローバーは『紫詰草』というのですよ。
花の色が白いのは、地面を這いますが、こちらは立ち上がるのです。
愛らしい草花ですね。
紫色だから、「紫詰草」なんですね。
そういえば白いのは、「白詰草」でした。
子供の頃、白詰草は雑草のごとく生えていて、
摘んだ花を編んだりして遊びました。
デルフィニウム《Blue Butterfly》かとおもいます。茂ると圧巻ですよね。私も好きです。
ボリジ でしょうか?
花を見ないと断定できませんが、花は星型のブルー?それとも白?
ボリジの白だったら、うらやましいな~~。
青い花はよくみると、花の後ろがデルフィニウムですね。
ボリジ・・・そうです、ボリジでした。
花は青でしたよ。白いのは珍しいのかな・・・?