
早朝から川中島白桃の収穫・出荷、
晩生種白根の消毒作業を終えて遅めの朝食。
午前中は草刈りでもしようかなって思っていたら、
天気予報通り雨が降ってきた・・・
でも、農家では雨降りでもやれることはいっぱいあります。
今日は雑草との戦いに欠かせない刈り払い機のメンテナンス。
新しい刈刃に交換して、雑草との戦いに備えます。
交換後の写真を撮り忘れ。(笑)
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


草刈りをしてると、どうしても石にぶつけたり、
枝折れ防止の支柱にぶつけたりします。
すると刈刃が変形したり、チップが飛んだり・・・

よく見ると、チップが4か所ほど飛んでます。
こうなるときれいに刈れないし、振動も大きくなって危険。

回転軸のナットを外し、分解します。
ナットは左ネジなので注意。

分解した順番に揃えておきます。
刈刃を交換して、逆の順番で組み上げて完了。

エアクリーナーの点検・清掃
さらにこの機械は4サイクルなので、
エンジンオイルも点検しました。
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます