


先週末、庭はかなり乾燥した状態だったけど、今日の雨は適度なお湿りになったかな・・・
この時期の雨上がりは、ほんとに新緑が輝いてますね。
そして、一雨ごとに庭のようすがどんどん変わっていきます。
クリスマスローズ、ムスカリやハナニラなどが終わった庭は、まさに緑もりもり!です。
庭の住人、うさぎやリスも姿を現しました。
もちろん、バラの蕾も膨らんできました。 そのようすは明晩のお楽しみ?(笑)

ゲラニウム、ラムズイヤー。
そして、我が家ではほとんど咲いてくれない?カシワバアジサイ。

クリーピングタイムは、まだまだ満開状態。 黄金色?のリシマキア ヌムラリア オーレア。

ニゲラ、ギボウシ。

ボリジ、ニゲラ。 どちらも、こぼれ種で増えてます。






とくに手入れをするわけでもなく、自然のままです。
冬の間と、雨の後には、だらしない?恰好になってますけど。(笑)
これから一か月間のために、一年があるようなものですね。
毎年、一番わくわくする季節です。