
『デジカメを担いで寺社巡り・・・』
特別に信心深いわけじゃないんですが、
きちんとお参りをし御朱印も頂戴しています。
シルバーウィーク初日(9月19日)に行った寺社巡りを、
5回に分けてご紹介していきます。
いえ、ご紹介させて頂きます、かな。(笑)
当日はまるで夏に戻ったように気温が上昇して、
汗をかきながらのお参り・写真撮影となりました。
特別に信心深いわけじゃないんですが、
きちんとお参りをし御朱印も頂戴しています。
シルバーウィーク初日(9月19日)に行った寺社巡りを、
5回に分けてご紹介していきます。
いえ、ご紹介させて頂きます、かな。(笑)
当日はまるで夏に戻ったように気温が上昇して、
汗をかきながらのお参り・写真撮影となりました。
3回目は、御茶ノ水駅近くの「江戸総鎮守 神田明神 (神田神社)」。
⇒ 飯田橋駅 ⇒ 蕎楽亭 ⇒ 御茶ノ水駅 ⇒ 神田明神
以下、HPより引用させて頂きました。
江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神田明神。
江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで
江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで
江戸のすべてを守護されました。
そして今もなお、東京―神田、日本橋、秋葉原、大手町・丸の内など
そして今もなお、東京―神田、日本橋、秋葉原、大手町・丸の内など
108の町々の総氏神様として、江戸の素晴らしき伝統文化を保ちつつ、
それでいて絶え間なく発展と創造を繰り返す、この東京都心をお守りいただいております。
神田明神の氏子町である東京108の町は、
神田明神の氏子町である東京108の町は、
江戸と東京の生活や文化が凝縮された町々です。

御神殿

正面を向いている狛犬は、非常に珍しいとのこと。



獅子山
親獅子が子獅子を谷底に突き落とし、
はいあがってきた子をはじめて我が子とするという内容を造形化したもの。
今日では、かわいい我が子に厳しい試練を与えるたとえとして知られている。
(HPより)

スカイツリーが見えます。
あっ、レンズにゴミが~!(笑)

えびす様尊像
商売繁昌の神様です。

だいこく様尊像
縁結びの神様です。

随神門



銭形平次の碑


かき氷を食べたいような陽気。(笑)

千代田区指定有形文化財 神田の家
うわぁ~、いきなりの結婚式。
この神社と結婚式はつながってはいなかったので、新鮮な驚きです!!
絵馬からの光景、とてもいいですね。
獅山を始め、色々なものがあって、目も楽しませてくれますよね。
えびす様尊像、面白いです!!
赤い前垂れのきつねさんも印象深いです。
神田明神は、名前は頭に強く刻んでいたけど、
まだ訪れたことはなく、興味津々で、見せて頂きました♪
神田の家も見てみたいです!!
追) 「Garden & Garden」の本を購入しました。
4ページも載っていて、綺麗なお庭で、すっかり目の保養をさせて頂きました!!
ドレス姿のプリンセスが突然姿を見せそうな雰囲気ですよね♪
神田明神というと、私は商売繁盛のイメージが強いでしょうか。
新年の初参りでは、企業などの祈願が多いような・・・?
神田の家は、塀の外から覘きこめるだけでした。
本を購入して頂いたんですね。
我が家の記事だけなら、立ち読みで十分でしたのに・・・
ありがとうございました。