週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

野菜の時間・・・

2011年06月19日 | 農業の時間

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

輝くようなバラシーズンも、あっという間に終わろうとしてますね。
これからしばらくは、蚊と闘いながらひたすら花がら切りが続きます。
一方で、家庭菜園のほうはこれからが本格的な収穫期です。

バラ作りもなかなか上達しないけお、野菜作りも難しい・・・
サラダカブがちょっと伸びただけのようなダイコン。
いくつもに根が分かれる、いわゆる又根の状態。
種の真下に石や土の塊があったりと、耕すのが不十分だったかな。


今さらかも知れないけど、肥料をやったり土寄せをしてみたり・・・(汗)


こちらはトウモロコシ。
夏の収穫を楽しみにしてたけど、こんなショックな状態。
雄花は出ているのに、肝心の雌花(実になるほう)がない・・・?


収穫を終えたサラダカブやラディッシュ。
2期作?に種まきしたのが発芽してます。
でも、バジルを種まきしたところは猫ちゃんが・・・(涙)

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチスを忘れてる・・・ | トップ | じゃがいもの土寄せ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿