人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
ウッドデッキ製作の状況報告(8回目) 【いよいよ床板張り】 ゴールデンウィーク中の完成を目指していた、ウッドデッキ作り・・・ どうやら工期延長となっちゃいました。 それでも何とか頑張って、床板張りをあと10枚くらい残すのみです。 初心者にもかかわらず、アイアンウッド(ウリン)で挑戦したデッキ製作・・・ 「えっ、これが設計図?!」というお粗末な計画で着工し、数々?のトラブル・思いつきの設計変更?を乗り越えて、 ようやくその全貌がみえてきました。 感激~!(笑) ところで、見よう見まねで作った「なんちゃって水盛管」・・・ 結局、一回も使わなかったけど・・・ ■ウッドデッキ製作の状況報告(7回目) 【基礎・根太完成間近】 ■ウッドデッキ製作の状況報告(6回目) 【根太組み立て】 ■ウッドデッキ製作の状況報告(5回目) 【いよいよ3辺に着手】 ■ウッドデッキ製作の状況報告(4回目) 【強力助っ人登場】 ■ウッドデッキ製作の状況報告(3回目) 【チップソーと水盛管】 ■ウッドデッキ製作の状況報告(2回目) 【基本の1辺作り】 ■ウッドデッキ製作の状況報告(1回目) 【ウリン到着・なんちゃって設計図・着工】 |
根太の組み立てのようすです。 材料が余ったので根絡み?も取り付けましたが、必要性は??です。 |
手前に立っている柱が気になります? ポスト用の角材がちょうど手頃な長さに余ったので、急遽思いつきで取り替えました。 |
実は、夜もバーベキューが楽しめる?ように、ライトを取り付けることに・・・(爆笑) いえいえ、暗くなってもガーデニングができるようにです。 |
電源工事もバッチリ。 |
さて、いよいよ床板を張っていきます。 板材は真っ直ぐなものはなく必ず反っているので、これを強制的に補正しながらの作業です。 |
設計が悪いとこんなふうに中途半端な場所が・・・ |
ゴールデンウィーク中の作業は、ここまで。 |
すごーい^^
もう なんか できあがってる感じ~~~
バラの季節に 間に合いそうですね。
がんばってくださーい^^
今日はまるで夏のように暑かったですね。
そんな中がんばって、何とか床板張りも終わりましたよ~!
そのようすは、またご報告しま~す。(笑)