週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

入学式とクレマチス・・・特に関係はありません・・(^^;

2006年04月06日 | クレマチス
最近、我が家では家族全員が東京に集合する機会が増えています。 そして今日は入学式・・・もちろん家族全員出席です。 高校までは「生徒」、そしてこれからは「学生」・・・(式辞から) これまでの教育してもらう受身から、自ら学び、感性を磨く大学生活の始まり。 と同時に、親にしてみれば、大学生2人への仕送りという、窮乏生活の始まり。 長いようで短い大学生活を、充実したものにして欲しいと思います。 なぜか . . . 本文を読む
コメント (2)

忘れちゃいけない・・・バラのようす

2006年04月05日 | バラ
一番肝心な・・・といえば・・・ バラもどんどんと成長してきました。 そういえばもう一ヶ月以上、ガーデニング作業らしい作業をやってない・・・ あれやこれやと、ガーデニングのアイデアもたくさん出てくるけど、 何も手付かずの状態です。 【アンジェラ】 いかにも花付きがよさそうです。 ちょっと乾燥気味だけど、我が家で一番成長が早いかな。 . . . 本文を読む
コメント (3)

庭のようす・・・(4/1~4/2)

2006年04月04日 | 花・植物
何という、【ムスカリ】でしょう? 何種類かのムスカリを植えていますが、名前不明。 【桜】のつぼみ、だいぶ膨らんできました。 あと、一週間ぐらいかなぁ? 柔らかそうな葉の、【アサギリソウ】・・・ そんな葉の上に、きらきら光る水滴を見つけました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

春の訪れに羊の親子も・・・

2006年04月02日 | ガーデニング
昨日(土曜日)は、ほんとにガーデニング日和でしたね。 羊の親子も部屋から出てきました。(笑) これから本格的な春の訪れとともに、庭の表情はどんどんと変わるのでしょうね。 ムスカリ サンシュユ カタクリ ヒアシンス? 何スミレ? . . . 本文を読む
コメント (6)

クリスマスローズ満開

2006年04月01日 | クリスマスローズ
今朝7時の気温・・3℃。ここ数日、冬に逆戻りのように寒いですね。 クリスマスローズは、頭を地面にこするようにおじぎしていて、ちょっとびっくり。 でも、気温が上がるとともに、ごらんのとおり元気になり一安心。 昼間は17、8℃まで暖かくなり、絶好のガーデニング日和でした。 新しい葉や株元に陽がよく当たるように、古い葉(去年のごわごわした葉)は 全部切ってしまいました。 鉢植えのクリスマスローズは . . . 本文を読む
コメント

旅立ち・・・

2006年04月01日 | その他
昨夜、私が帰省したのと入れ替わりで、今朝早く、娘は東京へと出発しました。 今日から「大学生」という、新しい生活がスタートするんですね。 引越し、テスト、入学式と、慌ただしく1週間が過ぎることでしょう。 住人がいなくなった部屋をちょっと覗くと・・・ 受験生御用達の「KitKatマグカップ」、もういらないのかな。 ちょっとシンミリとした気持ちに・・・あっ、いや、ほんの少しだけ・・・ですけど。 . . . 本文を読む
コメント (2)