マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

青森市浪岡町 婆娑羅温泉(家族風呂)

2010年12月11日 | 休業、閉業した温泉
以前紹介した公衆浴場です。
今回は家族風呂を利用してみました♪

料金は1時間¥800と家族風呂としてはリーズナブルな値段設定です。(^^ゞ




簡素な部屋


休憩室は3畳です

少し鄙びてますが、値段を考慮すれば十分なお部屋です。
お子様連れにはあまり向いてないかな!?




浴室は熱気ムンムン


カランも温泉利用です

家族風呂としては広めな作り。
温泉の地熱を利用しているのか床もポカポカしています。




十分な大きさです


低アングル


人が入ったサイズ


お約束①w


お約束②w

真っ黒いお湯は微植物臭のするモール泉
公衆浴場と同じヌルツル系のお湯です。

適温ですが浴感が強く体感的にはそれ以上
保温効果抜群でかなり温まります。(*´д`*)




私が入ると洪水にw

泉質第一主義!
お湯だけで事が足りるって方にはお勧めします★

値段もお手頃だし!個人的にはお気に入りの家族風呂です。(^o^)ノ


入浴時間 6:00~22:00
入浴料金 1時間¥800

【2010年6月】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平川市 ≪花の湯≫

2010年12月11日 | 青森県内の温泉
  
 


「道の駅ひろさき」の近くにある大型スーパー銭湯です。
2010北東北日帰り温泉本で無料入浴させて頂きました。<(_ _)>

館内は今流行な大型施設だけあって充実しています。
特に食堂はメニューも豊富で本格的な印象。



<内風呂>

※浴室の画像は全てHPからお借りしました┏○

浴槽はジャグシー・電気風呂等多種多様。
この規模に関わらず全て掛け流しになっている点はポイント高し
さすが平川です

お湯は無色無臭な単純泉。
これと言った特徴はありませんが、やさしく柔らかい感じのするお湯です。




ぬる湯(ここがあるから★三つ)

私が一番気に入ったのが奥にあるぬ・る・湯
寝湯風な底の浅い作りです。

永遠に入ってられそうな湯温で最高!
あまりの気持ち良さから口元が緩み半開きw
かなりイッチャッてる顔で浸かっていたと推測されます。(^^;

ぬる湯は浸かっている内に体の芯から疲れが抜けていく感覚がして一番好きです。(^^)



<露天風呂>

広めなメイン浴槽


壷湯もあります

内風呂続きにあります。
露天風呂と言っても塀に囲まれているので展望はありません。
お湯は内風呂と同じやさしい単純泉。

展望はなくても、外気を浴びて入るお風呂はやっぱ気持ちがいいです♪


以前夜に訪問した事があったんですが、その時は騒がしい学生風な若者が多く
あまりくつろげなかったんですが、この日は平日午前という好条件もあって空いており
ゆったりと湯浴みする事ができました

やっぱ温泉は平日の早い時間帯に限ります( ´゜д゜)(゜д゜` )ネー


今流行な大型スパ銭をあまり好まない私ですが(チラネーヨw)
ここは結構気に入りました

サッパリした泉質が心地良い夏場には特に気持ち良く利用出来る施設だと思います。



入浴時間 6:00~23:30
入浴料金 350円
 満足度 ★★★☆☆

【2010年4月訪問】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする