![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/ca327f5152001fa6c2efee7abcc19c8b.jpg)
大湯共同浴場の隣にある温泉旅館です。
ここも例の如く温泉本で無料入浴させて頂きました。<(_ _)>
去年の下風呂は太っ腹でしたなー・・・(遠い目w)
<浴室>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/9aa3c09e5533eca1e63a565774642327.jpg)
全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/c2236ba1edbb922d11e1251765ab331f.jpg)
洗い場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/7dbce63199d564b617d0aa8dcfeafc64.jpg)
人が入ったサイズ
浴室は下風呂で多く見られる小振りでシンプルな作り。
落ち着きますねー。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/d0a447675b8a994c9dc80d71bc03a763.jpg)
名物!消しゴムカス湯花
湯は薄っすら白濁した硫黄泉で温度はぬ・る・め。
湯疲れ気味だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
サッパリした感じのお湯で長湯向け。
何度も湯花を手ですくったりして楽しみました(笑
やるよ( ´゜д゜)(゜д゜` )ネー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/de8be7a33e542202bc293088a55fa138.jpg)
個性的な湯使いで印象に残る温泉になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
下風呂の湯巡りでは外せない一湯だと思います。ヽ(´∀`)9 ビシ!!
入浴時間 10:00~15:00
入浴料金 400円
満足度 ★★★☆☆
【2009年9月撮影】