牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

増えた原因は何なのでしょうか?

2016-09-07 23:41:41 | 社会

梅毒患者が急増、1999年以降最多に(TBS系(JNN)) - Y!ニュース

────────────────

若い女性の「梅毒」感染が急増。医師も危惧する異常事態(週刊SPA!)- Yahoo!ニュース

────────────────


驚きました。
今時 梅毒なんて…

昔の性病だと思っていただけに
驚きました…。

何故 梅毒患者が
増えたのでしょうか?
原因は何なのでしょうか?



    性病予防法 

   第三章 健康診断

治療・入院・入所命令・費用の負担
に基づいて 性病を予防すべきです
───────────────
法律第百六十七号(昭二三・七・一五)

───────────────



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙に巻く 政権与党の卑劣さ…

2016-09-07 22:06:59 | 政治

辺野古移設:目立つ政府の強硬 「振興予算リンク論」展開 - 毎日新聞

─────────────────

高江でのヘリパッド問題で
辺野古問題が
忘れられている現状…

煙に巻いてるということでしょう…
卑怯です。本当に…

何故 この時代に新たな基地が
必要なのでしょうか?

基地(きち)は
ぼちとも読みますから
お墓と勘違いしている人が
いるなんて言いませんよね…

きちとぼちは違いますから…



続けてこのニュース
────────────────
公明県本、辺野古反対変えず 党本部より「県民の思い最優先」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

─────────────────

公明党沖縄は立派ですね

東京本部と一線を画してでも
辺野古移設に
反対の姿勢を貫く
その姿は… 
正に 平和の党に相応しい姿だと
言えます…

沖縄県に住んでいる人たちにしか
解らない辛さ…

それでも 
耳を傾けることができない
東京の自公政権…

海外のメディアが
沖縄県の実状を伝え始めています

沖縄県民の声が
世界に届き始めています

辺野古移設反対の声が
海外メディアによって
世界に届き始めている現実に
与党は把握すべきです!

 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする