牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず(朝日新聞)

2013-11-17 20:57:44 | 社会


年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず(朝日新聞) - goo ニュース



年賀はがきの話に限らず
各業界には 売らなきゃならない商品のノルマ話しはつきものです!!


何故 ノルマがあるので
しょうか?


商品が売れなければ
自腹を切らなければ
ならない…


自腹を切ることで
何故 社員が 商品を
買い取らなければ
ならないのでしょうか?

本当に 酷い話しです!!



商品を売ったからとて
金一封が出るわけでも
なく…


仮に金一封が出たとしても嬉しくはありません


結局……
損をするのは自腹を
切らされる方だからです


そういう意味では


自腹を切ることで
ノルマを達成出来たって
何の意味もないって
ことです


各業界のノルマは
廃止にすべきでは
ないでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原氏vs横路氏 集団的自衛権で火花(産経新聞)

2013-11-15 20:55:38 | 政治


前原氏vs横路氏 集団的自衛権で火花(産経新聞) - goo ニュース


やはり 前原誠司氏は
憲法改憲派でしたね。


民主党の代表をやって
失敗したしておきながら
反省すらしていない
傲慢な態度…


妻が創価学会だから
妻の影響を受けている
のでしょう…


前原誠司氏が言う
憲法解釈とは?



民主党の代表をやって
民主党を駄目にした人物に 何が言えると言うの
でしょうか?


挙げ句の果てに
〇〇メール問題で
民主党代表を失脚した
ことを忘れたかのように民主党内では憲法改憲に意欲を燃やす前原誠司氏は
我がままで
自己中心的な男である
ことは言うまでも
ありません!!


現憲法を尊重していない前原誠司氏に 憲法改憲を語る資格等ないのでは
ないでしょうか?


そんな 前原誠司氏に
国民からの支持は
到底 得られないだけではないでしょうか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは凄い!!スッパ抜きのスクープですね!!

2013-11-14 22:55:39 | 政治



さすが
ウィキリークスだと
言えますね
凄いです!!


著作権保護期間20年
延長?
何処と無く 特定秘密保護法案と似ているような…ACTAとも似ているような…
ACTAも要らないです!!


以下 阿修羅板からです!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
《速報》ウィキリークス TPP秘密交渉草案をすっぱ抜く! (DAILY NOBORDER) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/303.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 11 月 14 日 01:25:01:
igsppGRN/E9PQ


【速報】ウィキリークス TPP秘密交渉草案をすっぱ抜く!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00010001-noborder-int
DAILY NOBORDER 11月13日(水)23時26分配信

ウィキリークスは、きょう(11月13日)、今月米国で開催されるTPP (環太平洋パートナーシップ)の知的財産権についての秘密交渉の草案をすっぱ抜いた。

TPPは、世界のGDPの40%以上を占める国地域で構成される世界最大の経済条約で日本も参加している。

ウィキリークスは、来たる11月19日から24日にかけて米ユタ州ソルトレイクシティで開催される予定の草案を入手し、首脳会議に先駆けて発表した。

https://wikileaks.org/tpp/

※↑自動翻訳でも十分読めます。

(イラスト:ウィキリークスより)

          ◇

TPPの草案か 知財関連の秘密文書、Wikileaksが公開

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/14/news040.html

2013年11月14日 00時00分 ITmedia

WikileaksがTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の知的財産部分の草案だという文書をWebサイトに公開した。TPP交渉は秘密のベールに包まれており、本物なら国内世論に影響を与える可能性もある。

 Wikileaksは11月13日、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の知的財産部分の草案だという文書をWebサイトに公開した。TPP交渉の具体的な内容は公開されていないが、著作権侵害の非親告罪化など知的財産関連でも日本にとって大きな法改正が必要な事項が含まれているとされ、文書が本物なら国内世論に影響を与える可能性もある。

 公開された文書は95ページ・3万ワードに及ぶ。Wikileaksは「TPPの詳細について知る機会を提供するものだ」と説明している。

 Wikileaks編集長を務めるジュリアン・アサンジ氏は「TPPによる知的財産保護の枠組みは個人の自由と表現の自由を踏みにじるものだ。あなた方が読む時、書くとき、出版する時、考える時、聴く時、踊る時、歌う時あるいは発明する時……TPPはあなたをターゲットにする」とコメントしている。

 TPPの知財関連では、主な条項として(1)著作権保護期間の20年延長、(2)著作権侵害の非親告罪化、(3)著作権侵害に対する法定賠償金の導入、(4)いわゆる「3ストライクルール」を含む不正流通防止関連事項──が含まれているとされる。著作権侵害が非親告罪化されれば2次創作同人誌などの摘発が容易になるとして、漫画家の赤松健さんは漫画家が意思表示できる「同人マーク」を考案し、運用が始まっている。

          ◇

「TPPは歌も踊りも規制する」ジュリアン・アサンジ 動画で議論

http://no-border.asia/archives/16579

2013年11月14日 DAILY NOBORDER

13日、ウィキリークスが公開したTPP(環太平洋パートナーシップ協定)の知的財産部分の草案について、ジュリアン・アサンジ代表は「ウィキリークス・チャンネル」上で次のように議論している。 

ーーTPPの知的財産保護とは、すなわち個人と表現の自由を踏みにじるものだ。読み、書き、出版、思考、音楽、踊り、歌、発明、それらすべてがTPPの規制のターゲットになるからであるーー

http://www.youtube.com/watch?v=0YyVlOGG-KE


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護2法案、参院通過 水際作戦防ぐ付帯決議採択(朝日新聞)

2013-11-13 18:45:35 | 政治


生活保護2法案、参院通過 水際作戦防ぐ付帯決議採択(朝日新聞) - goo ニュース


本当に 水際作戦を
防ぐことが出来る
のでしょうか?


これから 生活保養の
申請が必要な人が
窓口で断られることなく 本当に受給することが
出来るのでしょうか?
心配です!!


このご時世 親や兄弟

身内が 生活保養を
受給しなければ
ならなくなったとしても
身内の面倒を見る余裕などないはずです!!


不正受給者への罰則を
強化するためだけに
新規の申請者が
受給が出来なくなる
ような事態だけは
避けなければなりません


自民党や公明党は
生活保養受給者が
置かれている状況を
把握しているとは
到底 思えません


ぎりぎりの
生活だと言うことを
全く 分かっていないと
言えます!!


露骨に申しますと


生活保養受給者の生活は本当に可哀想なものだ
と言えます


自公連立は 2回目です!!

社会保障をしてくれない自民党・公明党を
誰が信用することが
出来るでしょうか?


自公連立は 非人情だと
言わざる終えません!!


自公連立になってから
恩恵を受けたことなど
ないような気がします!!

恩恵を受けれない
国民は 本当に
悲劇だと言うほか
ありません!!


そういう意味では
自公連立は やはり
失敗だったと認めざる
終えません!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民 秘密保護法案の修正協議柔軟に(NHKニュース&スポーツ)

2013-11-12 20:47:21 | 政治

自民 秘密保護法案の修正協議柔軟に(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース


公明党は勿論のこと
自民党内で 特定秘密保護法案に意欲的なのは
町村信孝氏ですからね~


さすが 町村金五氏が
父親だっただけのことはありますね…


町村金五氏は
特高警察でもありましたからその子供となれば…

やはり 蛙の子は蛙!!
血は争えませんね…


町村金吾氏には
養子説がありますけど
どうなのでしょう?


去年の衆議院選挙
体調を崩して 遊説は
しないまま 当選を
果たされましたね


夫人が代理で 選挙を
行っておりました


前代未聞の選挙だったのではないでしょうか?



この特定秘密保護法案に
反対している場所には
見切りをつけるしかないと 申している人物が
いるそうです


脅迫とも受けとれる
発言だと言えます!!


脅迫まがいのことを
言うことで 法案を
通すとでも言うので
しょうか?
信じられません!!


この特定秘密保護法案も
闇法案なのではないですか?


闇法案等 必要ありません

国会は 闇法案を作る
場所ではありません!!


勘違いも甚だしい限りです…


闇法案こそ 廃案に
すべきではないでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする