時、うつろいやすく

日常のたわいもない話…
だったのが、最近は写真一色になりつつある。

『THE BRIDGE』 第4話「犯人との接触」

2013-04-17 00:21:37 | 映画・海外ドラマ

いまだに面白いのか面白くないのかよくわからない。

ただ、ひとついえるのは、回を重ねるごとに変人サーガに馴染んでゆく。

いまではこう思うようになった。

もし私が命に係わるような事件に巻き込まれたら、マーティンよりサーガに捜査をお願いしたい。

家庭に仕事を持ち込まないマーティンより、四六時中捜査に没頭しているサーガの方が心強い。

多少イカレていても構わない。

囚われの身の私を案じてはいないが、その行方を24時間追い続けるサーガが頼もしい。

私にはマーティンおやじはゆるすぎる。

ところで、犯人の特徴がいくつか分かった。

体つきからして30代前後の男とみる。

打撃系の体術に長けている。

空手かキックボクシングの経験者とみる。

家出少女がマンションの前でぶつかった男に体つきが似ている。

とすると、家出少女を住まわせている男が成敗しようしている男が犯人なのかもしれない。

犯人は家出少女を住まわせている男となにかしら敵対関係にあるのだろう。

もしかすると、反目しあう双子の兄弟?

あるいは、錯乱する双子の兄弟?

家出少女を住まわせている男の記憶が飛ぶ理由はそれなのか。

ふむふむ。

いきなり双子かよー

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 捨て猫ロシアン | トップ | ハリウッドで最も嫌われてい... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サーガがだんだん (札幌)
2013-04-17 23:50:19
こんばんは。
ようやく見ました。

サーガがだんだん人間らしくなってきているような気がします。たぶんこのドラマはサーガの「成長」がテーマじゃないかと確信してますが、たぶん違いますね(笑)。

武士道さんは怪しいですね。
自分も、双子じゃないかと思っているのですが、でも、何回も女の子を忘れているのを見ると、多重人格の可能性もありますね。
キリングと違って初期登場人物が犯人という展開ではなさそうな気がします。
犯人は後から現れそう。

それはそうと、不動産王の後妻さんが可哀そうで可哀そうで。みんなそろって余計なこと言わなければいいのになって思いました。

フジンジが今週で終わるので、楽しみが一つなくなっちゃいます。。
返信する
サーガとフリンジ (クレソン)
2013-04-18 00:26:36
こんばんは 札幌さん。

>たぶんこのドラマはサーガの「成長」がテーマじゃないかと確信してますが、

いや、それはいい線いっていると思いますよ。
彼女、一見性格破綻のようだけど意外と素直で正直ものですよね。
自分が変か、間違っているのか、子供のように上司に聞きまくってましたよね。
最初あんなに陰険な女だったけどだんだんと親しみを覚えるようになってきました。
彼女の成長と覚醒で大きくドラマが花開くような気がします。

フリンジ。
あれは完結ムードですよね。
シーズン最終話の様相ですよね。
ここらでブログに取り上げるべきですよね。
シーズン3で大化けしたドラマですからね。
返信する
双子説 (クレソン)
2013-04-18 00:31:28
ははは、こんな突飛な説に同意者がいらっしゃるとは光栄です。
あの男の腕のタトゥーをよーく見てください。
昼と夜とで微妙に違ってますよ。
な~んてね。
返信する

コメントを投稿

映画・海外ドラマ」カテゴリの最新記事