去る者。
来る者。
動く者。
異動の季節がやってきた。
人事異動は社会の新陳代謝である。
異動のない某建築審査機関に居座り続けるあら探し名人。
ああいう「池の主」を社内に作らないようにするのが人事移動の目的である。
去る者。
来る者。
動く者。
異動の季節がやってきた。
人事異動は社会の新陳代謝である。
異動のない某建築審査機関に居座り続けるあら探し名人。
ああいう「池の主」を社内に作らないようにするのが人事移動の目的である。
もうWOWOWは解約しようと思う。
以前のように映画はレンタルブルーレイで観ることにする。
そうなると、いやがおでもシアタールームが欲しくなる。
しょうがない、オーディオルームは諦めることにする。
かわりにシアタールームを作ろう。
中身はまったく同じものだが、その方が印象がいい。
道楽として、まだ浮世離れしていない。
そうしよう、そうしよう。
近くの反面教師がいなくなると知らぬ間に自分が反面教師になっていた。
そういうやつ、身近にもいる。
あのクソ野郎が横にいたころは天使みたいに優しかった人が、クソ野郎が
いなくなったらいつの間にかクソ野郎になり変わっていた。
今日、そのクソ野郎にそのことをじかに言ってやろうかと思ったけどやめた。
次に会うとき気まずい思いをしてしまう。
反面教師は、悪の手本として他者を反省に導く作用がある一方、他者に悪の
手本を経典として感化させる働きもある。
この感化作用のことを、別名「朝青龍・白鵬現象」という。