小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

2月19日(金)のつぶやき

2010-02-20 00:36:41 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
08:55 from TwitBird iPhone
#tnk 東の空、真っ青じゃないけど、こんなにあったかい。北埼玉深谷北


09:17 from TwitBird iPhone
昨晩の復習 思うところあり、山田で天ぷらうどん。デフレに反して400円になってた


09:35 from TwitBird iPhone
昨夜の復習 「沖縄が原郷 その1」雷文スタッフ旅行が沖縄で、貼り出しメニューには沖縄ードが並ぶ。まずは、意外に辛い島らっきょキムチ


09:39 from TwitBird iPhone
その2 ご存知、海ぶどうが加わり、


09:43 from TwitBird iPhone
その3 確か40分塩を抜かれたという、本日の主役が網に


09:48 from TwitBird iPhone
4 キリンから、現地居酒屋で吸収したという泡盛カクテルズ。右は市内永昌源製品が動員、さらにカシスも追加された


09:52 from TwitBird iPhone
5 じゅうじゅういう主役。まだまだ塩辛い。こりゃ、新巻じゃけみたいなもんですね、はっはっは、もやしや血圧の心配もなんのその


09:54 from TwitBird iPhone
6 高血圧キラー、その能書


10:00 from TwitBird iPhone
7/7 炭水化物が欠かせぬ高血圧症患者が、メニューにないパスタを頼むと、カルボナーラに沖縄新巻じゃけがリターンズで、こりゃ豚サーモンのミルク煮。こんならわけで、沖縄イン原goはイタリーに辿り着いたのだった。


10:06 from web
脳髄に塩分が差し込んでくるようでした。多分、離れ島に持っていくにはこういう方法しかなかったんじゃないかとか、中央アジア遊牧民の流れか、と考察しました。 RT @yukisabo

- カリカリ焼きぃぃぃい。絶品そうだなあ。
10:12 from web
♪そんなわけで沖縄ではありませんが、iPhoneで入力中ずっときいてた南国ムード満点の米国SSW作を。Nonsuchradioでかかった"Ukulele Me!"で知りました。こっちもあった http://www.youtube.com/watch?v=K-ay2zUccdw
10:13 from Grooveshark
listening to As You Turn To Go by Stephin Merritt on @Grooveshark: http://tinysong.com/hnL3 #nowplaying
10:24 from TwitBird iPhone (Re: @masataka_ishida
やはり1977年は“終わりの季節”だったのですね。ふと思ったのは、これまで、“続く季節”はいつだったかです。RT @masataka_ishida 鳥井賀句さん…77年にCBGBでパティのライヴを見て「“終わりの季節”から何かを始めなくてはならない」と書いてあり、強く共感した。
12:01 from TwitBird iPhone
今日は都内出張。駐車場から駅までの中仙堂、こんな写真を撮るほどの余裕を見せる


by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする