小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

5月19日(水)のつぶやき

2010-05-20 01:11:24 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
00:21 from Echofon
調べたら昨年七月以来のレンタルCDは五枚と決めたのだけど、その五枚選ぶのにけっこう骨が折れた。“借りる”となると、ああだこうだ思って逡巡してました。けど、帰ってみるとうれしい。どれからきこう


00:38 from ついっぷる (Re: @yui_kazama
@yui_kazama いや、地区の体育行事くらいで、ほとんど自分でスポーツはしません。運動神経がない上に筋力の衰えもはげしい。ここ数年はソフトの練習で打っても、以前は確実にレフト前まで飛んでた感触でショートに捕られたりしてます。
00:45 from ついっぷる
映画『赤い靴』、お好きですか。延々と続くバレエシーンの陶酔感といったらありません。ケイト作ジャケットのストッキングにも胸打たれます。 RT @iron2010: ああ、それはまた恐ろしそうでいいですね。甘くて色彩豊かな狂気の世界。RT Red Shoes…インスパイア…英国映画
01:22 from ついっぷる (Re: @cazming
@cazming おっと、夜は何もお話できませんでした。また、明日。おやすみなさいませ
06:59 from Echofon
#tnk またもいつの間にか寝てて、起きたらおはよう、はいいろの朝で日なたも日影もない。暑かったからほっとする。今日は取材で午後から都心へ。北埼玉深谷北


07:17 from ついっぷる
おお、すっかり忘れてた。今週は水~金ずっと都内出張なのでいずれかの日にとってきます。 RT @nishieee: おはようございます!先週、有楽町ラーメン屋に忘れたジージャンお願いします?
08:10 from Echofon
#tnk 池の波紋は見えるかな。ぽたぽたと大粒に降ってきました。北埼玉深谷北


10:02 from ついっぷる
昨日食品業者の友人が、「自然とかけ離れた環境」と感染との関係説を唱えていました。6頭の移動先は? RT @keyaki1117: なんか気になりますね。 @pahitan 口蹄疫が種牛を追いかけている?RT @keyaki1117 西都 茶臼原地域に発生…種牛6頭移動したところ
10:25 from ついっぷる
“あるがまま食品原理主義者”といっていい青果業者の友人は、口蹄疫の拡大を過剰に生産性を向上させた飼育環境での免疫性の低下もあるのではと論を飛躍させていました。環境がいいだろう種牛を追いかけるときいて、暴論と思いつつ私も論をつなげました。 @pahitan @keyaki1117
10:54 from ついっぷる
まさに、豚は牛よりきびしいという話も出ました。ついでに私も強引に論を飛躍させれば、食品に対する過剰な“ケア”と構造的に同じ経済、社会的な“手間インフレ”が。人々の免疫を低下させていると思っています。 RT @keyaki1117: 自然馴致の必要性…養豚 @pahitan
11:56 from ついっぷる
さらに、社会のあり方そのものに疑問を投げかける問題でありそう。TL上では日刊ゲンダイへの批判が高まっていますが、この件も「今まで通り」を見直す動きとなればと思います。RT @moyashiya: 今回の問題を次に繋げるとするなら、家畜にとって“正しき生育とは何か?”を一度考え…
12:32 from ついっぷる
「文化」と「競争」のバランスです。こと食に関して、競争は行き過ぎていると思っています。 RT @keyaki1117: その点を指摘する方は年々増えてきている感じです。農畜産業の市場主義一辺倒が帰って、病気を増やしてる、っ手感じですね。 @pahitan 効率主義がもたらす環境
15:08 from Echofon
#tnk 本日の仕事先、国会議事堂前に到着。にわか雨風で、歩行者は半分くらい傘。自分がなぜ持たずに電車に乗ったか不明


17:57 from Echofon
#tnk 第二の取材地、茅場町へ。傘ささずとも、何とか歩けるくらいの降り。


19:32 from Echofon
小雨の有楽町1 今日の仕事は完了。JRに出たガード下で、一日を労う



19:36 from Echofon
小雨の有楽町2 iPhoneのバッテリーが減っていたので、ここより安いとこもないだろうと購入。デジタルものはいつも思う、もっと早く手にしていれば、具体的には四月の横浜でCK&JTを熱く語り合えたろうにと。でも、それも市場の掟


19:39 from Echofon
小雨の有楽町3/3 土曜、五家寳職人の忘れ物回収。店長らしきにしきりと恐縮され、「この袋でよろしいですか」。いえ、十分です。ありがとうございました


20:41 from Echofon
有楽町から西に向かい、生まれ変わった最愛の飲食店「みたか」に初参上で、ビール、チャシューと五目ワンタンめん。ありがとう。こんなに幸せなことはない。そう、「時間は山のようにあります」


by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(火)のつぶやき

2010-05-19 01:22:49 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
09:49 from Echofon
#tnk 二度寝からさめ、温度計持って外に出たら上がる上がるの29度。ねこは日かげにいたけど、温度計持ってたら出てきた。でもからっとはしてる。北埼玉深谷北


10:00 from ついっぷる
意識界を“重視”する眠り。あり方が絵だ RT @tadanoriyokoo: しかし、猫の眠りはおそらく無意識界を意識界より重視しているに違いない。絵こそ描かないが、常に創造の源流を彷徨っていることだけは確かだろう。われわれだって眠りがなければ無意識の活動は停止状態になるはずだ。
11:26 from Echofon
意識界を“重視”する眠りの絵1 ドウダンツツジ下 28度


11:27 from Echofon
意識界を“重視”する眠りの絵2 ツツジ横 27度


14:23 from ついっぷる
裁判所近くですか。幅広のシェイプが美しい。けっこう県北風でない太丸うどんも増えてますからね。 RT @M_Toru_PMA: うどーん。熊谷「アイナ」うどんカフェ。塩加減、バツグンです。


14:27 from Echofon
もやしやからランチミーティングの要請あり、夫妻と、昼間はあまり行かない長崎ちゃんめんに。これはセットの小カレー


14:30 from Echofon
続いて皿うどん。生涯通算80回くらいは来てると思うが、ちゃんぽん、味噌ちゃんぽんしか食わんので初めて。計914円


15:05 from ついっぷる
うまそうです。日本酒の澤乃井と関係あるのでしょうか。 RT @qusumi: 梅豚とな!食わねばなりますまい。RT @chiholic: あと澤乃井と言えば梅豚うどん! @tomtomcafe: 渋谷・澤乃井のごぼう天うどん。
15:08 from ついっぷる
公開時、陳凱歌にひかれて劇場でみました。さっきみたら、吹替で「何をするの!?」で驚。NHLのDFはセリエのFWのようとも RT @stcamel: 真っ昼間にテレ東で官能サスペンス映画…。ジョゼフ・ファインズが変態登山家?…NHLのDFっぽいルックスだから私はOK(謎の上目線)
15:26 from ついっぷる
おお、やはりゆっくりは読めない。「暑い日は熱い超人」 RT @Dr_MIYA: そろそろモンスター・ジョーがロッキーにかえってるころですね。 @yochirooo くうっ、ゆっくり読むつもりが3巻まで読んじゃった!今ロッテ戦の最後のほう RT @kuro_kuroyon
15:28 from ついっぷる
初外タレは武道館のボストンですが、何を隠そう初武道館は木馬座ケロヨンです。 RT @cazming: ♪パパにもママにも言えない事もケロちゃんにならお話できる 弟のお弁当箱がケロヨンでしたっ!懐かしいですね~ RT @pochizoh: ケロヨンケロヨン、バハハ~イ♪
15:30 from ついっぷる
バットだともったないから、そこらへんの木片でやってみました。 RT @yochirooo: しかしジャコビニ流星打法は打法としていかがなものかと、そういう事言ったらだめですねw RT 「暑い日は熱い超人」 RT @Dr_MIYA: モンスター・ジョー @kuro_kuroyon
15:54 from ついっぷる (Re: @noir2009
左肩から振り返りながら。でかい口がキュートでした。 RT @cazming: 私は必ず「バハハ~イ」と別れておりましたw RT @kunitakatsuhiko: @cazming 「ケ~ロヨ~ン」ってTVに向かって叫んでた記憶はあるんですけどねえ。@noir2009
15:56 from ついっぷる
牛乳びんをセッティング 同時に飲んでた11時半。 RT @cazming: いいな~、これとピンポンパン出るのが当時のチビッコの憧れでしたね。あのおやつはミルクだったの? RT @MD1961: 私ロンパールーム出ました。鏡よ鏡よ鏡さん♪の、 @kunitakatsuhiko:
16:02 from ついっぷる (Re: @xiugui
神宮のナイターは85年阪神優勝はじめ、回数では一番行ってます。あの方もぜひ。 RT @xiugui: 今度よろしくお願いします YS戦ならあの方も来られるのかな? いっそ神宮にしますかね?
16:07 from ついっぷる
先月、隣町本庄で『暴力の街』の後、主催者の案内で回ったロケ地ツアーは40年近い時差が不思議な感覚を喚起して新鮮でした。 RT @nanatsuyume: 前回ベルリンに行ったとき「ベルリン天使の詩」三部作の詳細なロケ地マップを買った。埼玉深谷は近年映画のロケ地として頻繁…
16:15 from ついっぷる
サーバーが不安定で調子の悪い時があります。プレイリストをウィジェットにできるのがうれしいです。http://bit.ly/cMKdnS RT @iron2010: これ視聴にいいですね。うちのPCだと時々音飛びしますが。教えてくれてありがとう。RT 持ち合い図書館のようなの
16:20 from ついっぷる
近作では Red Shoes なんかもいいですよ。インスパイアされたという英国映画と似た香りがします。 RT @iron2010: で、お勧めの1stを聴き、今@lilieR5さんの5thを聴いて、やっぱ私 3rd と4thが好きかも。 @catwonders
17:33 from ついっぷる
さすがに七色の変化球の真似は自重しました。 RT @yochirooo: マジっすか! RT @Dr_MIYA: 手を水に浸してゴムボールでカーブなげると三段ドロップに。スピットボール RT 木片でやってみました。 RT : ジャコビニ流星打法  @kuro_kuroyon
17:44 from ついっぷる
手持ち資料は一冊しかなく記憶はスカイラブ魔球のように捻じ曲がっているかもしれませんが、星一徹が中日入りしたのと同様の動機だったように思います RT @yochirooo: シュウロは何故球団を投げ出したのか?イマイチわからなかった。 @Dr_MIYA @kuro_kuroyon
18:29 from ついっぷる
ひええ。この前、ボウリングしてたと思ったら。 RT @yui_kazama: @yukisabo 峠まで登って帰ってきました。総走行距離約100km。昨日60km走った疲れが抜けきっていない上、帰り道風がとんでもなく強くてへろへろです。 http://bit.ly/dbNbnX
22:25 from Echofon
そうだ、今日はTSUTAYA半額のメールが来てた。たまにはCDを借りに行こう。
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(月)のつぶやきその2

2010-05-18 01:00:32 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
07:14 from ついっぷる
「タコ」馬券当たってパーティすれば、これはもう完全「たこぱ」 RT @lovesydbarrett: 本日最大の笑い。絶対「たこぱ」関係無い!(笑)RT 突然ですが、今日の競馬京都12R。「タコ」という馬が出てきて9番人気13着でした。http://bit.ly/c55pW3
10:31 from ついっぷる
オーウェンはフランスの後、ずっとついてないですね。リヴァプールファンですか。今年はウォルコットのスーパーサブに期待してます。 RT @cazming: オーウェンのいないイングランドなんて・・・ジェラードがいるからいいか! RT oh,England my lionheart
10:33 from ついっぷる
パジャマユニフォーム時代です。東尾愛着があるんでしょうか。 http://bit.ly/cEY5LY RT @stcamel: ライオンズクラシックの復刻ユニってことでしょうか?わ~、若い連中に似合わなそう!滅多に見れないので楽しみです
11:02 from ついっぷる
よし、昨夜は力尽き、起きて何とか完了。買い物~風呂でいったん休んで、夕方からのテスト勉強襲来に備えます。
12:31 from Echofon
食の駅はめずらしく2300円くらいになったが、ビール、コーヒーという嗜好品も買ったからだ。Iワさんがいて、西友エコバッグにぎりぎり入りきらずビニールバッグをくれた。もう、キャベツも正常化


15:38 from ついっぷる
ビクトリー戦開始までには、2年くらいかかるでしょうか。 RT @yochirooo: ついに来た!『アストロ球団』全12巻。もったいないからゆっくり読もう。


16:06 from ついっぷる
いい話です。お金のない者どもには払ってやらねばなりません。ミュージシャン収入は「献金」でいいかと思っています。 RT @noir2009: …チケットもらえるのに、パンクバンドのチケットは「キッズと同じ目線で見たい」と自分で買ってました。あ、これはちょっといい話でしたw
16:08 from ついっぷる (Re: @stcamel
@stcamel しばらく月末なら変わってるんじゃないか、と思ったら6月だったんですね。愚かだ。交流戦仕様と思っていました。
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(月)のつぶやき

2010-05-18 01:00:31 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
00:19 from ついっぷる
昔読んだ『人間失格』の解説に「文学はよく生きるための努力」とあった。「必需品」 の方が“よりよい”。RT @takagengen: 小説は、「文学さま」とか「芸術さま」…みたいに扱われちゃいけない。「良く生きるための必需品」でなきゃいけないと思います。どんどん「使う」べきです。
00:27 from ついっぷる
実はさっき近くの図書館で「9人の作家たち」を検索してなかったんです。『舞踏会へ向かう』は地元に閉架でありました。小説は買って読みたいけど、ここは借りてみます。 RT @iron2010: パワーズは確かにいいお値段。私は貸りruばっかりです。 RT 「柴田元幸と9人の作家たち」
00:29 from ついっぷる
可能性がなくない中でもtっともライブがみたいアーティストです。 RT @blogout_tw: ギルモアに見いだされてデビューした時は、なんてーか「これからのイギリスは彼女が背負って立つ!」みたいな、凄いオーラが… @ai_tatuya: ケイトブッシュ @cazming
00:30 from ついっぷる
なんと。クイーンのようです。 RT @chimumu: 5.そういえば、ヒッチコックやホークス同様、イーストウッドもアメリカより先にヨーロッパで評価された。いや、実は真っ先に評価した国は実は日本みたいだよ。これはあとで話す。
00:40 from ついっぷる
ミニアルバムの on stage をずっときいてたんで、後に映像をみてさらに仰天。 RT @ai_tatuya: 是非観たいですねえ。RT 可能性がなくない中でもtっともライブがみたい @blogout_tw: @ai_tatuya: ケイトブッシュ @cazming
00:41 from ついっぷる
おお、邦題は『ケイトの魂』か。 RT @blogout_tw: 私がブロデューサーなら打ち込みとかさせずに、昔のエルトン・ジョンみたいに、ピアノ+ベース+ドラムだけで、ライブ・アルバム一枚つくらせるなぁ。本当の彼女の凄さが出ると思う。 @cazming: @ai_tatuya
00:47 from ついっぷる
“ローリンザボール”で始まる4曲。物足りず、想像力をかきたてられました。 RT @blogout_tw: 「どうしてフルアルバムで出さなかったのか?」今となっては、彼女ために惜しむものであります。 RT on stage @ai_tatuya: @cazming
00:50 from ついっぷる
そんなわけで(高かったこともあり)未読です。毎日で読んだ書評が池澤夏樹書評が印象的でしたが、検索したらありました http://bit.ly/bJ3z79 RT @iron2010: 中身がぎゅっとつまっているので、2週間で読むのはきつい時もありますね。RT 『舞踏会へ向かう』
00:51 from ついっぷる (Re: @blogout_tw
@blogout_tw ありがとうございました。『ライオンハート』の夢を
00:56 from ついっぷる (Re: @ai_tatuya
レーザーで出てたと思います。友人が持ってました RT @ai_tatuya: 正規では出てないッポイですね RT @cazming: ハマースミスオデオンでのライヴはDVDになってませんか? RT @blogout_tw: RT @ai_tatuya
01:07 from Echofon
またもお盆占拠。枕は七味缶、カップは追いやり、それでもしっぽは入りきらず


01:16 from Echofon
続報、手が盆から出る


01:18 from ついっぷる (Re: @cazming
@cazming おやすみみなさい。W杯イングランドのゲームは、oh,
England my lionheart と歌って応援します。
01:20 from ついっぷる
こりゃまたおもしろそう。ちょっと高いのが弱点。未読なんですが、なんだか肉体的な作家のような気がしています。 RT @iron2010: 「舞踏会」でもし挫折しかけたら「われらが歌う時」に行くのもお勧めです。これに関してはクラッシック音楽に詳しい人の感想を聞いてみたいなあ。
01:28 from ついっぷる
アナログしかないのもありますが、全部持ってる数少ないアーティストのひとり。一枚なら、1番人気かもしれない1stです。 RT @iron2010: 3と4しか持ってない私。。。QT @catwonders 私もケイト・ブッシュの3rd と4th は苦手です。
01:37 from ついっぷる
わかりませんが、そういう音楽がききたくなるとはますます楽しみです。でも、いろんな面から『農夫』の方を先にします。 RT @iron2010: この小説「われらが歌う時」を読んで古楽(コーラス系?)に興味を持ったのだが、どういうものを聴けばいいのだろうか。
01:49 from ついっぷる
もうケイトさまと呼んでいるくらいなので3も4も好き。3は緻密ですが、アリス的ファンタジーも心地よいです。決意がまぶしい『神秘の丘』が忘れられない『愛のかたち』は阪神優勝と同時期 RT @catwonders: 私は1st と『愛のかたち』(5th) RT @iron2010
01:59 from ついっぷる (Re: @catwonders
@catwonders それは大変でした。スポーツは好きな音楽などと違って、勝ち負けがあるから困るような、しかしそれが醍醐味だからしかたないような。私も、横浜に行く予定でしたが諸般の事情で取りやめ、今は明日朝までという原稿書きながらTWです。BGMはケイトさまでいまは1st
02:06 from ついっぷる
いやあ、1st、Moving~The Saxophone Song は2つで1曲です。私はこの持ち合い図書館のようなのをよく利用しています。 http://bit.ly/aAdW85 RT @iron2010: 1stだけでなく、ほかのものも @catwonders
02:07 from ついっぷる (Re: @catwonders
@catwonders お疲れさまでした
02:08 from ついっぷる (Re: @stcamel
@stcamel おやすみなさい。ライオンズ、赤いユニフォームらしいですね。
02:25 from ついっぷる (Re: @iron2010
@iron2010 ごゆっくり。魔女にしてやられるのはいつでもいいです。
02:32 from ついっぷる
突然ですが、今日の競馬京都12R。「タコ」という馬が出てきて9番人気13着でした。http://bit.ly/c55pW3 RT @lovesydbarrett: 今日の収穫「たこぱ」とは「たこ焼きパーティー」のことである。…そしてそのパーティーの何がおもしろいのかを。
06:32 from Echofon
#tnk もう昼間みたいに明るい月曜の朝六時半。風はなく、夏日になるという。ねこも暑さに備えるか草をかむ。北埼玉深谷北


07:13 from ついっぷる
いやあ、「Kate Bushとフレンド」という響きだけで十分な『愛のかたち』です。 RT @satosan007: @quarante_ans Kate BushとMySpaceでフレンドになり、大喜び…実は、これは真面目なファンサイトです」…正式ファンサイトと思い継続してる
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(日)のつぶやきその2

2010-05-17 00:38:19 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
18:10 from web (Re: @denryusaitama
@denryusaitama こんにちは。五家寶、友人がつくっております。動画をULしてあります。http://bit.ly/bOIj7M #熊谷西倉五家寶_
18:34 from ついっぷる
重宝してます。ききながらつくった食べ物や、不意のねこの動きの撮影で、再生を中断しなければならないのが不満でした。 RT @YUKIO70s: iPhoneのradiko公式アプリのバックグラウンド再生ってSafariに飛ばすんだ。なるほど...。 RT @Skenken:
18:35 from ついっぷる
そーだいね。 RT @yochirooo: 6時過ぎても青空だ。日が長くなったいなー。
18:42 from ついっぷる
録画でみたのはけっこう前ですが、官能的、しかもアジア的なかたちということでは鮮烈でした。『月の光』の響き方も西欧と遠い。ルー・リードがかかる『夏至』もよかったです。『ノルウェーのん森』も楽しみではあります。 RT @JunkunTK: 映画「青いパパイヤの香り」を観る。凄かった。
19:05 from ついっぷる
そういえばほかのブラウザって使えんのかと検索したらOperaが。 http://bit.ly/bd1mRX 重くなるけど検索できました。 RT @YUKIO70s: 聞きながらSafariが使えないのが残念. : radikoのバックグラウンド再生RT @Skenken:
19:14 from ついっぷる
ちょうどwowowで特集。楽しみです。 RT @chimumu: 自転車イベントに出走できなかったので、予定を変えて、今晩イーストウッドについてつぶやいてみようとおもいます。21世紀のイーストウッドの荒みについて。ながくなると思うので、タイムラインが汚れます。すません。
19:44 from ついっぷる
拡大が限界を超えると小さくなって、なんじゃ、と思いました。ほかのブラウザでいいのはありますか。 RT @YUKIO70s: OpreraMiniは今ひとつじゃないかい? RT Safari使えないのが残念. : radikoのバックグラウンド再生RT @Skenken:
20:23 from ついっぷる (Re: @kimonojin
@kimonojin ご心配おかけしてすみません。先ほど送りましたのでよろしくお願いします。
20:25 from ついっぷる
そうですね。これもマルチタスクの一つなのかなと思っていました。 RT @YUKIO70s: iPhoneOS4.0のマルチタスクに期待 OpreraMiniは今ひとつ RT Safari使えないのが残念. : radikoのバックグラウンド再生RT @Skenken:
21:48 from ついっぷる
昼は晴れてたのに雲が多く、発見できませんでした。 RT @lupin_13: カメラをもって庭に出てみたんですけどね。ダメでした。 RT @peropero69: 大阪見れたでぇー RT @kiku_ring: こちらはちょっと薄曇りで、残念ながら月と金星は見えませぬ。
21:52 from ついっぷる
思わず見入りました。スニフはいいとしてスナフキンはかっこいい感じではないのですね RT @hajime_jp: 昔のポーランド版と同じだ!これで3Dって面白い。RT @garoon3: ムーミンの映画の予告…おもしろいなー! http://youtu.be/GvOJET3bc3Q
23:18 from Echofon
うとうとしてたら、かけっぱなしだったinterFMに柴田元幸が出てしたので目がさめた。声きいたの初めてだ
23:56 from ついっぷる
「『赤頭巾ちゃん』が『ライ麦』なら、『ライ麦』は『ハックルベリー』、『D・コパフィールド』」。 「9人」は高いと思ってましたがこの内容ならそうでもないですね。これも高いR・パワーズが読みたかったんです。 RT @iron2010: いい声ですよね。「柴田元幸と9人の作家たち」
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(日)のつぶやき

2010-05-17 00:38:18 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
05:25 from Echofon
#tnk 昨夜は早く寝たのでもう起きた。雲は多いがやがて晴れるだろう。風はない。サドルが夜露に濡れた自転車で昨日置いて来た車を取りに行こう。北埼玉深谷北


07:15 from Echofon
天気がよくたって、やる気が出るわけではない五月半ば日曜の朝礼


07:47 from TweetDeck
すまん。今日は川崎の院長たちとの横浜スタジアム行きをキャンセルしてテスト前対応にしたので。とくにカレーに期待。 #埼玉在来大豆もやし_ 写真はピカサにULしておきます。 RT @moyashiya 試食会、一緒に行くかね?
12:33 from ついっぷる (Re: @pudi_pudi
@pudi_pudi 「ヒマワリ…広く食用として利用されています…ヒマワリのもやしは、すばらしい味がします。新鮮ないりたてのピーナッツとセロリを合わせたようなアジで、生のまま、ごまみそあえなどにすると、変わった酒のさかなになります」(『もやしの本』P65)
12:42 from Echofon
こうすればよかった。権利<知識の広がり RT @pudi_pudi: ひまわりの種を蒔いてみたのだけど、芽が出かけてる。夏に咲くといいな。


12:44 from ついっぷる
何を隠そう、最初にみに行った外タレは武道館でボストンでした。Don't look back RT @SoWHAT0926: 久々にボストンとかジャーニーとかTOTOききたくなってきた。
13:01 from TweetDeck
@SoWHAT0926 @saxocist @aozorakazoku @skcorleek 初外タレライブは意外にプログレハード≒「商業ロック」勢が目立ちますね。1960年代前半生まれはこの辺でしょうか。
13:06 from ついっぷる
先週映画館でジェフ・ベックがみられるというので行ったら2500円で驚。ここだけインフレ化 RT @SoWHAT0926: 少ないお小遣いで3900円捻出せなあかんもんね^^; @saxocist @aozorakazoku @skcorleek プログレハード≒「商業ロック」勢
13:12 from ついっぷる
なんといっても名人の称号を得ていますから、機会あればぜひお試しを。エサ用は発芽率悪いそうですが。 RT @pudi_pudi: ひまわりの種は食べたことありますが、もやしはありませんでした。もやしって何からでもできるのですね。でも今回は3粒しかないので、花を咲かせてみます。
13:17 from ついっぷる
渋谷陽一造語で一連の音楽が軽視され残念です。当時2500だった国内盤で買ったスティクス『コーナーストーン』なんかも大好きでした。 RT @SoWHAT0926 プログレハードがなぜに産業ロックなのかはとっても不思議ww
13:20 from ついっぷる (Re: @SoWHAT0926
@SoWHAT0926 こちらこそ、よろしくお願いします。そういえば昨年、大学のクラスが一緒だった64年9月26日生(新潟出身)のやつに、23年ぶりで偶然大宅文庫で会い仰天しました。
13:24 from ついっぷる (Re: @SoWHAT0926
@SoWHAT0926 渋谷の新潮文庫『ロック』は中高生に人気で塾内の一冊はぼろぼろになってました。後に、インタビューした編集者に同じ本にサインしたのをいただきました。
13:28 from ついっぷる
高いなと思った83年横浜スタジアム、D・ボウイは6500円くらいだったか。内野スタンドからで米粒大でした。
RT @skcorleek: MSGあたりまで3800円 @SoWHAT0926: 少ないお小遣いで3900円捻出 @saxocist @aozorakazoku .
13:32 from ついっぷる
#埼玉在来もやし_ 初公開画像集。お時間あればスライドショーでどうぞ。 http://bit.ly/cZY2Zr
13:35 from ついっぷる
えつ、人気落ちるだろう、ダービーは狙い目と思ってました。 RT @massy_i: サンライズプリンス、故障か…。ああいうとんでもない速いタイムで駆けると、こういう弊害が起こりやすくなる。あのハイラップで番手から競馬し、4着に踏ん張ったのは脚元への負担がかなり大き… #keiba
13:41 from ついっぷる
気持ちのいい秋の好天。馬場入り直後にラチを歩く姿が忘れられません。 RT @SoWHAT0926: 高速馬というとサイレンススズカの悲劇を・・・RT @人気落ちるだろう、ダービーは狙い目 RT @massy_i: サンライズプリンス、故障か…とんでもない速いタイム #keiba
13:46 from ついっぷる
全治未定とのことですが引退ではない。復活を期待しましょう。 http://bit.ly/aNhk31 RT @kissabu: またまた涙が…RT @SoWHAT0926: 高速馬というとサイレンススズカ @massy_i: サンライズプリンス故障 #keiba
14:08 from ついっぷる (Re: @xiugui
@xiugui ちょうどゲームが始まった頃。楽しんで
14:14 from ついっぷる (Re: @noir2009
おお! ただ、転んだのは記憶にないので別の日だったか、なんだかわからずおぼえてないか。そういえばベスト盤買ってレビュー書いてました http://bit.ly/ardMjp RT @noir2009: 自分も行きました!トム・シュルツがステージで転んだのが強烈に印象に残ってます。
14:30 from ついっぷる (Re: @noir2009
@noir2009 わくわくしましたね、いわば「ビフォー・チケットぴあ」。こちら、北関東の農村なので現金書留でした。大学の頃、B・スプリングティーン初来日の時、日曜の朝日の朝刊に載る、と毎週土曜は朝刊待ちしていたやつがいました。
14:34 from ついっぷる (Re: @noir2009
NHK録画のVHSはどっかにありますが、画質を考えると苦しいでしょうか。私はストイックな映像をよく「ロベール・ブレッソン的」と形容しています。 RT @noir2009: 「ラルジャン」探しているのですがレンタル屋には無いようです。とても観たいのでDVD… @bowie_1949
14:57 from Twitpic
当たりそうもないので2400円のヴィクトリアマイル


17:09 from ついっぷる (Re: @kimonojin
@kimonojin 楽しい時間をありがとうございました。しかし、今確認してたら、うお、へただ、そんなに酔ってたか。割引分はたらいたか心配です。次回もおまかせいただければ対策を。また、帰りに職人と四丁目付近で撮影し、撮影会もあるといいのではと思いました。ひとまずすぐに送ります。
17:14 from ついっぷる
9800円ですね。http://bit.ly/cUnfE6 RT @aug5 熱すぎ! @YUKIO70s @stcamel: @shimerson: RT @ftrux: 8/22(日)の日比谷野音でのプログフェスト Sハケット、ルネッサンス、そして四人囃子
17:17 from ついっぷる
社会面の下の白抜き広告。「朝刊待ち」はその後、製作会社入りし手を回してのチケット入手も可能になりましたが、正攻法でないともの足りん、チケットぴあに電話かけてました。 RT @noir2009: 確かにビフォー・チケットぴあ!並ぶことが楽しったなあ。…新聞も大切な情報源でしたね。
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(土)のつぶやき

2010-05-16 00:35:47 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
06:12 from Echofon
#tnk この時間でもうこんなに明るい青い空。風はないけどさわやか。今日は出かける。北埼玉深谷北


07:00 from ついっぷる
農協近くまで小学生を送りに行っています。山銀はたまに、去年行ったかな。以前よりうどんに近づいた感じでした。モツ煮は未食。今度食べてみます RT @M_Toru_PMA: 実家の近所デスw 下手計の「山銀」に行った事ありますか?佐野の本店には負けますが美味です。モツ煮もオススメ?
07:02 from ついっぷる
私も行ったことはなく、ほかの方が撮ったものです。近いうちに行こうと思っています。 RT @kohage: 関西では有り得ない! RT 少し前、京浜東北方面にすごいトイレがあるとTL上で評判になりました。 http://shlink.st/2lw RT @nishieee: 大宮駅
19:32 from Echofon
朝から、銀座~渋谷~銀座とめぐり、着替えたり飲んだり話したり写真撮ったりし、これは帰りに食べた万世パイコーメン


by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(金)のつぶやき【手動更新】

2010-05-15 20:40:04 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
またも更新されていなかったので自分で

・・・

ビール買って帰還。よし、もう少し働いて風呂に入ろう。
posted at 00:42:41


@M_Toru_PMA というと年男。そういえば太田・満帆は、こじめんがまたすごいです。
posted at 00:48:38


1971年だと小2。深谷商唯一の甲子園出場の年で、野球に興味を持ち始めた年です。夜にみた記憶がないので、再放送だったのでしょう。 RT @yochirooo: ぼくも再放送を楽しんだけど本放送時あれを見たがる子供は皆無だったと記憶してます RT @kuro_kuroyon:
posted at 00:55:13


何度も書いてますが85年神宮はライト後方にいました。ムッシュが出てくるより先に神宮の森を包んだ「どんどんどんさーの」が忘れられません RT @lupin_13: 最強かどうかはともかく、佐野さんと掛布さんがレギュラー争いをしていた時代は懐かしいですね。 RT @pawnheart
posted at 01:07:54


やはりこの曲を思い出します。http://bit.ly/bVdOKKRT きいてたらなぜか切れたまま回復しません。さすがわけわかりません @stcamel: @YELLOTRASH @MD1961 バットホールと言えばやっぱりコレ http://bit.ly/lplat
posted at 01:11:48


毛色は違いますが、木内千鶴子『天国が見つからない』を読んで死ぬのが怖くなって困りました。RT @stcamel: ホラー系は脳裏に焼き付くので読まないようにしてます。 @kuro_kuroyon: @noir2009 @cazming @siomi69 @MD1961
posted at 01:16:21


そして佐野が頭蓋骨骨折した川崎ではレフトスタンドに。だからこその「どんどんどん」でした。RT @pawnheart: なんですと! RT 何度も書いてますが85年神宮はライト後方にいました。ムッシュが出てくるより先に神宮の森を包んだ「どんどんどん… RT @lupin_13:
posted at 01:19:52


うれしいです。いつも、ブライアン・フェリーとオリビア・ニュートンジョンといっしょといい、天童よしみということには言及しません、ドイツにはハイデガーとバラックも。 RT @SoWHAT0926: こんばbbはー寝ちゃってました^^;はい、9月26日生まれですよー。なかーま^^
posted at 01:21:56


ゴーハム&ロバートソンについては知りませんが、それならムーアよりすごいのでしょうね。RT @catwonders: まさに。伝統のラインアップ。 阪神ファンにするとラインバック&ブリーデン、カープファンからするとシェーン&ホプキンスというところか。 RT @SoWHAT0926
posted at 01:26:27


おお、あの5冊セットでなく!  RT @kuro_kuroyon: RT @Dr_MIYA RT @kuro_kuroyon RT @Dr_MIYA: @yochirooo よっしゃあああ!たった今ヤフオクで「アストロ球団」全12巻、 2530円でGET!!
posted at 01:33:39


そう、高校2年でした。 RT @SoWHAT0926: ちなみに前日はボンゾの命日・・・RT @ うれしいです。いつも、ブライアン・フェリーとオリビア・ニュートンジョンといっしょといい、天童よしみということには言及しません、ドイツにはハイデガーとバラックも。
posted at 01:34:31


@cazming 大変だったのですね。今年七回忌の祖父は私の腕の中で九九歳の生涯を閉じたのですが、最後の数ヶ月は、食べたのや寝返りさせたのとか小さいノートに何でも書いてました。書くこと、記録することの効用と思います。F・オゾン『ぼくを葬る』はそのことについて考えさせられました。
posted at 01:40:26


おお、へび年ですか。わたしはうさぎです。 RT @SoWHAT0926: おいらは確か中三・・・RT @quarante_ans: そう、高校2年でした。 RT @そ: ちなみに前日はボンゾの命日・・・RT @ うれしいです。いつも、ブライアン・フェリーとオリビア・ニュートン
posted at 01:41:25


そうか。自分もそういうことをいう方なので、気をつけることにします。 RT @chimumu: 19.蓮實重彦とその追随者達の「○○のような失敗作を軽々と撮ってしまうことができるほど素晴らしい」みたいな無茶な物言いを、chimumuは「暴走する作家主義」と呼ぶことに今決めました。
posted at 01:47:56


リリー・フランキーは同い年ですが、ジョン・レノン暗殺を「高3」といってました。みんなそんなものでしょう。RT @SoWHAT0926: あれ?ボンゾなくなった乗って80年?おいら辰年ですー^^;ちゅうことは高一??記憶はもはや遠い過去なのですーーw
posted at 01:49:16


なるほど。というと、球七・球八でしょうか、それとも赤き血のイレブンの双子か RT @catwonders: ツインリードのコンビネーションと言う意味です。そりゃムーアは人間国宝ですから(笑) RT @SoWHAT0926 ゴーハム&ロバートソン
posted at 01:56:51


そういえば、『夜顔』みてません。このキャリアでこういう映画を撮る。迷いのなさがすごみです。 RT @nanatsuyume: マノエルディオリヴィエラ「家路」「夜顔」のパリが最高。と場末のカフェやバーからヴァンドーム広場やエッフェル塔といった名所の取り方も完璧。家路のミシェル…
posted at 02:03:53


@stcamel よいお仕事を
posted at 02:08:57


@cazming おやすミア・ファロー。玉井真吾、コンプリートについては明日おしえてください。
posted at 02:14:24


本日のやらねばならん仕事完了。そろそろ入浴です。
posted at 02:21:55


#tnk 空は青く輝いて、五月の葉っぱはくっきり、西からの風は強い。おはよう、もう金曜が来た。北埼玉深谷北 http://twitpic.com/1njljn
posted at 09:27:42



向こうに見えるのはバイパスで、樹の動きからも北向きすね。#tnk 協力ありがとうございます。知り合いの方が始めたユニークで役に立つ試みです。 RT @M_Toru_PMA: おはようございます。本日は朝から撮影に…。埼玉県 旧岡部町17号風はあるけどイイ天気です#tnk
posted at 09:43:11


思い起こせば、 @yochirooo さんのwikiへの言及が発端で、多くの方々がアストロの熱いスピリットを再認識した2日間でした。 RT : おはっす!すごい反響が嬉しいッス。豪華本は重そうなので普通本にしました RT @kuro_kuroyon: RT @Dr_MIYA 
posted at 10:14:24


しかしあと10年遅く、と思ったことは一度もありません。『イン・スルー・ジ…』に間に合ってよかったとは思ってます。 RT @cazming: 思わんっw RT @SoWHAT0926: あと10年早く生まれたかったと若い頃は思いました。RT @MD1961: @stcamel
posted at 10:17:36


坪内祐三で知られる、江夏9連続奪三振と同じ夜だったそうですが、江夏はラジオできいてました。 RT @cazming: グランドファンク~、ドン~♪ RT @stcamel: 1年違っただけで体験できるものが変わる。上に兄弟がいるかどうか… @MD1961 GFR豪雨の後楽園ライブ
posted at 10:20:39


それで、江川の8連続は東高円寺のアパートでうっかり風呂に行ってたら大石がセカンド;ここ、記憶あやふや:ゴロ打ってました RT @SoWHAT0926: @cazming オールスターと日本シリーズ違いw
posted at 10:27:41


さすが。こちら後年買いましたが、当時は友人に借りて blow by blow と同じAHF90に入ってました。 RT @noir2009: ジャケ4種類買って時計もらいましたww。@cazming @SoWHAT0926: うん、残りかすでも @MD1961 @stcamel
posted at 10:39:03


では、ここで万事繰り合わせてアカデミー賞作品みてきます
posted at 11:20:45


愚か者の真昼。ワーナーマイカル熊谷まであとわずかの地点で、お金;財布は20歳以降持たず:を忘れて愉快なサザエさんであることに気づく。カード類もうっかり先週カメラバッグに入れたままだったとわかり、しかたない、と何か食うこともできずそのまま帰還。愚かだ。『ハート・ロッカー』は来週に
posted at 13:16:03


けっこう前に埼玉上尾で食べたことありますが、よくある札幌ラーメンチェーンの印象しかありません。 http://bit.ly/abbUMz で検索したところ上尾店は閉店していました。 RT @jacogohan: 職場近くにできるラーメン屋。チェーンらしいんで知ってる方情報下さい。
posted at 13:29:29


検索したら05年から話はあったんですね。ダンスト好きです。 RT @JunkunTK: キルステン・ダンストも「インタビューウィズ・バンパイヤ」の頃から好きだしwRT @kohage: ワォ @MD1961: !!RT@nisshan_ : 路上を映画化! @TRiCKPuSH:
posted at 13:37:14


#kirakira かんぴょう巻き詐欺は1990年前後、埼玉の学校職員室で頻発し埼玉新聞にも取り上げられました。当時、私も中学校勤務。放課後すぐのほっとした時間に、「先生方、うちのバカ息子が注文取り違えまして…」と元気のいいすし屋風が鉄火巻とかっぱ巻を販売。当時は500円でした。
posted at 14:10:46


少し前、京浜東北方面にすごいトイレがあるとTL上で評判になりました。 http://shlink.st/2lw RT @nishieee: 大宮駅で電車待ち。駅ナカの変わりようにびっくり!
posted at 14:29:39


右耳はほぼとまったようだが、左はまた耳だれで詰まる。しかたないので耳鼻科に出撃
posted at 14:39:19


小学生送って行ったらちょうど開いたので、新戒永来、ちょっと暑いかなと思ったがラーメン http://twitpic.com/1nmvdl
posted at 18:20:33



ありがとう。でも玉井ベルクそばの耳鼻科は信頼してるし、ただの中耳炎と湿疹なので大丈夫です。なお、帰りに初めて行ったサンキでU首シャツ2枚298円購入。明日、ちょうどいいのなかったら一枚どうぞ。 RT @nishieee 妻沼耳鼻咽喉科の先生、腕がいいと有名ですよ。
posted at 18:23:17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(木)のつぶやきその2

2010-05-14 01:41:21 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
22:22 from ついっぷる
『汚れた血』のD・ボウイのシーンから、「ラジオ」の魅力を考えたことがあります。拙ブログ記事、時間あれば。http://bit.ly/cHByNJ RT @nanatsuyume: カラックス…ジャームッシュ同様音楽、映像、シナリオが抜き差しならない。頻繁に映画をとってもらいたい。
22:24 from ついっぷる
ノ 高校野球で不滅です RT @kuro_kuroyon: ノ 主題歌、かっこいいです。 @yumekobo: ノ @samuhala: ノ @diego3193: ノシ @konohiro 海のトリトン知ってる人挙手ノ [アシャンティ Tsuchiura Nippon]
22:30 from ついっぷる
デロリンマン、古本でもDLでも全巻1500円ほど。音楽も含めてDLしたことはないですが、そろそろ検討してもいいかもしれません RT @siomi69 「漂流教室」 @noir2009 萩尾望都も竹宮惠子も山岸涼子もないんですよ @cazming @MD1961 @stcamel
22:34 from ついっぷる
そうそう、コピー輸出シリーズでは、先のB・ディランで名を上げたチャーリー・セクストンの「アメリカの尾崎豊」も忘れられません。 RT @catwonders: ビノシュはかつて洋画ファンから「フランスの大竹しのぶ」と呼ばれていた RT バーグマン RT @nanatsuyume
22:39 from ついっぷる
@SoWHAT0926 こんばんは、よくお名前を拝見して思ったのですが9月26日生まれでしょうか。とすると同じで、感激です。
22:44 from TweetDeck
阪神ファンです。今年の2外人は、まじめと力技で、ラインバック・ブリーデンを思い出しています。 RT @catwonders: 他チームファンとしては、ブラゼルが西武時代と比べてかなり日本に適応してきたのが不気味。マートンとの相乗効果かな。 RT @lupin_13:
22:54 from TweetDeck
レッチリ好きでしたね。その後、きいてたらフルシアンテも思い出しました。その後、バッドホールサーファーズってのも弟ときいてました。 RT @M_Toru_PMA: FishBoneに出会ったのは高校生の頃。スカとパンクが大好きな自分には衝撃的でした。
22:54 from TweetDeck
レッチリ好きでしたね。その後、きいてたらフルシアンテも思い出しました。その後、バッドホールサーファーズってのも弟ときいてました。 RT @M_Toru_PMA: FishBoneに出会ったのは高校生の頃。スカとパンクが大好きな自分には衝撃的でした。
23:02 from TweetDeck
なんと、こういうのがあるんですな。1974年! 熱いファンの息吹がきこえてきそうです。私、ガンダムの時間には家に帰れませんでした。 RT @yui_kazama ノ 自主制作されたBGM集のLPレコード持っています。http://bit.ly/9CUxjy 小~中学生の時はこ…
23:03 from TweetDeck (Re: @siomi69
@siomi69 ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。
23:05 from TweetDeck
日野日出志はこわかったです。RT @siomi69: 山岸凉子からいきなり日野日出志! あまりに怖すぎです。犬神サーカス団がジャケにしててガクブルでした。RT @noir2009 @cazming@stcamel @siomi69 @MD1961 @stcamel
23:15 from ついっぷる
中村勝、藤田、ラインバック、田淵、ブリーデン、佐野、池辺、掛布(76~77年春)が史上最高と信じます。 RT @pawnheart: 私が燃え尽きたのは1985年、オマリー・パチョレック・八木の頃 RT @catwonders: @quarante_ans @lupin_13
23:16 from ついっぷる
たむたむたいむ、大好きでした。 RT @noir2009: かぜ耕二は確か「月刊Snoopy」でも 連載してました。あれが小学生時代の唯一のアメリカの風でした。RT @cazming いやぁフォークル好きなもんで。
23:26 from TweetDeck
そういうのはありますね。私はガンダムについて二次情報しかしりません。ただ、アパッチあたりは老後の初見も、また輝くのではないかと踏んでいます RT @kuro_kuroyon: アパッチ野球軍を見逃したことを、今でも後悔しています(;_;
23:28 from TweetDeck
そうだ。ちょっと買い物に行ってこなきゃです。
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(木)のつぶやき

2010-05-14 01:41:20 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
06:47 from Echofon
#tnk 飲んで帰ると秋みたいな朝。風は涼しく日差しはしん。北埼玉深谷北


08:33 from Echofon
左右、方向こそ違えど、目的については間違いではない


13:25 from Echofon
仕事の隙をついて深谷シネマで『母なる証明』。力強い


15:12 from Echofon
もやしや夫妻から要請あり、埼玉北部の注目株、妻沼福は内に。同店のスペシャリテ、この上なく主張の強い麺と、カレーうどんともルーとも異なる、熱気を帯びたたれが火花を散らす「かれつけ麺」には、つけ麺否定論者もやしやも脱帽


15:25 from ついっぷる
みて損はありません。後で感想を話し合いましょう。 RT @yukisabo: これは ギンレイでもやるので 観ます!
15:50 from ついっぷる
球七と同じ守りの手法で性格はかなり違うモンキーが人気でした。スコアボード上で捕球。 RT @catwonders: 4番は材木。 RT @cazming 網走ね RT @catwonders 子供のくせにナイフ投げる奴 RT @stcamel 「アパッチ野球軍」というアニメ
18:25 from ついっぷる
腹いっぱいで寝たらアパッチからデビルへ。そういえば手もとにデビル表紙のスタジオボイス残存 RT @cazming: さすが漫研! RT @MD1961: デビルマンの結末がその最高峰だけどこれに関しては熱くなり過ぎで話が終わらなさそう。 @catwonders @stcamel
18:43 from Echofon
中学生へ向け70年代資料 RT @siomi69: 小学生でデビルマンにやられ永井豪先生に熱い感想文を送ったのが私の唯一のファンレター体験です。翌年、ダイナミックプロから…RT @MD1961 @stcamel @cazming


18:47 from ついっぷる
おお。こっちもとっぷり暮れました。前のつけ麺はもしや RT @M_Toru_PMA: 埼玉 鴻巣フラワーロード。北関東の夕焼けも悪くないな~ #tnk


19:03 from ついっぷる
こわかったデロリンマンのオロカメンのファンです。 RT @noir2009: 秋山先生は、ばらの坂道もありましたね。アシュラ初見は小1くらい。友人に借りて3年程前に読み直しました。今読むと深い。@cazming @MD1961 @siomi69 @stcamel
19:16 from ついっぷる
そうでしたか。今日は籠原店に対して、もやしや夫妻の厳しい評価が下されていました。私は太田店を擁護しました。 RT @M_Toru_PMA: 太田の満帆です。麺終わりに「スープ割り」で二度おいしい。
20:20 from Echofon
仕事いったん終了で返し待ちに。BGMは図書館で借りた武満徹映画音楽 黒澤明、成島東一郎、豊田四郎、成瀬巳喜男、今村昌平監督作品。ガムラン、ジャスなどの消化のしかたもおそろしく緻密だったんだ


20:38 from Echofon
というわけでテレビの甲子園をみにきたら、点差が開いている。何が起こったんだ。おお、マートン、あの内角スライダーには合わなかったか
20:55 from Echofon
解散してたんですかRT @as_kwhr: 大山卓也「ゆらゆら帝国の解散を知ってたのは、発注してたWEBの制作者と限られたスタッフだけ」レコード会社にも知らない人がいたくらいの徹底ぶりだったとか。 (#dommune live at http://ustre.am/dhFr )
20:56 from Echofon
力入り過ぎた、ブラゼル
20:58 from Echofon
よし、桧山だ
20:59 from Echofon
ヒーヤンよく走った
21:07 from Echofon
むう、あの外角が外れて流れが変わったかと思ったが。武田が立派だった。久保田はやはり単調になったか
21:09 from Echofon
12インチを友&愛で借りたのが出会いでした。RT @pawnheart: しまった。ネタをさし上げてしまいましたね(笑) RT @catwonders: フィッシュボーンもいいにゃあ RT Fishboneも大好きだったのです。チッタのライブはテンションあがりました
21:32 from ついっぷる
ありがとうございます。army なんですね。RT @catwonders: ご起立のうえご唱和ください。 http://bit.ly/cAo4Gm RT @Yochirooo 「おれたちゃ裸がユニホームぅ♪」 @cazming RT @stcamel アパッチ野球軍
21:49 from ついっぷる
同時期でしょうか、カリメロファンです。 RT @SoWHAT0926: はぜどん・・・RT @catwonders: TVアニメでは「フランダースの犬」も RT @siomi69 「デビルマン」「アシュラ」と「銭ゲバ」 @MD1961 @stcamel @cazming
21:56 from ついっぷる
♪86年とあるから「阪神優勝」の翌年か、住んでいた三鷹の友&愛で借りてきたのをおぼえている。ミュージックマガジのクロスレビューでみた記憶はあるが「ミクスチャー」と呼ばれていただろうか。今きくとプログレ的ともいえるめまぐるしい展開が異様なほど緻密なリズムチェンジで構成されていて驚。
21:56 from Grooveshark
listening to Party At Ground Zero by Fishbone on @Grooveshark: http://tinysong.com/nryx #nowplaying
22:06 from ついっぷる
短時間のTLに出現したアパッチ野球軍とフィッシュボーンをきき比べ、ブルースベースの曲調のほか、意外な管の使い方、うねるベース、主旋律を追いかけるリードギターなど、多くの共通点に気づきました。Apache baseball army の舞台は北海道でしたっけ。歌ピンポンパンも意外。
22:13 from ついっぷる
意外な組み合わせです。まったく違いますが、ロッセリーニのところに走ったバーグマンを思い出しました。 RT @nanatsuyume: そのカンヌで上映のキアロスタミ新作主役はなんとジュリエットビノシュ。…カラックス「汚れ血」が最も好きなフランス映画。
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(水)のつぶやきその3

2010-05-13 01:43:42 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
18:30 from Echofon
夕方の部の前に腹ごしらえ休みで交流戦甲子園。初回の平野二盗死など、ちぐはぐな攻撃だ。久保は電話が来てみられず
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(水)のつぶやきその2

2010-05-13 01:43:41 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
08:17 from ついっぷる
おはよう。こっちも朝から急遽、午までの仕事中。どうしても「select」がしにくいので苦しいけど、「メモ」を使うのかな。この間、スプレッドシートを使おうと「Document2無料」もインストールしたが。 RT @noripa_v3: スマートフォンは助かる。推敲なら十分可能だし。
08:24 from ついっぷる
ルールばかりか物理も超は何といっても“超人”。川上から殺人L字ボールが逃げるのにもびびりました。 RT @kinta_kinta: 逆一本足打法は衝撃だった RT @hajime_jp: RT @yochirooo: RT あらゆるルールを超えてます @kimama
08:57 from ついっぷる
なるほど。「詳しい」だけがすべてじゃない、というこれも70年代現象と思います。 RT @hajime_jp: ルール無視なのでそういう伝説になったのかも。どうも原作者が関わったのは途中までであとは漫画家と編集者で作ったようです。ビクトリー編は漫画家のオリジナルとか @phd808
09:04 from ついっぷる
おはようございます。いえいえ、アストロ人気を思い知らされた昨日、またいつでも再燃しそうです。その他、ジム・フィータス、ザ・ザからケン・ラッセルなどに展開しました。 RT @cazming: おはようございます。アストロ話、途中で寝ちゃって離脱してめんごなさいでした。
09:17 from ついっぷる
アストロの70年代は、たとえば『第9地区』のようなパロディの視点を考えないでできていたというのがマジックだったと思います。ロックなんかも共通しますね。 RT @hajime_jp: そういう空気は今でもあると思うけど、70年代ような壊れ方じゃないですね。 @phd808
09:17 from ついっぷる (Re: @raingawa
@raingawa いえいえ、寄り道こそお出かけです。
09:20 from ついっぷる
要約するとザ・ザのジャケットはだめで赤い鬼のようなのかM・ジョンソンのアップのどっちがだめかということになり、鬼に似てるの、として『ゴシック』に出てきた小さい怪物をあげたのです;作品名忘れててポランスキーを調べました。 RT @cazming ザ・ザ、ケン・ラッセルに反応。
10:16 from TweetDeck
朝食終了。投稿されてなかったので。>ききいってしまって、朝食が遅れました。 RT @barakanmorning: #nowplaying SANTANA "JINGO" アルバム 「The Woodstock Edition」40周年記念アルバム #barakanmorning
10:25 from Echofon
それで朝食は #barakanmorning の影響もあり、近所ムササギの天然酵母太陽の食パンで卵、にんじん、キャベツのサンド。そうか、寝かせた方がいいのか。まずい午になってしまう


12:05 from ついっぷる
TBSにしたら山崎ハコが出てて、いま『織江の歌』がかかっている
12:12 from ついっぷる
そう、雰囲気はよかったんだけど、という印象でしたね。 RT @asahiy: 録画分の消化、「蝶の舌」。全体のトーンは"なるほど"だけど、エピソードがとっ散らかし。ほとんど収拾されてない。もうちょい描き込めばよかったのにね。
12:16 from ついっぷる
ああ、昨夜飲んでる時に来た午前の仕事なんとか終わりました。後はよろしくお願いします。
12:22 from ついっぷる
検索して、 http://bit.ly/9t9586 ですか。今は8月24日シコゴですがこうやってライブ音源を流してるんですね。おっ、本当にピンク・フロイドになった。 RT @stcamel: 今、Pearl Jam Radioで5/8コロンバスの音源かかってます!マイクが歌う…
13:06 from ついっぷる
ほんとだ、実兄アンディー・ドッグ・ジョンソン;かっこいい名前だ。wikiでさえ「暗く自虐的な絵」呼ばわりですね。http://bit.ly/aCAyVP RT @cazming: 要約ありがとうございます。マットのお兄さんがジャケ担当してたんでしたっけ?
13:07 from ついっぷる
なるほど。グレイトフルデッドがライブに行く先にテープ配ってたことを思い出しました。すみません、両バンドとも詳しくありません。 RT @stcamel: それです!10cで試験的に放送しているようですが、いずれは10c会員のみが視聴可能になるとか。レアトラックも流れるのでファン…
13:09 from ついっぷる
いやあ、昨日別の方から始まったアストロの盛り上がりは健在振りを見せつけました。球七ファンとのこと、よろしくお願いします。 RT @Dr_MIYA: ありがとうざいます。つぶやきにアザのある方々をみつけられてとてもうれしいです。じぶん、1つぶやき完全燃焼なやらいでか派です。
13:20 from ついっぷる (Re: @stcamel
@stcamel ザ・ザをきいてて、エンディングの盛り上がりだけきけました。そういえばニール・ヤングといっしょのはCD持ってます。カバー多いこの曲はニール・ヤングもやってましたね。
13:22 from ついっぷる
深谷のマンガ喫茶;行ったことない。都内のや乗り過ごしの高崎などならあり:にアストロはありましたか。私は1冊しかありません。 RT @yochirooo: 1つぶやき完全燃焼!素晴らしいですね RT @Dr_MIYA: じぶん、1つぶやき完全燃焼なやらいでか派です。
13:27 from ついっぷる
よかったよかった。あの5冊組ですか。ビクトリー戦が3~5というのに納得しました。 RT @yochirooo: いや、みなさんの発言に触発されて大人買いしないといられなくなりましたwQT 深谷のマンガ喫茶にアストロはありましたか。私は1冊しかありません RT @Dr_MIYA:
13:58 from ついっぷる
おお、ねこ捜索から帰ってきたWhoのカバーだ。器用なやつらです。いなくなった捕手の位置についた故・木村コーチみたいなニール・ヤングは01年のフジとその次の年かな2回みました。何というか、上下関係みたいものは超越してる気がします。 RT @stcamel: ニール・ヤングが残りのメ
13:59 from ついっぷる
本気で殺す殺人L字ボールには仰天でした。 RT @kitakaze_kozo: アストロだろ? あの「むなし」って敵がスゲーんだ。 RT @yochirooo: いや、みなさんの発言に触発されて大人買いしないといられなくなりましたwQT @Dr_MIYA:
14:11 from ついっぷる (Re: @stcamel
@stcamel 初めて行ったのが01年で、パティ・スミスもみられんじゃ、こりゃお得だわい、と出かけました。確かに神で山に降臨してました。それから何回か行きましたが、とくにこの01年は渋さ知らズ、畠山美由紀のダブルフェイマスなど、後に自分にとって重要な人々が知れて思い出深いです。
14:18 from ついっぷる
よさそうですね。訳に違いでそうです。集英社も未読ですが。 RT @kumasan1111: やっぱり土屋訳の『ダロウェイ夫人』は素晴らしすぎる予感! 冒頭を、手元にある丹治愛訳(集英社)と比べてみただけでも、その差は歴然としている。 http://bit.ly/b76ERt
14:23 from ついっぷる
実は閉会式の時はすっかり忘れてて見逃し、北京のJ・ペイジの時に探してエライ目にあったのでみてませんでした。今、Youtubeで検索したら一般人のULが。やはり自由圏開催は違うのでしょうか。
RT @cazming: バンクーバー五輪閉会式の御大に涙した私も、 @stcamel
14:36 from ついっぷる (Re: @cazming
@cazming いえ、そんなでもないのですが、「Peking Olympic Page」などで検索すると、削除済みはいいにしても見られるのは広告やら、自分のバンドやらのニセモンばっかりいっぱい出てきてたどり着けず、無為な時間を過ごしました。なので恐れをなしてあきらめていたのです
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(水)のつぶやき

2010-05-13 01:43:40 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
00:01 from TweetDeck
なるほど、その「何か」だらけだったのがアストロなのかも知れません。 RT @stcamel: ジョン・メイヤー良かった!でもあと7年くらい修業して欲しい感じ。テクニックと歌声は素晴らしい。が、何かが物足りない。多分ライヴでしか生まれないマジック…つまり、個人じゃなくて…
00:10 from TweetDeck
いやあ、「額の血管~元特攻隊氏家~クローネンバーグ~そのまんま」というのは実に華麗な、とアストロの世界には似つかわしくない形容がぴったりの流れで感動的でした。RT @catwonders: RT @kuro_kuroyon RT @cazming RT @stcamel
00:12 from TweetDeck
どういう流れだったか平成の最初頃中学生にアストロの話をし、「何つっても野球なのに人が死ぬんだ」といったら、当時はまだ小さかったブックオフで買ってきてました。 RT @kuro_kuroyon: ロッテ戦では、重傷者2人、ビクトリー戦に至っては死者2人でしましたから。
00:16 from TweetDeck
ほかの作品はあまり知らず、姉が借りてきたのを読みました。確か、「マゾ」っていう概念もこのマンガにおそわったと記憶しています。 RT @YUOUI: 男性で「恋の狂騒曲」を知っている方って、珍しいですよね。岸裕子だいすきだったなあ。後にちょっとイタい作家になってしまった・・・。
00:21 from TweetDeck
数年前の片づけで、当時マンガや新聞のかっこいい車をスクラップしていたのが出てきてあわてました。最近WOWOWでやった名車シリーズには熱いものがこみ上げました。 RT @yui_kazama: トヨタ2000GTフェラーリディーノ246GTポルシェカレラRS フェアレディZ432
00:29 from TweetDeck
球一ですか。いま、別冊宝島『70年代マンガ大百科』をみて、七色の変化球におののきました。件のゲイリー・ニューマンを知ったのはパイレーツ。なお、私、高2の時に撮ったパロディ映画で『復活の日』の草刈をやりました。 RT @cazming: 私は球一、パイレーツでは稲刈真青ファンです…
00:38 from TweetDeck
確か最初の回と、古田が出た最終回だけみました。『少林サッカー』などの流れでどうなるのかと思いましたが、70年代ロックな感じは出てませんでした。RT @nixzero: やっぱりアストロさん。 @cazming: @kuro_kuroyon: 実写版 @yochirooo
00:42 from TweetDeck
なんと、ちょうどさっき clod day in hell が終わったところです。どうかな、と思ってGroovesharkで探してきき始めましたが、何しろアストロ球団の話だったのでちょうどよかったです。RT @MD1961: 「Hole」「Nail」…要体力と気力です。
00:46 from TweetDeck
この間も『イナズマイレブン』を愛好する軟弱中学生男子に、資料としてみせたらたじろいでました。RT @hajime_jp: 今でも鮮明に思い出せるなあ。RT @kuro_kuroyon: 額の血管切てって血しぶき、燃え尽きて一気に老人。名シーン… RT @yochirooo:
00:53 from ついっぷる
お買い得ではありませんか。私は中学生などへ70年代文化を紹介する資料として後年ブックオフで買ったらしき文庫版15巻だけあります。 RT @yochirooo: ヤフオクでこれ、買いですかね?ワイド版「アストロ球団」全5巻 http://bit.ly/clMNTB #yauc
00:58 from ついっぷる
いや、七色の変化球を手に入れようとドリルを握る球一の心情を語るに、熱くならないでは申し訳ありません。 RT @kuro_kuroyon: アストロがらみの話題で、何人か友達を失った気がします、、、、。いや、勝手に熱くなた自分が悪いのです。
01:07 from ついっぷる
はじめまして。on the road ならぬ on the field なマンガで、ニール・キャサディ のようなやつばっか出てきましたね。RT @kimama: アストロ球団や!RT @hajime_jp:  @yochirooo: @kuro_kuroyon:
01:14 from TweetDeck
おっと、監督、起きてたか。おれはほかにジーパン刑事やカメなど。 RT @noripa_v3: おお、なんと懐かしい話しだ!それにしても、たしか「リバーサイドライン」単に河原で撮ったからという、実に意味不明なタイトルだったなあ(笑)RT パロディ映画で『復活の日』の草刈
01:17 from TweetDeck
すみません、 @kimama さんのプロフィールをみての思いつきでしたが、まさにオンザ野球場なのが超人だったと思います。RT @hajime_jp: ビートニクだったのか!QT RT : アストロ球団や!RT @yochirooo: @kuro_kuroyon
01:30 from TweetDeck
御意。ザザに関しては、一番好きな Dusk を友人にきかせようとしたところ、ジャケットがいやだと拒否されたおぼえがあります。RT @catwonders: …フィータスとザ・ザのジャケは個人的にどれもセンス悪いと思い… @MD1961 @YELLOTRASH @bombknee
01:36 from TweetDeck
故・諏訪優の朗読会行ったことがあるいのですが、いっしょに行ったやつにザザというバンドのアルバムをすすめてきいてくれなかったことを別の方のコメントに書いたところでした。おもいがけずビートニク RT @kimama 思いがけずそんなトコロで繋がっていたとは(笑)影響大ってことですな
01:42 from TweetDeck
というと、やはりあの赤くて平べったい鬼みたいのが問題ということでしょうか。ああ、歯もあった。RT @JunkunTK: 「mind bomb」は、かろうじてセーフではないですか? @catwonders: @MD1961 @YELLOTRASH @bombknee
01:49 from TweetDeck
Duskは90年代で個人ベスト上位です。好きな曲は多いですが、どうも、Love is storenger than paradise. といってしまいます。RT @YELLOTRASH: The Theも良かったですね!@catwonders
@MD1961
@bombknee
02:00 from TweetDeck
私は嫌いではありません。しかし知らぬ間に別のジャケットもあったんですね。不評だったのか http://bit.ly/bndzPERT @MD1961 棟方志功みたい>DUSK @catwonders @MD1961 @YELLOTRASH @bombknee @JunkunTK
02:03 from TweetDeck
『プレイボール』で谷口が負けた時はよくおぼえています。確かその前に本宮ひろしの『群竜伝』というよなにもありました。RT @kimama: 当時人気のNHK八犬伝の影響かと RT @yochirooo: アストロ球団と同じ時期に「キャプテン」もジャンプに @hajime_jp
02:13 from TweetDeck
あの絵は鮮烈でした。検索したらYahooで立ち読みできます。本宮マンガにしてはカット割が意外な印象です。 http://bit.ly/d1POLSRT @kimama: そう!『群竜伝』! 背中の龍の刺青が繋がるのな。貪り読んだ!RT @yochirooo @hajime_jp
02:22 from ついっぷる (Re: @YELLOTRASH
@YELLOTRASH こちらこそ、よろしくお願いします。私も彼らのジャケットのアークワークに悪い印象はありません。それでDuskの赤い鬼、何かに似てると思いひらめいたのがケン・ラッセル『ゴシック』。http://bit.ly/92yTtM には出てませんがみたことありますか
02:36 from TweetDeck
おっと、Yahoodehaうっかり座って読んでしましまいました。立たねば。RT @kimama: 当時も立ち読み(笑)週に一冊だけ買って全紙読んでました!RT @quarante_ans: あの絵は鮮烈でした。検索したらYahooで立ち読みできます
02:37 from TweetDeck (Re: @JunkunTK
@JunkunTK おやすなさインフェクテッド
07:59 from Echofon
#tnk 雨は上がった。雲は多いが、時々太陽も顔を出す。これで晴れたら蒸すだろうな。北埼玉深谷北


by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(火)のつぶやき

2010-05-12 01:42:46 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
08:33 from Echofon
#tnk 画像は七時過ぎ。降り出したばかりでした。こういう五月もあったんだ、なんだかほっとする朝。北埼玉深谷北


10:02 from Echofon (Re: @kimonojin
@kimonojin そうだ、普段きけない話がきけて、バスは楽しい。
11:40 from Echofon
そうでこそ。タクヤの指と同じ。 RT @Eguchinn: 初みたか(ex江ぐち)して来た。チャーシューメン卵入りを頼んだらタマゴの殻も一緒に入ってた。こういうテキトーさも継承してて笑
15:18 from TweetDeck
そうだったか。火曜定休意外に多い。利根川渡ったようだがもう一軒は麺之介か。HPをみると連休の代休らしい RT @moyashiya: 昼飯…行き着いた先はチェーン系蕎麦屋「ゆで太郎」。コンビニ弁当と同じ味の蕎麦汁、揚げ菓子化した掻き揚げ天ぷらなどファストフードの王道を進む。
15:27 from TweetDeck
小学校卒業文集の自分のページには球七がいました。RT @yochirooo: ウィキペディア「アストロ球団」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E7%90%83%E5%9B%A3
15:29 from TweetDeck
小学校の文集の自分のページには球七を切り抜いて貼ってました。 RT @yochirooo: ウィキペディア「アストロ球団」、スゴすぎ・・・ http://bit.ly/dx2SOW
15:53 from TweetDeck
球七は人気ありましたよ。ガンバのイカサマの位置です RT @yochirooo: 着眼点が渋い小学生だったのかもですねwQT @quarante_ans: 小学校の文集の自分のページには球七 RT ウィキペディア「アストロ球団」、スゴすぎ http://bit.ly/dx2SOW
16:05 from TweetDeck
ミュージックライフジャンプ版でしょうか。実写少しみました。後楽園球場には泣けました。 RT @stcamel: 球三郎様ラブでした。テレビ実写版にガッカリw RT @yochirooo: ウィキペディア「アストロ球団」、スゴすぎ http://bit.ly/dx2SOW
16:06 from TweetDeck
ビクトリー戦は中学校生活3年間全部かかりました。RT @ViaPassione9: アストロ球団なつかしい!1試合が異常に長い! RT @stcamel 球三郎様ラブでした。テレビ実写版にガッカリw RT @quarante_ans: 小学校の文集の自分のページには球七
16:25 from ついっぷる
「玉三郎」を最初に知ったのは『恋の狂騒曲 』だったかも知れません。『野球狂の詩』の国立もいました。球三郎は誰がやるかでは、全盛時のR・プラントかな RT @stcamel: 小学生時代に坂東玉三郎ファンで、球三郎は名前つながりでしたが、多分当時から長髪好きだったのかもw
16:28 from ついっぷる
試合開始時はそんなことになるとは思いもよりませんでした。ロッテ戦が圧巻 RT @yochirooo: 知らなかった!「全20巻という長丁場でありながらその展開ゆえに試合描写が長く、作中では僅か3試合しか行われていない」RT @ViaPassione9: RT @stcamel
16:32 from ついっぷる
おお、さすがです。よくわかんないけどビクトリーには入団したくなったし、トヨタ2000GTは大好きで、よく「ふおーほっほっほ」といっていました。 RT @yui_kazama: 球七ですか。私は球三郎かな。バロン森の登場シーンとかいまでも良く憶えています。…「サーキットの狼」
16:36 from ついっぷる
まったくもって。調べたらJCBホールですか。アストロだとたどり着くまでに3年くらいかかるかもしれませんが、楽しんできてください。 RT @stcamel: アストロの展開は、思えば、その後のジャンプの王道、パンチ1発見開きぶち抜きとか100m走るだけで2週かかるとかってのの基本…
16:42 from ついっぷる
アストロからパイレーツまであっという間でした。やはり球三郎ファンですか。 RT @cazming: いやん、アストロ球団の話で盛り上がっているのねん。あの頃のジャンプは神! RT @stcamel: アストロの展開は、思えば、その後のジャンプの王道、パンチ1発見開きぶち抜き…
18:34 from Echofon (Re: @yochirooo
すみません、先週結婚した若いやつが来て話し込んでたので自然離脱でした。これから中学生来るのでまた @yochirooo @yui_kazama @YUOUI @kuro_kuroyon @catwonders @cazming


21:40 from ついっぷる
これから少し飲みに行くことに。その前にアーセナル最終戦を録画しようとNHKをつけ、10.12を思わせるマンU:ストークを後半から。状況が状況だけに、なりふり構わない大味なパス、シュートは見ごたえあった。ゲームが決まってからも楽しみがある野球に比べ…とよく思っていたがそうでもなし
23:44 from ついっぷる
時間カウント説を思い出しました。 RT @inosenaoki: 精神科医の斎藤環さんの話(活字離れ対策検討委員会の企画講演会)、記憶に意味記憶とエピソード記憶がある。…人生の出会いとなる本に巡り合うとエピソード記憶(感動)が生まれる。ハウツー本の多読は意味記憶にすぎない。
23:50 from ついっぷる
Holeを最初にきいた時は、何がなんだかわからぬままスピーカーの前で首を上に振っていました。 RT @catwonders: 個人的にはフィータス神はポップ・グループやキリング・ジョーク、キャブスらと同列。RT @MD1961 RT @bombknee @kohage
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(月)のつぶやき(手動入力)

2010-05-11 08:40:25 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
今日も自動投稿されませんでした。

・・・

少し前に帰宅。映画からラーメン食ったら、往路異様に眠くなり、途中の駐車場に車停めて三時間近く寝る。目が覚めて運転しながらきいたTBSでかかったインディーズの曲がよかった。『アフターコード』といったかな、寝直して起きたら調べよう
posted at 05:04:52


#tnk 二度寝したから0.75朝の気分の月曜。この日付をみると姉の誕生日で、計算して二引いて今年自分が何歳になるか知る。陽は出ているけど雲は多く少し蒸す。北埼玉深谷北 http://twitpic.com/1mk7o5
posted at 09:22:00



前夜の復習1 映画前にうどんくらい食いたかったが、時間なくなりカレーたいやきと醤油だんごという謎の組合せ。一分でたいらげ、どんなものだったかまったく記憶なし http://twitpic.com/1mk8vf
posted at 09:26:20



復習2 終映後、ラーメン屋探すが、日曜ということもあってけっこうさまよう。結局、記録を確認すると08年11月に一度来てた五郎蔵。前回の印象はなかったが、自分の行動パターンからすれば一番最初に書いてある和風だろうな、と味噌にした http://twitpic.com/1mkads
posted at 09:31:59



復習3/3 酒帰りの人々の大声が響くラーメン屋から出ると入口に、どこから来たのかシカがいた。一年半前にはいたのだろうか。眠くなったのは、やつに見つめられたからかもシカ http://twitpic.com/1mkbkp
posted at 09:36:08



#barakanmorning きいてて、なに、R・L・ジョーンズが来るのか、と調べたら10ccも同じ日で8000円は安いじゃないか。ジェフ・ベックの映画が2500円の世の中だ。渋さ知らズも同じ日ならいいのにと思うがこの日は難しいかな http://bit.ly/aNJ6Ua
posted at 09:49:56


野村監督の現役時代は「機動力」という言葉がぴったり。高橋慶、正田と広島野球の伝統ですね。スリリングな野球で盛り上げてほしいです。 RT @carentan2025: よく機動力野球と言われますけど、決して足の速い選手を並べるのではなく、走力と技術が…RT @catwonders
posted at 09:58:11


こやつ室内ではよくお盆にはまっています。 http://bit.ly/bJeccP RT @Wata325: 猫はそういうの好きですよね。カワイイですね。 RT @az4u: (笑) RT 庭にケースを置いたら、まんまと入っていた。 http://bit.ly/abDhNl
posted at 10:03:05


「空飛ぶ円盤」がみられそうです。ノヴェラは活動してるのですか。 RT @ftrux イイカンジ RT @shimerson 山水館ではないかと…(^^;) RT @jissouji: 関西…ノベェラ。RT @kuro_meg 四人囃子! RT @YUKIO70s: 真夏にプログレ
posted at 10:07:36


@catwonders 帰っての1TWの後、すぐ再眠電波にやられ9時ごろまで起きませんでした。
posted at 10:09:28


何といってもやつは微動だにしませんから。薄暗い入口にいますがおぼえてますか。鉄火麺にも興味はありましたが夜だし普通の味噌に。伊勢崎の辛いのは老舗風っ子大将の、ヤマイモ入り雷が好きです。 RT @M_Toru_PMA: かもシカ…。シカは暗闇だと目がグリーン‼って何かの番組で観た
posted at 10:51:05


滝はどうでしょう。 RT @cazming: ライダーマンも入れて。 RT @marblelovelove: V3までなら許しましょうRT @junsuzukijapan: 新1号派です!(重要)RT @marblelovelove: 仮面ライダーは2号派! RT @qemur
posted at 11:14:22


耳鼻科は延長で買物だけ。D2で電球など、後はベルク~食の駅、Iワさんもいた。途中、電話などで落ち着きなし http://twitpic.com/1mmein
posted at 14:36:51



埼玉深谷まだです。リアルタイムの天気情報は #tnk が便利です。 RT @denryusaitama: さいたま市西区は雨前線に突入。雨を2番目に感じた方からの情報にて。コレどっち方面から来てるんですかね?
posted at 18:31:20


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする