風の生まれる場所

海藍のような言ノ葉の世界

空や雲や海や星や月や風との語らいを
言葉へ置き換えていけたら・・・

意味から離れること

2011年05月08日 07時42分36秒 | エッセイ、随筆、小説


人間には意味を探し彷徨うDNAがインプットされているのだろうか。
だれかを好きになるときの意味、
だれかを嫌いになったときの意味、
これをやる意味、
これを考える意味、
生まれた意味、
生きる意味、
死ぬ意味や生まれ変わる意味までいくと、
意味のないこと、意味のない人や存在を、
糾弾したり罵声の対象にしたりできるため、
対立の構図が要因に生み出すことが可能だ。

あの人は感性が乏しく、人間的な頭のよさに欠如する。
そうして、わたしとあなた、または、わたしたちとあなたたちは違うのだと表現することで、
優性的な物言いが物事の本質をすり替えてしまうように思う。

人間はなにか意味のあることに関与していると思えるときに
自分の存在意義や
自分の無力さを強い光の中で隠し込む恍惚に浸れる。
それは熱狂が一時的に様々なものを忘れされたり、
繋ぎ合わせたり、仕舞い込むだけのことで、
そこには可視化できる意味などない。
そもそも意味だとおもっているもの自体が意味ではないかもしれない。

わたしが意味から離れたいと痛切に思ったのは
わたしの身の上に起きた出来事が土台とはなっていたものの、
今回の震災、特に原発問題が決定打となった。
人を、社会を変えるために立ち上がり、意味を探し彷徨うのではなく、
そこで一喜一憂するのではなく、
わたし自身のために、目前にいる大切な友達のために、
わたしのできることをひとつ、またひとつと積み重ねることこそが
おそらく生きることだと気付かせてもらえたからだと思えてならないからだ。

わたしに意味が必要だったとき、
わたしはその意味に振り回され、消耗することが多かった。
だからこそ、もっとシンプルになりたいと希んだのだろう。

意味から離れたい。
そこから、見えてくるもの、感じるもの、与えられることにだけ精を尽くしたい、と。

鳥たちの会話に起こされ、清々しい気分で朝を迎えるとき、
わからないものはわからないままにしていていいのですよとの教授を
ふと思い出す。
意味を探し彷徨うから、世の中が複雑に見え、騙されてしまう危うさが付き纏うのだと。























最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです (小林)
2011-05-08 13:01:41
シンプルになられましたね。
僕も最近の気づきで、人生には意味など無いのだと
思いました。あるのは今を個人個人確信を持って
生きることだけだとおもいました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。