勅使門と方丈
寛政9年(1797)火災で失われた後に塔頭・西源院より移築された。
西源院方丈は慶長11年(1606)、織田信長の弟・信包により建立された。
方丈内部の様子。元来ここには狩野派または海北派の襖絵があったが、廃仏毀釈により流出してしまった。
現在の襖絵は、皐月鶴翁の手による。
方丈北面にある「知足の蹲踞」の実物大模型。本物は後ほど登場します。
秀吉が賞賛したと伝えられる「佗助椿」。
次回も龍安寺から
最近の「探訪」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事