SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

1708 会津行5 御薬園、会津武家屋敷

191
御薬園
室町時代に蘆名盛氏が別荘を建てたのがはじまり。
会津松平氏三代・松平正容によって、本格的な池泉回遊式の山水庭園へと改造された
200
楽寿亭
208
元禄年間に建てられた茶席
そして次は御茶屋御殿ですが
222
がーん。残念ながら改修工事中。次回の楽しみにしておきます
場所を移動
481
会津武家屋敷
移築、復元された歴史的建造物が軒を連ねる屋外博物館
435
復元された会津家老・西郷頼母邸
431
茶室
419
西郷四郎像
西郷頼母の養子で柔道家。小説「姿三四郎」のモデル。
478
佐々木只三郎の墓
京都見廻組として坂本龍馬暗殺に関わったとされる人物

最後は
498
お秀茶屋
今から300年以上前から営まれている茶屋。
様々な有名人が訪れたとされている
490
名物の「田楽」。囲炉裏でじっくりと焼かれた餅・揚げ豆腐・ニシン・こんにゃくには甘い味噌が塗られている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事