
旧イギリス領事館
大正2年築

ローズガーデンの噴水と東屋
旧イギリス領事館を入って裏に回ります。時期的に薔薇の花はありませんが・・・

旧北海道庁函館支庁庁舎
明治42年築

旧函館区公会堂
明治43年築。前回紹介の豪商・相馬哲平の多額の寄附等により建てられた。重要文化財。

カトリック元町協会
大正12年築

函館ハリストス正教会
大正5年築。重要文化財。

八幡坂を下ります

函館港を横目に向かったのは

「ラッキーピエロ」「ハセガワストア」
共に函館を代表するローカルフード店がこの末広町では横並びにあります。
どちらもテイクアウト可能なのですが、ラッキーピエロは店内飲食も可能、なので

お店でいただくことにします。
外はめっちゃ並んでますが、中は空いてました。

2番人気のラッキーエッグバーガーをいただきます。俳優の大泉洋さんも1番人気のチャイニーズチキンバーガーよりこちらが好みだそうです。
チャイニーズチキンも気になったので単品取りしました。甘酢が癖になりますね。

ハセガワストアのやきとり弁当もいただきました。やきとりと言っても鳥ではなく豚肉なのが肝です。
お腹も満たされたので、最後の目的地へ

北海道坂本龍馬記念館
何故に北海道で坂本龍馬なのか?
実は甥の坂本直寛が北海道に入植しており、その子孫は今も札幌にいらっしゃるのだとか。

展示は高杉晋作、西郷隆盛、徳川慶喜や幕末三舟( 勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟 )の書。
刀剣では中岡慎太郎、山岡鉄舟の「山岡虎徹」、徳川将軍家ゆかりの埋忠などなど
次回も北海道から