SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

2103 龍安寺④ 鏡容池

龍安寺境内にある池泉回遊式庭園

鏡容池
平安時代より名池のひとつに数えられており、当時は貴族が舟を浮かべて遊んでいたのだそう。
池内には三つの島があり、

手前が「伏虎島」、奥が「弁天島」になります。

弁天島には、その名のとおり弁財天が祀られており、豊臣秀吉も参拝したのだとか。

鏡容池の畔にある、塔頭・大珠院。こちらは非公開の寺院。

この大珠院より石橋で繋がれた島が3つめの「無名の島」となります。
こちらには真田幸村の墓があるのだとか。「弁天島」よりそっと手を合わせました。

これにて龍安寺は終了。
南に向かいたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事