近場で、しかも娘達が体を使って遊べるところに行こうと、佐賀市にある 佐賀県立森林公園 に行ってきました
ここは、「バルーン・フェスタ」の会場となる嘉瀬川のすぐ近くにあり、地図で見ると、元々はこの公園がある場所が川だったのかな?という感じです。 以前は、チョット薄暗いイメージがあったんですが、改修工事が行われ、今は開放感のある綺麗な公園に生まれ変わっています
駐車場正面から園内にはいると、芝生広場。 か~な~り 広いです!!
この写真は、広場の西側半分ないくらいなんですから
持ってきたフリスビーとボールで遊ぼうとしたのですが、風が強すぎて狙ったとおりに飛ばない・・・。
どこに行くか解らない
しばらく走り回った後、公園の奥にある遊具広場に移動
駐車場からは、正面左手の園路を抜けていきます。すると、
こんな楽しそうな、「丘を利用した遊具の集合体」が出現します
もちろん、娘達は大喜び 数本ある滑り台を、何回も往復していました。
写真を撮りながら、丘の向こう側はどうなっているんだろうと見に行くと、怪しげ?意味不明な物が・・・。
なぜこんな物が? イメージは何? 誰のセンス?
この丘の先にも、こんな遊具がありました。
イメージはタコでしょうか? カニもいるし
4時くらいになり、さすがに寒くなってきたので、まだ遊びたがる娘達を説得しながら車へ戻りました 2時間くらいだったので、遊び足りなかったようです。
この公園、ホントに広くて、子供達が喜びそうな遊具も多いし、芝生広場で凧揚げやボール遊びなどもできるし、天気が良い日にはオススメです
今日はかなり寒くて、しかも公園全部は回れてないし、暖かくなったらお弁当を持って遊びに来たいと思います
ここは、「バルーン・フェスタ」の会場となる嘉瀬川のすぐ近くにあり、地図で見ると、元々はこの公園がある場所が川だったのかな?という感じです。 以前は、チョット薄暗いイメージがあったんですが、改修工事が行われ、今は開放感のある綺麗な公園に生まれ変わっています
駐車場正面から園内にはいると、芝生広場。 か~な~り 広いです!!
この写真は、広場の西側半分ないくらいなんですから
持ってきたフリスビーとボールで遊ぼうとしたのですが、風が強すぎて狙ったとおりに飛ばない・・・。
どこに行くか解らない
しばらく走り回った後、公園の奥にある遊具広場に移動
駐車場からは、正面左手の園路を抜けていきます。すると、
こんな楽しそうな、「丘を利用した遊具の集合体」が出現します
もちろん、娘達は大喜び 数本ある滑り台を、何回も往復していました。
写真を撮りながら、丘の向こう側はどうなっているんだろうと見に行くと、怪しげ?意味不明な物が・・・。
なぜこんな物が? イメージは何? 誰のセンス?
この丘の先にも、こんな遊具がありました。
イメージはタコでしょうか? カニもいるし
4時くらいになり、さすがに寒くなってきたので、まだ遊びたがる娘達を説得しながら車へ戻りました 2時間くらいだったので、遊び足りなかったようです。
この公園、ホントに広くて、子供達が喜びそうな遊具も多いし、芝生広場で凧揚げやボール遊びなどもできるし、天気が良い日にはオススメです
今日はかなり寒くて、しかも公園全部は回れてないし、暖かくなったらお弁当を持って遊びに来たいと思います