気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

馬すじカレー

2011年01月26日 | 料理
近所のスーパーに売っている「馬すじ」が、以前から気になっていました。
「おでん」とかに入れると旨そうだな~と

で、今日まで長女のクラスが学級閉鎖(僕が留守番)だったので、時間はあるし、思い切ってカレーを作ることにしました

馬すじを買ってきて、ネットでレシピを確かめたら、いざ調理開始(ノ゜ー゜)ノ

先ずは、馬すじを下茹で。
たっぷりの水に馬すじをいれて煮込んでいくんですが、灰汁の量がもの凄いですね(゜Д゜≡゜Д゜;) 

灰汁を取りながら暫く煮込み、一度ザルにあげて水洗い。
余分な油身を取り除き、もう一度茹でて水洗い。
食べ安い大きさに切って、置いておきます。

こんな感じ。

次に、玉ねぎを多めに刻んで、

色が変わるまで炒めます。

レシピでは、かなり長い時間かけてましたが、僕は手抜きしました(^_^;)
馬すじ、じゃがいも、にんじん、そして水を加えて(炒めるのを忘れました)煮込みます。

ここで、秘密の?調味料を投入!

「ウェイバァー」

一緒にパーティをやってる家の奥様から教えてもらったんですが、「煮込み」から「炒め」まで使える万能調味料だそうです
肉の量が多かったのでプラス一品作ったんですが、そっちにも使ってみました。

煮込み時間が少なくなって、ちょっと不満(不安)がありましたが、何とか完成したのがコレ

馬すじカレー

そしてもう一品。
カレーより長く煮込んでいたので、かなり柔らかくできました(*´∀`)ノ

馬すじ煮込み。

両方とも、初めて作ったにしては良い出来じゃないでしょうか?
娘達、とくに次女が喜んで食べてくれました

ただ、油身の処理が甘かったみたいで、食べ終わった時に胸やけが・・・
次回以降の教訓にしておきます( ̄▽ ̄;)