気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

錦帯橋へドライブ

2013年08月03日 | ドライブ
先日、子供たちが塾のキャンプへ行くので、親が集合場所まで送らないといけませんでした。
去年もだったんですが、一泊二日のキャンプだし、どうせ休むなら一日休んで、どこかドライブでも行こう!と計画
今年の嫁さんの希望は、山口県岩国市にある 錦帯橋 でした。

高速道路を利用して、片道約3時間の道のりです

 到着。

木製の橋で、アーチが綺麗です。
川の中には、数名のアユ釣り師の姿が見えます。

 橋の上。

通行料を払って渡ります
奥の山の右端山頂に『岩国城』がありますが、今回は行きませんでした。
だって、ロープウェイに乗らないといけないし、降りてからも距離がありそうだったし・・・。

到着したのがお昼前だったので、先ずは腹ごしらえ。
「せっかく来たんだから、ご当地名物(料理)を食べたいね。」と、選んだ料理は『岩国寿司』です。

 岩国寿司定食

この定食だと、岩国寿司の他にも地元料理が付いていたので、悩まずに済みました。
寿司は、所謂「押し寿司」で、その上のお椀(小鉢?)に入っているのが『太平』、右上の皿の揚げ物?が『がんす』です。

どれも美味しかったんですが、僕的には『がんす』が一番気に入りましたね
『魚のすり身フライ』なんだそうですが、ご飯にもビールにも合いそうで、お持ち帰りしたくなりました
量的にも、大食いの僕が満足できるくらいでしたよ。

お腹が膨れたら、付近を散歩しながらの観光
でも、『大噴水』は掃除(メンテナンス)中だし、『博物館』は休館日で、思ったほど観光できませんでした

それでも、岩国名物の『白蛇』は見ることができたので、しっかり金運は貰えたんじゃないかな?

 三毛猫と遭遇。

白蛇の施設にいて、声をかけたら寄ってきたので、嫁がしばらく遊んでました

佐々木小次郎の像

「巌流島の決闘」で知られる「あの小次郎」なんですが、ここ岩国の出身だそうです。
愛刀「もの干し竿」の長いこと

一通り散策を終えて橋まで戻って来たら、少しの疲れとかなりの暑さで、 ソフトクリーム を食べる事にしました

店の前の大きな看板には、たくさんの商品名が書いてありまして、その数なんと 100種類!

はっきり言って、悩みます(^_^;)

その中で、僕が選んだのは、

 ミルクと抹茶

シンプルですが、美味しかったですよ

でも、100種類もあると、中には奇抜な商品も当然ありまして・・・
僕が選ぶときに、最後まで悩んだのが、

 コイツら

特に、すっぽん・マムシMIX に惹かれたんです
でも、「マムシ」はドリンク剤を混ぜてると予想できても、「すっぽん」の味をどうしているのか全く予想できず、怖くて買う勇気が出ませんでした。

思い切って買えば良かったな~

ソフトは座って食べたかったし、少しでも涼しい場所でと、

 川と橋を見ながら。

良い雰囲気で食べるソフトクリームは、更に美味しく感じますね


今回のドライブは、高速でもノンビリ走ったし、途中で嫁が運転を代わってくれたので、意外と疲れませんでした
嫁も希望が叶ったし、美味しいものも食べたし、良い気分転換になったかな?


博多まるび

2013年08月03日 | 飲食店
最近、チョットばかり仕事が忙しく、平日は帰りが遅いし、休日も色々とありまして、パソコンを開く時間がありません
なので、時間を遡ってアップしていきますm(__)m

と書こうと思ったら、ちょうど一年前にも同じ言葉でアップしてるのを見つけました
毎年同じサイクルなのか、僕が成長していないのか・・・

--------------------------
さて、先週末に一人で晩御飯を食べる日があったので、以前から気になっていた店に行ってきました

 博多まるび 久留米東合川店

幹線道路から裏手に入った目立たない場所にあって、立地的には車の利用になりそうなのに、駐車場も5~6台分くらい
そして、晩御飯には早い時間だったからか、駐車場に他の車は無く、店に入るか少し悩みましたね


店に入るとカウンター席に座り、メニューから「鉄板焼き」と「大ごはん」を注文。
ちなみにメニューは、「鉄板焼き(1人前・1.5人前・2人前)」、「ホルモン焼き」、「御飯(小・大・特大)」、後はお酒やジュースだったかな?

しばらく待つと、ジュージューと油の焼ける音と、香ばしいニンニクの香りと供に運ばれてきました

 鉄板焼き(1人前)

写真ではキャベツばかりに見えますが、下にも肉が隠れています。

 大ごはん&味噌汁

ちなみに「特大ごはん」は、日本昔話 に出てくる様な、超大盛り(まさに山盛り)だそうです

ニンニクの香りに食欲をそそられて食べてみると、キャベツはシャキシャキで、お肉も良い味で焼けてて、


美味しいです!

ご飯にも合うし、箸が進みます

テーブルには薬味も置いてあって、

 辛みそ?

好みで、これを溶かし混ぜて食べるんですが、今回は少しだけ入れてみました。
僕は辛好きなので、あまり辛いとは感じませんでしたが、味が変わるので食欲が復活しますよ

大ご飯が来た時は、想定より多かったので焦りましたが、軽く完食してしまいました


また行きたい店ですが、次回は『ホルモン焼き』を食べてみたいですね。
運転手に嫁を連れて行って、ビールを飲みながら



博多まるび 久留米東合川店
住所:福岡県久留米市東合川7-10-8
電話:0942-45-5006

※『食べログ』のアドレスを張っておきます。
「日本昔話ごはん」の写真もありましたよ
http://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40031108/