さてさて最終日です。
この日も朝から、最高に良い天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今回の旅行(特に嫁)の最終でありメインの目的地へ向かいます。
移動手段は、
「るーぷる仙台」
市内の観光地を周回ルートで運航している市営バスで、お得な「1日乗車券」も販売されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
レトロな雰囲気のバスでした。
最初に向かったのは、
瑞鳳殿
伊達政宗の公霊屋(おたまや)です。
綺麗だけど、「めちゃ豪華」って言葉が合いそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
バス停から遠くて、しかも急な坂道&階段を往復するのが疲れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後、バスで次の目的地(メイン)へ向かったのですが、途中の博物館に寄って仙台の歴史を学んだので、そこから急な坂道を歩いて行くことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これが選択ミスで、起爆しないか心配でしたよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
次女を「おんぶ」したりしながら坂を上り、何とか無事に着きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
仙台城跡の
騎馬像
嫁は感無量で写真を撮りまくり、普段は写りたがらないのに
嫁 「撮って撮って!」
嫁 「ちゃんと撮ってよ!」
ボケてたら、命が無くなるかも(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
何とか合格点には取れてましたけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、ココのお土産売り場(詰所)にいる名物な方々も目的だったので、
記念撮影^^
「はい、チーズ!」ではなく、「ずんだもち!」が合言葉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
着いた時は別の武将がいたんですが、政宗様が登場されるまで、時間を調整してまで撮ってもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちなみに娘達は、後でまた行って
サインを貰ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
二人とも貰って喜んでいたのですが、嫁が『1つは奪う』と独り言・・・。
じゃあ、自分も貰ってくれば良いのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
最後に仙台駅でお土産を買いつつ、お勧め情報で聞いていた『生どら』を食べたり(美味しかった♪)して、宮城旅行を締めくくりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/02d975397f24a76c99b46e5c08d5428e.jpg)
あっという間でしたが、天気にも恵まれ、情報を貰える友達にも恵まれ、中身の濃い楽しい旅行となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
機会があれば、また行きたいですね。
あの風景と味は、忘れられません
この日も朝から、最高に良い天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今回の旅行(特に嫁)の最終でありメインの目的地へ向かいます。
移動手段は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/96350c307eba963e872334a5cdd1b845.jpg)
市内の観光地を周回ルートで運航している市営バスで、お得な「1日乗車券」も販売されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
レトロな雰囲気のバスでした。
最初に向かったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/280d3b8f859ed5f8426a92e9994c988a.jpg)
伊達政宗の公霊屋(おたまや)です。
綺麗だけど、「めちゃ豪華」って言葉が合いそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
バス停から遠くて、しかも急な坂道&階段を往復するのが疲れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後、バスで次の目的地(メイン)へ向かったのですが、途中の博物館に寄って仙台の歴史を学んだので、そこから急な坂道を歩いて行くことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これが選択ミスで、起爆しないか心配でしたよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
次女を「おんぶ」したりしながら坂を上り、何とか無事に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
仙台城跡の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/4d46e930811ef53120077819356324c9.jpg)
嫁は感無量で写真を撮りまくり、普段は写りたがらないのに
嫁 「撮って撮って!」
嫁 「ちゃんと撮ってよ!」
ボケてたら、命が無くなるかも(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
何とか合格点には取れてましたけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、ココのお土産売り場(詰所)にいる名物な方々も目的だったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/078594c14428a9ab82274d9733eaf934.jpg)
「はい、チーズ!」ではなく、「ずんだもち!」が合言葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
着いた時は別の武将がいたんですが、政宗様が登場されるまで、時間を調整してまで撮ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちなみに娘達は、後でまた行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/acaa12b29bca748fe80aa5fb06991240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
二人とも貰って喜んでいたのですが、嫁が『1つは奪う』と独り言・・・。
じゃあ、自分も貰ってくれば良いのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
最後に仙台駅でお土産を買いつつ、お勧め情報で聞いていた『生どら』を食べたり(美味しかった♪)して、宮城旅行を締めくくりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/02d975397f24a76c99b46e5c08d5428e.jpg)
あっという間でしたが、天気にも恵まれ、情報を貰える友達にも恵まれ、中身の濃い楽しい旅行となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
機会があれば、また行きたいですね。
あの風景と味は、忘れられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
政宗くんはイベント会場に来てたりするので、
私も会ったことありますよ。
(地元なのでさすがにずんだもちーで写真を
撮ることはナイですが)
ご家族で楽しめたようで本当に嬉しいです。
私もどこか旅に出たくなりました
ニトロの暴(迷)言はともかく、色んな情報のおかげで楽しい家族旅行になりました
近場でも楽しいし、モカさんも旅に出てしまいましょう