気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

宮崎行きでのトラブル

2016年02月28日 | ドライブ
ホークス春季キャンプへ向かうため、朝3時過ぎに家を出発。
高速道路にのって順調に南へ向かっていました

熊本県と鹿児島県の境は山間部でトンネルの連続なんですが、時間的に車は少ないし、あまり気にせず巡航していました。

しかし、しばらくしてトンネルの中を走行中に異音発生

「ゴー」 という音が大きくなり、続いてハンドルに怪しい振動が伝わってきました。


「パンクだ。」ヾ(*_ _)〃ノ


即座にアクセルを抜いてピードを落とし、何とかトンネルは出たいと思いながら走らせると、出口の外に待避所があったので停めました

タイヤを確認すると、右前輪がバースト状態。
スペアタイヤも乗ってないし、仕方なく皆で車から出てJAFに連絡すると『1時間後になる』との返事。
ガードレールの外をトンネルの出口付近まで移動して、救助に来てくれるのを待ちました
ちなみに、その時の時間は5時

より安全で、より風が当たらない場所で待っていたんですが、時間は冬の明方で空は晴天、場所は山間部の高速道路。
放射冷却で気温が下がってきたので娘達や嫁が心配でしたが、念の為に厚着で来させていたし、車中睡眠用に毛布も積んでいたのが幸いいでした

 レッカー車にて

 

ホイールが無事だったのも幸いでしたね。

来てくれた方が僕達の予定を聞いて気を使ってくれて、タイヤが買える(交換できる)店を探してくれたんですが、早朝だし、見つかった店も開店まで時間があるということで事務所で待機させていただき、無事に交換してもらえました。

パンクからの時間経過

高速道路上での待機時間 1時間
JAF(提携会社)までの移動時間 1時間
JAF(提携会社)での待機時間 2時間
タイヤ屋までの移動と交換時間 1時間
そこから宮崎までの移動時間 1時間

これが、到着時間が変だった理由です

あまりのショックと疲れから、一夜にして

 髪が真っ白になりましたとさ

交通費にタイヤ交換代と、高い予算の小旅行になってしまいましたが、それでも何とか宮崎には行けたし、誰も怪我など無く帰れたのが何よりでした。
嫁が起爆して、雰囲気が最悪になることも無かったのも救いだったかな


最後に、色々と対応していただいた堅山自動車の方々、本当にありがとうございました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぶないー! (mocha)
2016-03-04 17:17:18
一夜にして髪が真っ白って…
マリーアントワネットか!(笑)

でも後姿に哀愁が漂ってますな~。

時間帯が早かったから他の車との接触などの
心配も少なかったのでは?
大変だったけど、本当に怪我がなくて何よりでした。
それにニトロさんだって不可抗力なのは
ご存知のはず!起爆なんてしないですって~(笑)

うちの車のタイヤ、春どうしようか迷ってましたが
買い替えることにしました。やっぱ安全第一ですね!
返信する
>mochaさん (raskal)
2016-03-06 23:24:05
確かに、後続車との車間がかなり開いているのが解っていたので、その分は焦りが少なかったですね。
ただ、高速だから直ぐに追いつかれるのも解っているので、余裕はありませんでしたけど
ニトロは不可抗力でも、起爆する時は起爆します
まあ、後ろ姿を撮ったのはニトロですが。

タイヤは、悩んでるなら交換するべきです!
新品でもパンクするときはしますが、心配事は減らしておきましょう
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。