raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

ジーフォース ジェノバ その2

2023-04-27 14:19:05 | ラジコン
こんにちは、raziです。
4月も最後の木曜日、黄金週間もすぐそこまで来ていますね。
皆様は何かご予定はございますか?
私は・・・釣りとラジコンを1日づつにしようかな?

さて、今回はラジコンネタです。
2022年8月にアップしました、ジーフォースのジェノバについてです。
このところ走行させていないですが、少々手を加えてみましたので、それについて
書きます。

その後ジーフォースから発売された純正オプションをいくつか入れました。
・メタルピボットボールセット
・アルミリヤロアアームマウントセット
この二つは多くの方々が入れているかと想像します。
あと一つ、最近入れたオプションがあるのですが、こちらは最後に書きます。

その他にしたこととしては、

ダンパーは一旦ノーマルに戻して、ダンパーのキャップに自分で穴あけとネジ山を立てて、
エア抜き穴を作りました。
エア抜き穴が無いエアレーションタイプのダンパーは上手く作れないので、このようにして
みました。
また、ダンパーキャップアダプターはヨコモのアルミ製に変更しました。
スプリングは、アソシのV1グリーン(リヤはV1ブルー)が付いていますが、これは暫定です(笑)


タイロッドのボールエンドをアソシ製に変更しました。これに伴いボールもアソシ製に変更
しました。
どなたかのyoutubeの投稿で、舵角を最大にすると、タイロッドの車体側ボールエンドが
ステアリングベルクランクに干渉するとの事で、その方はステアリングベルクランクの一部
を削って、舵角を増やすようにされていました。
私はボールエンドの外径がノーマルより小径な物があるか探してみたら、持っていたアソシ
のがあったので変更して見ました。
見た目ですが、変更により若干切角が増えたように見えます。


リヤハブを止めている、サスシャフト(スクリューシャフト)を、アソシのB6.2等で使用し
ている物に変更しました。
ノーマルのサスシャフトは若干細いのか?リヤハブのガタつきが多く感じたので、それを軽減
する目的での変更です。
アソシのシャフトはノーマルより長いので、サスシャフトの前後に樹脂製のスペーサーを追加
して調整しました。
実際に走行させてみると、純正オプションのアルミリヤロアアームマウントセットの効果も併せて、
リヤの安定感が若干増えたように感じました。

最後に、最近純正オプションで追加した、バッテリーホルダーセットについて。
これを取り付けしましたが、気になる点が2点ありました。
・ESCスタンドを外す必要がある
・受信機キャップを前後反転させる必要がある
私はESCスタンドにESCは載せていなかったので(スイッチのみ貼り付けていた)、さほど
問題にはならなかったですが、人によってはこれでは??と思う方がいるかもしれません。
受信機キャップを前後反転させることの弊害は、アンテナチューブが出る場所が変わること
になるので、ボディに新たに穴あけが必要になることですね。
私の場合は、受信機キャップは取り外して、受信機のアンテナもボディ内側に逃がすことが
出来ました。
ボディのアンテナ用穴をシール等で塞ぐようにしようと思っています。

いろいろと、私が行ったことを書きましたが、純正オプション以外の加工や部品流用は、自己責任
でお願いいたします。

今回はこれで終わります。
次回もラジコンネタにしようかな。
ではまた。

KARPに初参加

2023-02-26 11:02:12 | ラジコン
おはようございます。raziです。

2月もあと3日ですね。早く春が来てほしいと思う私です。

さて、今回はラジコンネタです。
今月2月(2023年2月)に開催されました、KARP(川島町レーシングプロジェクト)に参加してきました。
KARPは、kimihiko-yano.jpさんが主催(で合っていると思う)しているラジコンカーのイベントです。
今月はレース開催はなく、土日の2日間はフリー走行でした。
友人のがっちゃんと日曜日のみ参加しました。

コースは川島町の廃校?になった小学校の体育館にカーペットを敷設した特設コースで、コースレイアウト
は開催月毎に変更になるようです。
今回はこんな感じ。

手前側の両端のコーナーが写っていないですm(_ _)m
また、コース内のフェンス?を組み直してオーバルコースにもしていました。


この日にどんな車両を走行させたかですが、
がっちゃん:タミチャレM、12GT-R
razi :12GT-R
です。
私は1カテゴリーのみでしたが、待ち時間がまったりし過ぎることもなく、楽しく走行できました。

走行させた車両ですが、

こちらは、がっちゃんの12GT-R用。CRC製の車両を使用しています。

これは私の12GT-R用。シュマッカー製の車両を使用しています。
ボディは2名ともにBittydesignのSeven20を使用しました。

今回、本格的に?他の方の12GT-R規定車両と走行することとなり、私の車両の走行ペースはどれくらいか?
なのがある程度判明することとなりました。
5分間レース想定で、私はおそらく23周、トップクラスは24周だったと思います。
結果的には、絶望的な差とまでは行かなかったですが、やはりトップクラス(と思われる方々)よりも、
アベレージで0.5秒以上離れているようで、ここから0.5秒短縮するのは簡単ではないと感じています。

また、グリップ剤が使用されているカーペットでの走行も12GT-R車両では初めてでした。
まず感じたのは、5分間走行の間のグリップ変化が大きかったことです。
フリー走行開始の頃は、走行開始直後は良い感じでしたが、途中からリヤタイヤのグリップが落ちたよう
に感じ、ミスが多くなりました。
ヒートが進むと、走行終盤にまたリヤタイヤのグリップが少し戻ってきた(もしかするとフロントタイヤ
のグリップも落ちた?)ように感じました。
これはこのタイヤをこの路面で走行させたときの特性なのか?、車両のセットや走らせ方が変えられるのか?
これはこの路面での走行をもっと行うことで見えてくるのかもしれませんね(~_~;)

KARP終了後は、近隣の市にあるこちらへ行ってきました。

セイコーマートです。
私が住んでいる地域には無いコンビニで、評判良いようなので行ってみました。
ホットシェフの大きなおにぎりを買って食べましたが美味しかったです。
またタイミングが合えばセイコーマートに行ってみようと思います。

最後に、私の12GT-Rのセットアップシートをアップします。
あまり参考にはならないと思いますが(^_^;)

動画もアップしようと思っていましたが、撮影に失敗したので今回はありません。

今回はこれで終わります。
次回のネタはまだ決めていません。
ではまた。

エクリプス4走行動画とセットアップシート

2022-11-03 19:01:41 | ラジコン
こんばんは、raziです。

2022年も11月に入りました。今年もあと2ヶ月を切りましたね。
毎年のように書いていますが、月日が流れるのが年々早くなるように感じます。

さて、今回も?ラジコンネタです。

最近のお気に入りとなっているシュマッカーのエクリプス4を1セル13.5T仕様にして、
神奈川レジャーランド厚木店のグリップ用コースで走行してきました。
8時間以上滞在しました(^_^;)

この日はホイールによる動きの違いや、初めて使用するボディについての比較を行ったり、
モーターもこの日が初めての使用で、なかなか楽しめた1日でした。
参考になるかわかりませんが、この日のベストラップ(1周)が出たセット情報を記載した
セットアップシートをアップします。
参考になるかはわかりませんが、気が向いたら見てみてください。

2022/11/4追記
セットアップシートのトーは私が今回記載した内容ではプラスはアウトを示しています。

また、この時の走行動画(1分程度)のリンクを貼り付けます。
こちらも気が向いたら見てみてください。
走行動画

今回はこれで終わります。
次回はラジコン以外のネタにしようかな。
ではまた。

12GT-R指定タイヤをテスト

2022-10-09 18:50:33 | ラジコン
こんばんは、raziです。

2022年も10月になりました。2022年もあと3ヶ月切ってますね。
今年も時間の経過を早く感じます。

先ほど、マックスフェルスタッペンのF1総合優勝が決まりましたね。2年連続!
おめでとうございます!!

さて、今回はラジコンネタです。
kimihiko-yano.jpにて企画されました、12GT-R規定での指定タイヤを購入して、9月後半
に複数回走行しました。
その時のことを書いていきます。

最初は指定タイヤ(トゥエルブ用ですがゴムのソリッドタイヤ)以外は12GT-R規定以外の
設定で、ボディはLMP(M20)、モーターはROAR規定17.5T(Xファクター)でバッテリー
も規定以外(1Sですが)での走行としました。
ただし、ESCは12GT-R規定の物、ピニオン/スパーギヤも規定通りの42/80です。
テストで使用したコースは神奈川レジャーランド厚木店のカーペットコースです。
ここはグレーのカーペットでタイヤへのグリップ剤やクリーナーは使用禁止です。

この指定タイヤですが、同じ車両でスポンジタイヤで走行したときより1.3秒前後遅いタイム
でした。走らせ方もスポンジタイヤとは若干変えた方が良いように感じました。
タイヤの摩耗は1パック(9分走行)で0.1mmまでは減らないようにみえます。

別の日には12GT-R規定のモーターとボディ(今回はAGATA)にしてテストしてみました。
モーターはXファクターの17.5Tよりは大人しい?感じです(Xファクターは進角30°程度)。
ボディもLMPに比較すると感じは違いますが、車速はそれほど速くないので大幅にタイムが
変わるほどではなかったです。
ただし、シャシーのセットはLMPボディ使用のセットから変更しました。

この指定タイヤは、パワーを抑えた設定であれば、ロングライフ(磨耗が少なく欠けにくい)
なので、沢山走行させたい方にはおすすめです(カーペット路面での走行)。
ただし、スポンジタイヤと比較するとラップタイムは落ちると思います(私はそうでした)。
12GT-R規定車両(私が走行させた車両は一部違いますが)での走行は、そこそこのスピードで、
ダイレクトドライブ車両のドライブ感もあるので、楽しめると思いました。

最後に、使用したシャシーのセット情報を貼り付けます。
周りに同じ仕様で走行されている方がほぼ居なかったので比較のしようが無いですが、何かの
参考になれば幸いです。

2022/11/4追記
セットアップシートのトーは私が今回記載した内容ではプラスはアウトを示しています。

今回はこれで終わります。
次回のネタはまだ未定です。
ではまた。


ジーフォース ジェノバ 始動

2022-08-28 12:50:58 | ラジコン
こんにちは、raziです。

8月も最終週になりました。2022年もあと4ヶ月とちょっとですね。

さて、今回はラジコンネタです。
例のウイルスの第7波?とかで感染者が増えてきたので、今月はラジコンカーのサーキット走行
は止めています。
それでも、何か走行させたいな・・・公園とか・・・何かキットを組み立てたい・・・みたいな
衝動にかられ、先日ジーフォースのジェノバを購入しました。

説明書では最初の組み立てになっている、何かと話題になっている?標準で装備している樹脂製
のダンパーですが、実際に触ってみると確かに動きが重く(渋いかな?)感じました。
一度組んでみたものの、なんとなく気に入らなくて(個人の感想です)、休眠?中のYZ4SF2の
ダンパーに変更してみました。

あと、タイヤ用の6角ハブはタミヤ製に変更しました。フロントが4mm厚、リヤは5mm厚です。
このハブにするとアクスルシャフトの横方向のガタが増えたので、0.6mm分のシムを追加しました。
サーボはSAVOXのSC-1258TG、ESCはジーフォースのBLC50、モーターはジーフォースの
S.FASTの13.5Tにしました。送受信機はフタバです。
なお、ネジは大部分をISOネジに変更しています。


スパーギヤとピニオンギヤをタミヤの物に変更してみました。
スパーギヤは0.6モジュールの71T(TA08の標準品)、ピニオンはAVピニオンの21Tです。
スパーギヤは無加工では使用出来ないです(ピニオンギヤはスパーギヤのモジュールに合わせる)。
スパーギヤ中央の穴を10mmに拡大する必要があります。私は10.0mmのドリル刃とボディリーマー
を使用して穴を広げました。
手作業で穴を広げたので、精度面では不安がありますが、数パック走行した限りではトラブルは出て
いないです。
また、スパーギヤ固定用のネジはジェノバ標準より1mm短い3×5mmに変更しています。
これはネジを通す部分の厚さがジーフォース標準のスパーギヤより薄いからです。
ネジの長さは重要です。最初は標準のネジで固定したらネジが完全に締め込めない・・・。
おそらくスリッパーパッドまでネジが届いてしまったからだと思います。

今回書きました3点(ダンパー、6角ハブ、スパー&ピニオンギヤ)は、ジーフォース製では無い
物です。ご使用される時は自己責任でお願いいたします。

完成した車両は近所の公園で数回走行させました。
前後タイヤ(ホイールとインナーも)は、手持ちのタイヤを数種類公園で試して、現在はフロントが
テンドロイドのイエロー、リヤがホールショット3.0のM4(いずれもインナーは各タイヤ標準の
モールドインナー)が良い感じでした。タイヤについては走行させる場所とコンディション次第
ですね。
サーキットでは無いですが、それでもジェノバを走行させるのは楽しかったです。
感染者の件が収まりだしたら(いつになるのか??)、サーキットでも走行させるつもりです。

今回はこれで終わります。
次回もおそらくラジコンネタかな?
ではまた。