こんばんは、raziです
もう12月も中旬になりましたね。まだ年賀状買っていない・・・相変わらずドタバタです(^_^;)
だいぶ間が空いてしまい申し訳ありませんm(__)m
今月初の記事は旅行記です。若干長めな記事ですがお許し下さい。
12月4日(土)~6日(月)にかけて、福岡県福岡市周辺へ旅行に行ってきました。
4日は宿直明けで職場から羽田空港へ直行です。
羽田空港は初めて、国内便に乗るのも初めてで、これも旅行の目的の一部です
羽田空港から撮影しました。
この記事の写真はすべてiPhone4で撮影しています。
今回は往復ともにANAを使用しました。
これは機内で販売していたCOEDOビールと付いてきたつまみのチーズです。
福岡に到着したのは15時過ぎでした。
博多近くのビジネスホテルに早速チェックインしました。
すぐにシャワーを浴びて着替えて、近所を散策しました。
最初は櫛田神社へ。
山笠です。大きいですね。
こんな感じです。
そのあと徒歩でキャナルシティへ。
そこで博多ラーメン(と言う表現が正しいのでしょうか)を食べました。
一蘭さんのラーメンです。このお店は関東にもありますが、やはり本場?で食べたいと思い行きました。
美味しかったです。このあと替玉とゆで卵を追加しました。
ホテルの自動販売機でミネラルウォーターを買ったのですが、ちょっと驚きが。
サントリーの天然水です。
関東では「南アルプス・・・」だと私は思っていましたが、これは「阿蘇・・・」でした
二日目。午前中は香椎神宮へ行きました。
香椎駅からJR香椎線だったかな?に乗ったのですが、2両編成のディーゼルです。
ディーゼルに乗るのは昔の相模線以来だと思います。
福岡周辺は神社が多いですね。こちらも立派な神社でした。
午後は初体験になるラグビー観戦です。
宗像市にあるグローバルアリーナで開催された、トップリーグの一戦である、
福岡サニックスブルース対NTTcomシャイニングアークスの試合です。
私はシャイニングアークス側のスタンドで観戦しました。
試合の一コマです。
試合は接戦だったので盛り上がっていました。
夕方には博多へ戻り、ホテルの側のお店を探して、よさそうな感じのお店に入りました。
「虎玄多」←「こげんた」と読みます・・・に入りました。
先月オープンしたお店ですが、なかなか良い感じでした。
しめ鯖と天然鯛のお刺身です。
写真だと分かりにくいかもしれませんが、一切れが大きめで、味も良かったです。
博多に行った時はまた行こうと思いました。
このあと、別の店でラーメンを食べてホテルに戻りました。
最終日は、まず大宰府へ行きました。
月曜日でしたが、結構にぎわっていました。
そのあと二日市温泉につかり、
昼食は天神へ戻り、「よし田」さんで鯛茶漬けを食べました。
食べかけで申し訳ありませんm(__)m
美味しかったです。
そのあとは福岡空港で時間を潰し、夕食は空港内のラーメン屋さんでラーメンを食べました。
その後、19時頃の便に乗って無事に帰宅しました。
帰宅したのは23時前後だったでしょうか。
本格的な旅行は(スロットカーの海外遠征は除く)久しぶりでしたが、それなりに楽しめました。
またまとまった時間が出来たら国内旅行に行ってみようと思いました。
今回はこれで終わります。
次回はスロットカーネタになる予定です。
ではまた。