こんばんは、raziです。
2023年も2月後半です。今年も時間が過ぎるのを早く感じます。
と思いながら、早く春になってほしいとも思っています(笑)
さて、今回は釣りでもスロットカーでもラジコンカーの話でもありません(^_^;)
昨年12月に受けた健康診断の数値で気になるものがあり(体重とか)、ダイエットとまでの
事では無いですが、1日1食の主食(ご飯、パスタ、うどん等)をオートミールに置き換える
ことを今月から始めました。
とりあえず買ってみたオートミールはこちら。


いずれも1グラムが1円相当です。
オートミールの方が、白米に比べて1回に使う量が少ないので、食費の節約も兼ねています。
インスタントのスープや味噌汁などにオートミールを入れて食べることが多いです。
職場での昼食にしようと思い、こんな物を買ってオートミールを使った食べ物を職場に持って
行っています。

サーモスのスープジャーです。
オートミール弁当?での定番アイテムかな⁉︎
専用の入れ物も合わせて購入しました。
これに合うスプーンとそれの入れ物もありましたが、これは購入しなかったです。
最初のうちはコンビニでいただけるスプーンを持って行ってましたが、手持ちのもので使え
るものがあったので、今はそれを持って行っています。

ユニフレームの折りたたみできるスプーンとそれの入れ物です。

折りたたんだスプーンを入れるとこんな感じです。
この入れ物を畳むとこうなります。

これをスープジャーの入れ物に入れるとこうなります。

ぴったりでした。
いつまで続けられるかわかりませんが、とりあえずオートミールの味には慣れました(笑)
今回はこれで終わります。
次回はおそらくラジコンネタになると思います。
ではまた。
2023年も2月後半です。今年も時間が過ぎるのを早く感じます。
と思いながら、早く春になってほしいとも思っています(笑)
さて、今回は釣りでもスロットカーでもラジコンカーの話でもありません(^_^;)
昨年12月に受けた健康診断の数値で気になるものがあり(体重とか)、ダイエットとまでの
事では無いですが、1日1食の主食(ご飯、パスタ、うどん等)をオートミールに置き換える
ことを今月から始めました。
とりあえず買ってみたオートミールはこちら。


いずれも1グラムが1円相当です。
オートミールの方が、白米に比べて1回に使う量が少ないので、食費の節約も兼ねています。
インスタントのスープや味噌汁などにオートミールを入れて食べることが多いです。
職場での昼食にしようと思い、こんな物を買ってオートミールを使った食べ物を職場に持って
行っています。

サーモスのスープジャーです。
オートミール弁当?での定番アイテムかな⁉︎
専用の入れ物も合わせて購入しました。
これに合うスプーンとそれの入れ物もありましたが、これは購入しなかったです。
最初のうちはコンビニでいただけるスプーンを持って行ってましたが、手持ちのもので使え
るものがあったので、今はそれを持って行っています。

ユニフレームの折りたたみできるスプーンとそれの入れ物です。

折りたたんだスプーンを入れるとこんな感じです。
この入れ物を畳むとこうなります。

これをスープジャーの入れ物に入れるとこうなります。

ぴったりでした。
いつまで続けられるかわかりませんが、とりあえずオートミールの味には慣れました(笑)
今回はこれで終わります。
次回はおそらくラジコンネタになると思います。
ではまた。