闇の底

つめが甘い...(笑)
ウ~ん..グロい割には尻すぼみ..話題が重いわりには説得力なし..
最後そんなにあわてて店じまいしなくてもって感じの終わり方です..
「セブン」..意識してるだろな..
★☆☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
となり町戦争

面白いとおもったのさ..
タイトルが凄く面白いだろ?
発想がいい..どんな展開なんだろってアタイはおもったさ..
「どんな面白い内容か..いいました!」
なのに中身が薄い..がっかりだよ..
☆☆☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
羊の目

夜鷹の女に産み捨てられた男は、
本当の親の愛を知らない裏世界に生きる悲しい純粋な男..
長編の面白さはありますが、もう少し各場面での細かな話が欲しかった
日本→ロス→日本....一冊での場面の細かな展開に中身が薄いと思いました..
もっともっと..数冊での長編で読みたかったと思いました。
★★☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
天啓の殺意

面白かったですよ..ちょっと説明が長いけれど..
犯人が見当たらず「もうこの人しかいないのでは?」と思いました..
思ったのは途中から人物像がぼやけたので..もしや..と思いまして..ハイ
★★☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
人のセックスを笑うな

PodcastでDLしたラジオにゲストで出演されていたので
気になっていました..ナオコーラさん
「必ず取材されるとコーラがテーブルの上に置いてあります..」らしいです(笑)
自分の美術学校時代を思い出しました..
デッザン..個展..エゴン・シーレ..
電話なんて温度だ。
言葉は何も伝えて来ない。
ただ温度だけは伝えられる。
逆の発想に驚いた..
★★☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
三面記事小説

実際の事件をベースに
角田さんのテイストで厚みを加えられた六つの物語...
実際には知り得ない事件の中の心理描写が凄い..
想像を超える展開はないけれど..どんよりくる内容
事実は小説よりも奇なり..と言う言葉を投げ返す作品..
★★☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
わたくし率 イン 歯ー、または世界

処女作にして 第137回 芥川賞候補作
図書館で借りました..
手書きのライナーノーツ(落書き)にふふふ
またか「乳と卵」に同じく玄関が狭い..
「・」「、」の洪水..息継ぎが解らない...(笑)
世界のでっかい痛みの総和をどうやって・~
せめて・自分のところへやってきた痛みだけ・次の場所に渡したらあかん・~
誰にも渡さず・誰にも逃がさず・ここが穴になるべきです・~
私という穴に・埋めるべきです
ふんふん..うんうん..そうやなぁ
★★☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
彼女がその名を知らない鳥たち

最近僕の中で一番気になる作家さんです。
愛する人と別れ、そのショックから自分自身を自分が見失わないために
その対局にある、生理的に全てを否定し攻撃する存在の男と暮らすことで
自分の感情の存在を保ち、自分をやっと見失わない様に生きている十和子
きっとそうだ..この優しさは怖すぎる..やっぱり..えっ!...そうなのか..
という感想です。
★★★
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
眠れぬ真珠

石平さんの小説を読んだのは2度目..
今回はチョット苦手な感じです..
状況説明の多いお洒落な作品..
官能小説の要素も多いのかな?
いえいえ その手は読んだ事ないですけれど..
人に薦めるのには..勇気いります..
著者が女性ではないのでどうなんだろ?
大人の女性の感想聞きたいです
★☆☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |