わたくし率 イン 歯ー、または世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/5c1478c15e6b347b68408fd7360c0d76.jpg)
処女作にして 第137回 芥川賞候補作
図書館で借りました..
手書きのライナーノーツ(落書き)にふふふ
またか「乳と卵」に同じく玄関が狭い..
「・」「、」の洪水..息継ぎが解らない...(笑)
世界のでっかい痛みの総和をどうやって・~
せめて・自分のところへやってきた痛みだけ・次の場所に渡したらあかん・~
誰にも渡さず・誰にも逃がさず・ここが穴になるべきです・~
私という穴に・埋めるべきです
ふんふん..うんうん..そうやなぁ
★★☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
彼女がその名を知らない鳥たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/489084e3a65bd1d4b48b88da1b1459df.jpg)
最近僕の中で一番気になる作家さんです。
愛する人と別れ、そのショックから自分自身を自分が見失わないために
その対局にある、生理的に全てを否定し攻撃する存在の男と暮らすことで
自分の感情の存在を保ち、自分をやっと見失わない様に生きている十和子
きっとそうだ..この優しさは怖すぎる..やっぱり..えっ!...そうなのか..
という感想です。
★★★
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
眠れぬ真珠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/303b22cd646cbbb41759d8cb1491aa80.jpg)
石平さんの小説を読んだのは2度目..
今回はチョット苦手な感じです..
状況説明の多いお洒落な作品..
官能小説の要素も多いのかな?
いえいえ その手は読んだ事ないですけれど..
人に薦めるのには..勇気いります..
著者が女性ではないのでどうなんだろ?
大人の女性の感想聞きたいです
★☆☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
悪人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/c36e43875fe75587e3fd4a49227d2b15.jpg)
悪人=犯罪人
そう言えた方が気持ちが楽です..
そう言い切れない悲しい物語でした..
「八日目の蟬」「回転木馬」同じく場面となるフェリー乗り場..
空港でも駅でもなくフェリー乗り場は悲しいです..
バスの運転手の優しい言葉には参りました...
★★★
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
名もなき毒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/997ecf82e0115838653b6a3072a0ec56.jpg)
後味が悲しいです..
前作「誰か」に続く主人公・杉村三郎の探偵もどき?のサスペンス
「火車」や「模倣犯」のような作風だけが好きな宮部ファンには
少々物足りない内容かもしれませんが..
人を殺しきれない「毒」が忘れた頃にやってきて
結局「毒」になりきれずに憎みきれない悲しさがあり..
悲しい後味なんですよ..
★★★
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
水底の森 上/下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/5a8addf87160483daeb55e203c84f644.jpg)
柴田よしき 集英社文庫
Ma jeunesse fout le camp 「もう森へなんか行かない」
好きな曲です..
風とは空気の移動だけでは言い切れないです。
空気が動くだけでは存在は見えない..感じるけれど..
湖に波を起こす..枝を揺らす..
何かの力を借りてその存在を示す..
風子..そんな悲しい人です..
柴田さん..「観覧車/回転木馬」に続いて
良い作品に出会えて嬉しいです..
★★★
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |