Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

夕暮時の散歩道

2021-08-31 12:59:36 | 遊歩道にて

毎日暑くて 昼は熱中症になりそうで歩くのも怖いので
夕暮時に 遊歩道を散策しました

オシロイバナ:オシロイバナ科


南アメリカ原産で江戸時代始めごろに渡来


夕方から夜に咲く花です

ヨルガオ:ユウガオ科


ヨルガオは夕方から開花します


かんぴょうの材料であるユウガオの名前で流通することもあります

デュランタタカラヅカ:クマツヅラ科

中南米分布

ソラナムラントネッティ:ナス科


キノコ

今年は雨が多かったので サルノコシカケの様なキノコが生えていました
とても固いキノコでした

トチノキ:トチノキ科


大きな葉が 紅葉していました



カワラヒワ




今日は晴れたり曇ったりで 相変わらずの猛暑日です
四季生り苺
🌺..🍓...🌺.✽.🍓...🌺..🍓..🌺

花から果実へ・・・

額プラの多肉植物





 


散歩道に咲く花色々

2021-06-23 12:37:45 | 遊歩道にて

サクララン:ガガイモ科


中国東部、日本、マレーシア、台湾、ベトナムなどの地域が原産

ブルースター


へーべ


ルドベキア:キク科


とても大きな花のルドベキアです


遠目ではヒマワリに見えてしまうほど大きな花です
何度も見ている花ですが土が良いのか立派な花になっていました

ハクチョウゲ(ガウラ)




ハツユキカズラ:キョウチクトウ科

新芽が赤くてひと際 目立っていました

ユリ


ユリの花が彼方此方で綺麗に咲いていました



今日出会った可愛い雛鳥


ハト
イオンの通路の天井に巣を作っていて ヒナの鳴き声が賑やかでした

コチドリ


コチドリの両親が雛を守るために必死で走り回っていました



シロチドリのヒナは毎年見ていますが
コチドリのヒナは初めて見ました



後ろ姿

可愛い~🐤
今朝  巣立ちしたばかりのスズメの兄弟が 屋根の傾斜地に止まろうとしていましたが
足が滑って上手く止まれずに四苦八苦
やっと屋根の上に飛ぶことが出来て ホッとしていました
イソヒヨドリは居なくなってしまいましたが 今はハクセキレイやスズメのヒナをベランダから
見ることが出来ます

・・・追記・・・

雲が赤く染まり 綺麗でした


ヒマラヤザクラが咲きました🌸

2019-12-02 11:19:30 | 遊歩道にて

ヒマラヤザクラ:バラ科


原産地はインドのカシミール地方から中国の雲南省



サクラの原種ともされる 品種です


日本へは1968年に現ネパール国王から贈られたそうです
まだ咲き始めですので 満開に咲いたころ再び見に行きたいと思います

タニウツギ:スイカズラ科



凍傷に遭うと枯れてしまいますが まだ頑張って咲いています

ソシンロウバイ:ロウバイ科


ヤマボウシ:ミズキ科

赤くなれずに 頑張っています

.。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.
昨日は綺麗な青空だったのに
今日は 朝のうちは雨降りでした
雨上がりに ベランダで撮った 我が家の植物です
クロホウシ:ベンケイソウ科

シックな色合いの 美しい多肉植物です

バラ

ポツリと咲いていました

マーブルビーツ

今はもう 食べてしまいましたが 記念に撮っておきました
滅多にお目にかかれない野菜ですので!(
^^)!


アガパンサスなど

2018-07-04 11:58:28 | 遊歩道にて

アガパンサス:ヒガンバナ科


南アフリカ原産
別名:紫君子蘭(ムラサキクンシラン)



根は太く強いので斜面や土手などの土の流出を防ぐのに役立つそうです
坂道や土手沿いに沢山植えられています





ユウギリソウ(夕霧草)


キキョウ科
南ヨーロッパ、北アフリカ原産


花径2mmくらいの細かい花が無数といえるほど密に集まって
傘状の大きな花房になります

エリンジウム(エリンジューム):セリ科


ヨーロッパ、南北アメリカ原産


和名:ヒゴタイサイコ  その他の名前:マツカサアザミ、エリマキアザミほか
球状に小花が集まり そのまわりを囲むようにとげのある苞が広がります

キジバトのカップル





芳香漂うハニーサックルなど

2018-05-11 11:46:37 | 遊歩道にて

公園のハニーサックルが満開で 芳香漂っていました
ハニーサックル:スイカズラ科


南・東ヨーロッパ原産のつる性木本です
甘い香りと蜜があることからハニーサックルと言われ
日本原産のスイカズラや、ツキヌキニンドウなどと同じ仲間です



ツキヌキニンドウ:スイカズラ科

茎が葉を突き抜けて見えることからついた名前です
スイカズラと違い芳香がなく、分枝する茎先に
華やかな橙紅色で細長い漏斗状の花を咲かせます
別名:トランペット ハニーサックル

スイカズラ:スイカズラ科


初めは白く咲いていた花がだんだんと黄色くなり
金色と銀色の花が混じって見えることから「キンギンカ(金銀花)とも呼ばれています


繁殖力が旺盛で 線路の中にまで侵入して咲いています

ベニバナトチノキ:トチノキ科


先日アップしましたが 近所にも綺麗に咲いていました





ヒペリカム:オトギリソウ科


可愛い果実の生る種類です



今朝の散歩道で・・・
水鳥たち

オカヨシガモのカップルが まだいましたよ
居なくなるまで見守っていこうと思います
ヒドリガモの男の子もいました

イソヒヨドリ


昨日の植物が気になったので もう一度確認に行って来ました
カジノキ:クワ科

雌雄異株
カジノキの葉は 一部丸い葉もありましたが 若葉からこの様な形をしています
毎年 雄花ばかりが咲いて 雌花は見たことがありません

昨日の?は


葉の感じから コウゾには間違いないと思いました

コウゾ或いはヒメコウゾ


丸い葉や・・・


この様な葉がまじっていました
雌雄同株・雌雄異花



寒さに強い花たち

2017-12-17 12:04:15 | 遊歩道にて

ダルマギクが まだ咲いていました
キク科の花って 寒さにも強いですね
ダルマギク:キク科

寒さも厳しくなっていますので そろそろ終盤です

小菊

愛らしい小菊たち

シュウメイギク:キンポウゲ科


公園で まだ咲いていました



コバノランタナ:クマツヅラ科


四季咲きです



ギョリュウバイ:フトモモ科

花期がとても長いです

ダンギク:クマツヅラ科

まだ 咲いています

ヒヨドリ


カップルのヒヨドリが・・・


トウネズミモチの果実を 美味しそうに啄ばんでいました

猫ちゃん


猫が カメラ目線です


可愛いね~


散歩道に咲く花と可愛い水鳥

2017-12-04 12:01:43 | 遊歩道にて

ビワ:バラ科


中国南西部原産


ビワの花は冬に咲きます

ダンスパーティー


秋色に染まって 美しいままで咲き続けています



キク:キク科

普通サイズの愛らしい菊の花です

ヒメツルソバ

一年中咲き続けています

ノウルシ:トウダイグサ科

この種類も 四季を通して 花を咲かせています

パンダガモ?


昨日 モカちゃんの居る池に 潜りの達人がいました



遠い位置に居たので 綺麗には撮れませんでしたが
潜りの達人なので カイツブリで 検索しましたが ヒットしませんでした



カイツブリは 目が小さいですが この鳥は大きめで 黒い瞳です


悩んだ挙句に 最後にたどり着いた名前が
ミコアイサでした
ミコアイサの女の子でしょうか?
今年の2月に 一度だけ 美しいミコアイサ(パンダガモ)を この池で見ました
オスはパンダの様に可愛らしかったです

ホオジロ


今朝の鳥撮り散歩
ミコアイサ


今日もいましたよ



オスはこれから美しいパンダ模様に変わるのでしょうね


美しいパンダ模様が出るまでモカちゃんの池に居てほしいです
何処にも飛んで行かないでねと お願いして来ましたヽ(^o^)丿

鳩の卵&ヒナ
再び同じ場所で 二組のハトが卵を産みました
早目に産んだ方は ヒナが孵りましたが 最近 卵や ヒナを抱かないで
夫婦で留守にしていることが多くて心配ですが
必ず戻って来て ヒナたちを抱いています
ヒナ

親鳥は居ませんでした
可愛いお顔が見えていました



此方も親鳥は居ませんでした
まだ孵化していません
木の上に作った巣でしたら 外敵に襲われる心配がありますが
この場所は安全なので 親鳥たちも羽を伸ばしているのでしょうね!(^^)!


遊歩道の植物&カモとカワセミ!(*^^*)!

2017-10-26 12:05:01 | 遊歩道にて

久しぶりに遊歩道を歩いてみました

ハナミズキ:ミズキ科

知らない間に美しく紅葉していました

タニウツギ:スイカズラ科


台風の強風に煽られたはずなのに 美しいままで咲いていました



蕾がいっぱいあります



アベリア:スイカズラ科


コデマリ


クチナシの果実:アカネ科

僅かに色づいて来ました

サンシュユ:ミズキ科


フェイジョア:フトモモ科

今年は初めて果実が生っていました
試食が出来そうです!(^^)!

コブシ:モクレン科


アキグミ:グミ科


ピンボケですが このグミは 私が種をまいたものです
植木鉢で育てていたのですが 大きくなってきたので育てきれずに捨てようとしたのですが
主人が仕事で管理している所に持って行って植えてくれました
そこでスクスクと成長して 今年は沢山の花が咲きました
でも果実が生らなくて ガッカリしたのですが 普通のグミではなくて
アキグミだったことが分かりました


来年はもっと生ってくれると思います
今は私の背丈以上に伸びています
アキグミって丸くて小さくて可愛いです
数年前に ミカン狩りに行った時に 採取してきたタネが芽吹いて
初めて果実が生り感激でした

今朝の鳥撮り散歩
水草で一面が覆われていた池に 大勢の水鳥がやって来ました
ハシビロガモ?


食欲旺盛で 大きなくちばしで一気に食べていましたよ

怖い(?_?)

目つきが鋭いですね

可愛い~!(^^)!!(^^)!

ヒドリガモって どうしてこんなにも可愛いのでしょう
愛くるしいお顔はキューピーちゃんみたいね

コガモ

仲良しこよし~
小さくて可愛いカモです

カワセミ

台風後 初めてカワセミを見ました
飛んでいたので 何処に止まったか目で追いました
遠い所の草むらに消えたので
慌てて走って行き 手当たり次第に草むらを撮りました
そしたら 一枚だけ写っているのがありましたので トリミングしてアップしました
久しぶりに出会って 撮れて嬉しかったです
ジョウビタキの雄も撮りましたがピンボケでアップ出来ませんでした
昨日の夕方にアップした 鳩の親子たちは居ませんでした
外デビューした様です
夕方に戻ってくるのか 確認してみましょう