Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ハリエンジュ

2018-05-31 11:27:54 | 植物画(ボタニカルアート)

ハリエンジュ(ニセアカシア):マメ科
北米原産
雌雄同株:両性花
1873年に渡来
芳香のある白い蝶形花を多数咲かせます
黒い画用紙に描いてみました

今朝の散歩道で・・・
ムクドリ

昨日は 一日中雨で 今日は曇り空です
足と口ばしに草をくわえて
飛んでいました
電線で一休み
巣作りの準備の様です
ムクドリは 民家の軒下に 良く巣を作っています
ヒナたちの鳴き声が賑やかですが 姿は見えません

コマツヨイグサ&イヌコモチナデシコ

 砂浜にも可愛いイヌコモチナデシコが咲いていました

 ハマエンドウ:マメ科

豆のサヤが出来ていました
絵の仲間が持参した ハマエンドウの花を 綺麗に描いていましたので
豆のサヤも描いていただこうと思い 採取して来ました

シラハギ:マメ科
 
萩の花も咲き出しました

何時も一緒

今日も一緒!(^^)!
でもね ヒドリガモが オカヨシガモのオスの近くに行くと
怒るんですよ(笑)
あまり近づきすぎると 叱られるようです



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする