Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ネグンドカエデなど

2019-04-17 11:28:55 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

今年もユニークなネグンドカエデの雄花が咲きました
ネグンドカエデ:カエデ科


雌雄異株・雌雄異花



雌花は小さくて目立ちませんが
可愛いプロペラが出来ます





アメリカフウ(モミジバフウ)


雌雄同株:雌雄異花


雌花と雄花が咲いています
手元で撮れなくて残念です

この木ナンジャ?




ナンジャモンジャの様な
シマトネリコの様な???




アップで撮りましたが ナンジャモンジャノキにもよく似ていますが
シベに色が付いているのと 葉の感じが異なります
同じお仲間だと思いますが 詳細は分かりません
・・・追記・・・
この植物の名前がわかりました
マルバアオダモ:モクセイ科です
絵の先生が ラインで教えてくださいました

キブシ


涼しげな若葉が出ました



オカヨシガモ


他の仲間たちは北に渡ってしまったのに
一羽のオスが居残っています



羽を傷めて飛べなくなっているのかしら?


翼に少し違和感があります
羽を広げたときに揃っていませんでしたので

ケリ


川沿いの菜園で ケリが雛を孵していました

ヒナ


遠くに居るので綺麗に撮れませんが動き回っているのを確認しました


親鳥に威嚇されながら撮って来ました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする