Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

散歩道の花

2024-03-26 10:25:39 | 近所の散策

ムスカリ


花は一見するとブドウの実のように見えることから
別名:ブドウヒアシンスとも呼ばれています



ビバーナムティヌス:レンプクソウ科(スイカズラ科)


ヨーロッパや東アジアなどに自生


つぼみ&果実
小さな白い花が咲きます

花壇のパンジー


ビオラかな?



ダイコンの花:アブラナ科




ダイコンの花は白くて美しいです



ブロッコリーの花:アブラナ科






ツボミ


昨日は先生の個展を観に行って来ました
トアギャラリー

3/23土~ 3/28木●1階
花うつし/いいの かよ 植物画展
 雨が降ったり止んだりでしたが 大勢の方達が観に来られていました

今日の空
 


昨夜は激しい雷雨に\(◎o◎)/!
今日で4日連続 悪天候続きです
綺麗な青空に さかなクンを泳がせてあげたいです


寒さでカリシアロザートは全滅でしたので
パイナップルコーンを2個切り取って植えました

ピメレア・ピソディス


ブプレウルム(ツキヌキサイコ)

教室の時頂いたのですが 名前が分かりませんでした
グーグルレンズで調べたら
ブプレウルム(ツキヌキサイコ)と出たのですが 似たようなのが沢山あったので
間違っているかもしれません

・・・追記・・・
今宵の月

悪天候続きで 月も見られない状態でしたが
今日は夕方近くには綺麗な青空になりました
綺麗な夕日も見ました
明日は晴れそうです




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする