Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ハマヒサカキなど

2020-02-13 10:38:51 | 果実&木の実

ハマヒサカキ

本州から沖縄までの暖い海岸沿いに自生するサカキの仲間



同属のヒサカキより葉が丸いです



光沢があり、乾燥などに強い



ノイバラ:バラ科




毎年 真冬でも数輪咲いています

ビバーナムティヌス(トキワガマズミ):スイカズラ科

ヨーロッパ南東部原産




キヅタ:ウコギ科


果実の色の変化も楽しめます



鳥たち

ジョウビタキ

後ろ姿

ミコアイサ(パンダガモ)

モカちゃんの池のパンダガモです
渡って来た時は まばらな羽の色でしたが
今では綺麗な羽の色に変わっています



ウミアイサ


男の子同士で仲良く泳ぎながら 藻を採取して食べていました




水もしたたる いい男~🐥



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メジロ&水鳥 | トップ | 花壇の花と水鳥 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
復習できました (とんちゃん)
2020-02-13 15:48:15
ウミアイサのこと早速学習の成果出ましたね~
なんだかすっごく楽しくてルンルンしています。
一緒に学べてうれしくなりました。
これで万全!
後頭部に冠羽があるって載っていましたがそこもきっちり写っているので優秀ですね
赤い眼の色のことも頭に入れておきたいです。
ミコアイサもきれいに撮れいよいよ本格的に鳥の達人になりましたね
ハマヒサカキって実がぎゅうぎゅうに生りすごい!
丸みのある葉 これを見ればいいですね
返信する
ミコアイサ&ウミアイサ ( 🌺reihana🌺)
2020-02-13 16:56:47
とんちゃん こんにちは~♪
今日は春の様な陽気でポカポカ日和です
初めて出会ったウミアイサに夢中になってしまいました
可愛くて色んな表情を撮って来ましたので もう暫くお付き合い下さいね
ハマヒサカキはヒサカキのような変な匂いはしないんですよ
不思議でしょう(❁˘ ˘❁)
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2020-02-14 09:59:35
昨日は気持ち悪いくらい暖かでしたね。
いろんな実がかわいいですね。
全然関係ないですが ハマヒサカキの葉っぱに 時々小さいものがあるのがかわいい。((´∀`))

ミコアイサは いつも存在感がありますね~~~
ウミアイサ ほんと 水も滴ってる~~~~。^^
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2020-02-14 11:33:46
ゆずぽんさん こんにちは~♪
本当に 春のように暖かかったですね
小さいのは 蕾かな^

ミコアイサは小さな水鳥で近くに来てくれないのです
ウミアイサは大きいので撮りやすいです
返信する

コメントを投稿

果実&木の実」カテゴリの最新記事