![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/385936f0506cdc554dc6a3e07b34a3d2.jpg)
ミカワチドリ
系統:ガクアジサイ系
種:ガクアジサイ
藤田多喜子氏が静岡県春野町の民家で発見
藤井清氏が“三河千鳥”と命名
両性花が突出して てまり状に変化
ミカワチドリは装飾花(飾りの花)がなく
両性花(オシベ・メシベがある花)だけで手まり咲きになり
小型の装飾花となった大変珍しい品種です
花弁よりもガク片が大きくて 咲き進むとそれが垂れ下がり
チドリ(千鳥)が飛ぶ姿を連想させることから
ミカワチドリと命名されました
別名:天竜千鳥
コウライシャラノキ(ナツツバキ)
テイカカズラ:キョウチクトウ科
ホザキナナカマド
雨に濡れて 垂れ下がって咲いていました
ホザキナナカマド&ナツツバキ
今日の空
🌺。❁.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁。🌺
今日も晴れで ι(´Д`υ)アツィー
セネシオの葉が少しずつ芽吹いてきました
四季なり苺
猛暑で花も咲かなくなってきました
カットメロン
結構甘かったです
今日も朝から暑い!
昨夜は、ゆるーくだけど、扇風機掛けっぱなしでした。
アジサイは、涼しげな花ですが、昨今の暑さ、、どう感じてるんでしょうね😅
植物達も環境に順応していくとは、想うのですが、、
さすがに畑には出られない夫、ゴルフ練習に行ったので、鬼の居ぬ間に好きな音楽聞いてコーヒー飲んでます😉
今日もギラギラ太陽でι(´Д`υ)アツィー
わが家も昨夜は寝室の扇風機はかけっぱなしでした
このアジサイは山の中で咲いていますので 下界よりは涼しいと思います
民家や公園のアジサイたちは 多分ダウン気味かも知れませんね
ご主人様はお元気でゴルフへ行かれたのですね
ゆっくりと好きな音楽を聴きながらコーヒータイムはサイコーね☕
私は一年中 コーヒーはアイスコーヒーですので箱買いです
こちらではあと一日我慢かな。。
ミカワチドリ、、可愛い紫陽花ですね
雨に濡れた姿がまた良いですね~~
コウライシャラノキも可愛いですね
おぉわたしの大好きなメロン
美味しいとテンション上がりますけどね~~~
今日も暑かったですね
ミカワチドリは数年前に初めて見て可愛くて 大好きなアジサイになりました
娘はネットで購入して 今お庭で咲いている様です
メロンは一個買うと高いので カットしたのを時々購入しています
暑い時は特にスイカとか水分の多いフルーツが食べたくなります