goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

可愛い水鳥

2017-11-11 12:04:15 | 神戸 どうぶつ王国

クビワコガモ:カモ目カモ科

南米の熱帯雨林に生息
小型でとても可愛らしいカモです

マガモ&コールダック


コールダックは世界最小のアヒルです
つぶらな瞳の可愛い子





シックな羽の色ですね

マガモ

カップルでいました

クロエリセイタカシギ

名前が分かりませんが 手前の茶色いカモさんも可愛いです

シカ


ワオキツネザル


舌を出したり 人間の様な座り方をしたりと
とてもユニークなお猿さんです



昨日は青空が綺麗でした
コウテイダリア:キク科

見上げたら 一輪ですが咲いていました

ヒヨドリ


柿を啄ばむヒヨドリを撮ったのですが・・・



左下に小さな鳥が写っていました


トリミングしたらピンボケですが可愛い鳥でした
エナガでしょうか?




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい鳥いっぱい! (とんちゃん)
2017-11-11 13:12:23
クビワコガモですか!
まるで作り物に見えてしまいます~
こんな鳥が目の前にいるなんて幸せ感じます
小さなコールダックというアヒルさんも超可愛らしいですね
日向ぼっこしているワオキツネザルまで見られすごくお得だと思います。
なにもかも見ていて楽しい~
人にも慣れているのでしょうね
ラストは!!!!エナガに違いないですね
エナガって群れでいるのに動きが速すぎでとても撮れない
たとえ少しくらいボケても全然かまわないので撮っておくべきでしょうね
おめでとうございます!!!
返信する
Unknown (鬼婦人)
2017-11-11 14:21:48
こんにちは!

色々な水鳥、可愛いですね~
足首に、リング!
管理されているんですね~

ワオキツネザル、人間のように座っていますね~
テレビで、見たことがあります。
背中がかゆいから、かいてくれ!って、しぐさをしていました。(笑)
返信する
エナガって愛らしい鳥ですね (reihana)
2017-11-11 15:12:53
とんちゃん こんにちは~♪
クビワコガモ 滅茶苦茶可愛かったです
色んな種類のカモ達が団体で泳いでいて 目の前で撮れるので苦労ナシです
散歩道で撮り鳥とは大違いですヽ(^o^)丿
小さなあひるさんも大勢いましたよ
団体でいる所も撮ってくればよかったと後悔してます
この場所で 卵を産んで 雛を孵したりしているそうです
ワオキツネザルも人馴れしていますので 人間が近くに行っても 自然体です(笑)
ヒヨドリに写りこんだ鳥は 初めて見るので 必死で名前を調べました
エナガで間違いない様ですね
ありがとう*^^*
返信する
ワオキツネザル (reihana)
2017-11-11 15:13:37
鬼婦人さん こんにちは~♪
色んな 可愛らしい水鳥が泳いだり 陸に上がって寛いでいたりで
とても和やかな光景でした
カルガモさんに 伝書鳩の様に足首にリングをはめていましたよ
数羽の鳥たちもリングをしていました
ワオキツネザルの仕草には笑ってしまいました
動物ですもの人間の様に背中もかゆくなりますよね
数年前に 姫路のセントラルパークで クマが太い木に背中をこすり付けて かいていましたよ~ヽ(^o^)丿
寛平ちゃんの「かい~の~」のポーズそのものでしたよ(笑)
返信する
こんにちは (ひろばあちゃん)
2017-11-11 15:27:05
こんなに沢山の鳥さんや動物がいると
一日中見ていても飽きない感じですね。
ワオキツネザルの格好が楽しいこと!
皇帝ダリアが咲き始めましたね。
ダリア園の皇帝ダリア、まだ蕾です。
今日は時々青空~風がビュービューです。
返信する
Unknown (AMI)
2017-11-11 19:44:32
注意深く観察すると“カモ”としか思ってなかった鳥も
実はいろんな種類がいるんですね(@_@;)

柿もそろそろ終わり 鳥たちのために残しています
亡き主人の父が 柿は全部取らないで鳥のために残しておくんだよと教えてもらったことがありました。
冬にはメジロも柿を食べにきますし 可愛い姿が楽しみです
皇帝ダリア うちももうすぐ咲きそうですが 来週から寒いそうですので霜が心配! ^^;
返信する
そろそろコウテイダリアの咲き出す季節ですね (reihana)
2017-11-11 20:44:12
ひろばあちゃんさま こんばんは~☆彡
そうなのよ~鳥も色々居ますよ~
熱帯のカラフルな鳥もいます
ワオキツネザルの姿が何とも言えないほど ユニークで見飽きません
皇帝ダリアが一輪だけ咲いていましたが 蕾が沢山付いているので 咲きだしたら見事になると思います
そういえば 私が八重の皇帝ダリアを初めて見たのが ひろさんがアップしていた ダリア園の
皇帝ダリアでしたね
今日は朝は雨でしたが晴れました
最近風がきついですね~昨夜は暴風雨でしたよ。
返信する
コウテイダリア (reihana)
2017-11-11 20:46:37
AMIさん こんばんは~☆彡
キウイのシャーベット 甘酸っぱくて美味しいでしょうね~♪
\(◎o◎)/!
もの凄い大きな椎茸ですね~普通のシイタケの何個分あるのでしょうね
チャイニーズホーリーも果実が大豊作ですね
ビナンカズラも赤い果実が可愛いわ~ヽ(^o^)丿

そうなのよ~何気なく見ていたら 皆 同じカモかと思ってしまいますが
今年は 鳥たちに興味を持つようになりましたので 水鳥にも色んな種類があることを知りました
柿も熟して落ちたりしている所があります
鳥の為に残しておくことを教えて下さったお舅さんも 優しい方でしたのね
此方ではメジロは梅が咲くころにならないと見ることが出来ないんですよ
冬には見た事がないです
皇帝ダリアは寒い季節に咲くのに 霜に遭うと枯れてしまうので 折角咲いても
心配ですよね。
返信する
reihanaさんへ (マリババ)
2017-11-11 21:58:49
何時も水鳥達楽しませていただいてます。
なかなか名前が覚えられなくってね。
名古屋のモンキーセンターに連れてってもらったときに、ワオキツネザル見ましたよ。
二本足で歩きながら滑稽なポーズだよね。
鹿も同じところにいるのかしらね。
わが家のコウテイダリアは、大きく見上げるほど、でも花がまだ咲きません。
早く咲かないと霜が降るよね。
心配してます。
返信する
ユニークなお猿さん (reihana)
2017-11-11 22:46:05
マリババさん こんばんは~☆彡
水鳥も色々で 私も中々 名前が覚えられません
覚えても 来年には スッカリ忘れ去っていると思います(笑)
モンキーセンターにもワオキツネザルが居たのですね
長い縞模様の尻尾がチャームポイントかな
人間みたいな風貌でユニークなお猿さんでしょね
鹿も同じところにいましたよ
放し飼いにしていますので 触れ合うことが出来ます
皇帝ダリアって 寒くなってから咲きだすので 厄介ですよね
折角咲いても 霜が降ったら枯れてしまいますものね
寒くなる前に咲いてくれたらいいのにね~(*_*;
返信する

コメントを投稿