久しぶりにびっくりグミを見ました
ビックリグミ:グミ科
別名:ダイオウグミ
ビックリグミ&ナツグミ
耐寒性も強いので日本全国で栽培可能です
グミの中では大果で作りやすい品種です
甘い実が鈴なりです
クワノミ:クワ科
別名:マルベリー
旬を見過ごしてしまい 終盤になっていました
クワノミ
ジューンベリー:バラ科
ウグイスカグラ:スイカズラ科
種が透き通って見えてます
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
小雨が降ったり止んだりしています
リシマキアリッシー
百均で購入したリシマキアが 次々と花を咲かせています
コチレドン
やっと咲き出しました
クルリと花弁が反り返る 愛らしい花です
今年はこんなに蕾が出来ています
植木鉢の中は 密集してしまったので 花が咲き終わったら
間引きして植え替えようと思っています
最新の画像[もっと見る]
大きさに\(◎o◎)/!
鈴なりに(;゚Д゚)
本当にびっくりするグミに 数年振りに出会いました
グミにも色んな種類がありますね
桑の実の旬を撮りそこなってしまいました
終盤になっていて 果実が萎びているのが多かったです
此方は梅雨入りしました☂
これだけふんだんに実をつけていたら目にした途端!
「びっくり~」ってなりそうです~
グミって見どころ満載で花から実のこと 葉の星状毛のことなど
なにからなにまで驚くことばかり~!
クワノ実もいつの間にかこんな風に熟していて
昔のことを思い出します。
つまんでは食べ 内緒にしていても父親に見つかってお小言聞かされていました。
写真で見るとすごくきれい~ 見直しています♪
びっくりグミは数年前は近所にもあったのですが 切ってしまい
見られなくなっていました
モカちゃんの池の前の民家で 欲しかったら好きなだけ採ったらいいよと言われていたので
絵の仲間たちにも持って行ったことがあるんですよ
こないだ久しぶりに鈴なりのびっくりグミを見ることが出来ました
甘酸っぱくて美味しかったです
今日の桑の実も収穫されることなく地面にも沢山落ちていて
カラカラになっている果実も多かったです
綺麗な所を探して 撮ってきています
ローゼルの方がお洒落ですものね
お花も果実も(笑)
ブロ友さんとこで見て、私は見たことないなぁ
と。。
まさに鈴なりですね。甘いんですね。
桑の実は、畑にありますが、誰に収穫されることもなく、カラスの餌になってます。
ハタケビトには、ローゼル食べるようになって、見向きされなくなっちゃいましたねー(-。-;
此方も今日は雨です
確かに 蒸し暑いですね
何年振りかでびっくりグミを見て\(◎o◎)/!
普通のグミに比べたら かなり大きくて 鈴なりです
美味しそう
ジューンベリーなら分からないでもないですが
確かに赤とんぼの歌の感じでは桑の実は秋になっていますよね
昨年の12月に海岸沿いの民家で 桑の実が生っていたこともありました
今も生っていると思いますので 種類によっては2度果実が生る種類もあるのかもしれません
雨が降っていますが蒸し暑いです。
ビックリグミ!👀、まさにビックリです。
サクランボと間違えそうだわ(^_-)-☆
桑の実はこのマルベリーと呼ばれる西洋種は結実早いですね。
従来のはもう少し遅かったような・・
他のブログの方が、赤とんぼの唱にある桑の実を==というのは秋じゃないのか!と、、最近桑の実を見つけて歌が変なのか?って、、確かに時代の背景が変わりました。
少し情緒感が薄れますね( ;∀;)
こちらに来て始めtこちらの移住したかたから、ジューンベリーのジャムを頂いたんですけどねぇ、、味、、忘れちゃいました。
その方は昨年、体を悪くされて、ご実家に近い所に越されちゃいました、マンションだそうですが、大きな庭持っていらしたからねぇ、、人生色々です。