ヤマフジ:マメ科
近畿地方以西の中国・四国・九州に分布
クリ:ブナ科
アオギリ:アオイ科
今年は蕾から~花~果実と変化を楽しみながら描くことも出来ました
イチョウ:イチョウ科
もう直ぐ葉を落とします
オオバベニガシワ:トウダイグサ科
中国原産
アカメガシワと同じトウダイグサ科の仲間です
春の若葉も美しい紅葉を見せてくれました
2度も美しい姿を見せてくれて ありがとう!(^^)!
メタセコイア:ヒノキ科
モミジバフウ(アメリカフウ):マンサク科
モミジ
日毎に葉を落とす落葉樹たち
冬は寂しいですね
最新の画像[もっと見る]
落葉樹は 冬には寂しい形になるけれど その前に見せてくれる色変化が 素晴らしいですね~~~。
四季があるからこそ 木々の変化を楽しませてもらえる毎日に感謝です。
コキアも美しいですね。
友人が来年くれるというので楽しみにしてます。(^^)v
貴女の美しい木々を拝見していたところ、故郷のを懐かしい近畿地方以西の中国・四国・九州に分布・山藤・マメ科の豆のサヤ?の様な見つけつい書いてしまいました。
間違って居たら教えて下さいネ!
サイカチと言って手でもみほぐし石鹸代わりに使ったものの様にし使用したようなものと同じではないかと、つい珍しくなり書いてしまいました。
但し、岩手在住時でした。同じものかもしれませんネ
こちらはこのところの強風で葉が殆ど落ちて
しまい寂しくなりました。
せめて庭に花でも植えようかと思っています。
ヒマラヤザクラ この日はとても美しい青空に恵まれて 綺麗に見えました
落葉樹は春の新芽から花や果実 紅葉など 色々と変化も楽しめて 美しい紅葉や黄葉をして散って行きますね
コキアの紅葉も美しいですが 箒になったり 果実は畑のキャビアと言われるトンブリも採取できますね
でも採取するのには かなりの手間がかかるようです
来年は ゆずぽんガーデンにもコキアが植えられて 華やかになりますね
出来たらトンブリも採取してくださいねヽ(^o^)丿
サイカチは初めて知りました
検索して見たら 豆の生り方が山藤に良く似ていますが くねくねとしていて 平べったいですね
石鹸代わりに使用されていたようですね
此方では サイカチは全く見られないです
私も一度出会いたいと思いますが 山間部でないとないのでしょうね
山藤は紫色の花が咲きます。
未だ 辛うじて葉が残っているのもありますが 裸木も多くなっています
一日で あっという間に丸裸になっている木もあります
冬は寂しいですね
我が家も寂しいベランダになっていますのでジュリアンを植えた所です
寒くても葉ボタンだけは元気ですねヽ(^o^)丿
本当に日ごとに寒さが増していきますね
寒くても明石では樹氷どころか 雪も殆ど降りません
美しい樹氷見たいです
山藤の若い葉はお茶に出来るのですか?
お花も食べられるの~
晩春の頃に咲くハリエンジュ(ニセアカシア)は東北の方で 天ぷらなどにして食べているようですね
テレビ番組(秘密の県民ショー)では花を天ぷらにして
美味しそうに食べているシーンが放映されていましたよヽ(^o^)丿
あれもこれも見どころ満載!
探してみれば色々いいところ見つかりますね~
ヤマフジのサヤがすごくいいですね
枯れ色が濃くなるまでちゃんとついているところなんか優秀~
ハリエンジュの花の天ぷらは私もよく食べました!
みんなで山菜採りに出かけてついでに花も集めウドやタラノメなどと一緒に!
山野草や樹木の色々で何年も楽しませてもらえますね~
モミジバフウのまっくろくろすけが赤味を帯びてきたか今年は見たくなりました!
この葉の色づきは格別の美しさがありますね
きれ~っ ですね \(^o^)/
秋を彩った 紅葉黄葉も
北から南へ、山から里へ 移り
もうすぐ白い冬
冬来たりなば春遠からじ ・・・
そうして季節は巡り 1年経つのが速いことに
驚きます