川沿いの菜園のエンドウ豆の花が咲いていました
エンドウマメ:マメ科
サヤエンドウとは エンドウの若いさやを食用とする場合の呼び方です
絹サヤとも呼ばれます
煮物の彩り&野菜炒めや 味噌汁の具として使うと
ほんのりとキヌサヤの良い香りがします
私は豆の中でも 絹サヤが一番好きです
お花も可愛いし!(✿^^✿)!
アカメヤナギ(ネコヤナギ):ヤナギ科
葉も残り少なくなっていて・・・
綿毛が見えてきました
テンニンギク:キク科
北アメリカ原産
寒くても頑張って咲いています
スイバ&タンポポ綿毛
この場所でフキノトウ狩りしたら
コセンダングサが沢山付いてしまい 取るのが大変でした
フキノトウ:キク科
毎年 多くのフキノトウが出ます
少しだけ採取して描いたり 水栽培で花を咲かせて楽しんでいます
誰も採取しないので 毎年 トウが立って 沢山の花が咲きます
川辺のスイセン
アオサギ
オオバン
オオバンは団体で陸に上がって 草を啄んでいました
バン
今日の空
今日は綺麗な青空で 風もなく暖かいです
3回目のワクチン接種を済ませました
公園前の耳鼻咽喉科で 診察が9:30分からですので
通常の診察が始まる前の30分で 決められた人数の接種を行う様でした
9時20分には全員が接種が終わり 先生からご挨拶がありました
感染拡大の中ですが 少しだけホッとしました
接種後は公園の中を通って帰って来ました
道中の鳥たち
ムクドリ
ジョウビタキ
多肉植物
公園の多肉植物のコーナーでは 何時も 素敵にアレンジされています
クロホウシに蕾が出来ていました
最新の画像[もっと見る]
私も滞りなく済ませることができました。
これで一安心~
こっちの病院ではまだまだ多くの方たち順番待ちしていました。
午後からだったためどうしても時間がかかりそう
早めに行ってきてよかった!
エンドウ豆の花ってとってもきれいで大好きだし
キヌサヤも大好き~
フキノトウがありましたね
たくさん摘んで食べたいです~
スイセンが咲いている川の色 とってもきれいに見えますね
周りの景色とか空の様子が写りこんだのかしら
春を感じるような光景であったかく包まれそう!!!
とんちゃんも無事に済んで良かったですね~一安心
一度耳鳴りでお世話になった耳鼻咽喉科での接種でした
2回受けた医院は 我が家の目の前で 徒歩1~2分ほどの所だったので
10分離れた耳鼻咽喉科は とても遠く感じました
川沿いの菜園のエンドウ豆の花が咲いていることに気づきました
フキノトウも昨年まではフキ味噌を作っていましたが 今年はめんどくさくなって作りませんでした
お花を楽しむことにしました
スイセンの画像はポスタライズで遊んでみました
実際の色ではないのですよ
今までも 何度かこっそりとお遊びの画像をアップしたことがありますので
あれ~と思ったら画像処理していると思います(笑)
注射したところが僅かに痛み出しました
サヤエンドウのお花ですか。
早いですね~~~~
アカメヤナギというんですね。
何年前になるかなぁ、、、広島で2月にオフ会があった時に ブロ友さんの畑に 赤いネコヤナギがあって 見な板抱いて帰った記憶があります。あれがアカメヤナギだったのかしら。
うわぁ~~さやえんどう、早っ!!👀
我が家のは、まだ花も咲いておりませんですよ(;^ω^)
美味しいですよねぇ、、今年はものすごく沢山植えたようで、毎日取りに行かないとすぐに硬くなる(;^ω^)
保存の良い方法ご存じないでしょうか?
今日はこちらもお天気で暖かく穏やかでした
こんな日が少しずつ増えて来ると春の兆し、、なんだけど、まだまだですね(^^♪
ワクチン、お済みになったんですね。
我が家は夫は先月末で二回目から6かっげつですが、まだ案内が来ません。
私は今月末で、6か月、、遅くてもいいかなぁとか・・とにかく早く収まること・・・こればかりは‥ですね
毎日発表されるオミクロンの感染者
もうブレーキもかからなくなり増える一方ですね
とりあえず 3回の接種が済んで気分的に少しだけホッとしました
もうサヤエンドウの花が咲いていました
紫系の花なので ツタンカーメンの可能性もあるかもしれません
まだサヤが出ていないので何とも言えませんが
ネコヤナギには色んな種類があるんですよ
これは赤い芽をしているので 赤芽ヤナギと言います
他にカワヤナギや コリヤナギ(昔 柳行李ってあったでしょう?)それを編んでいたヤナギで
近所に生えていたのですが 駐車場に変身してしまい生えなくなってしまいました
ネコヤナギは花瓶に挿しておくと簡単に根が出ます
サヤエンドウの花が咲いていました
キヌサヤのお味噌汁大好きです
香りが何とも言えません
保存方法があればいいのにね 冷凍はダメですよね
其方も今日は好天だったのですね
オミクロンが増え続けているので 一日も早くワクチン接種を願っていました
無事に済んで ホッとしました
2回ともファイザーでしたので 同じのでお願いしました
今日接種した病院では2種類から選ぶことが出来ます
ただ 病院以外での集団接種は モデルナとのことです