今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
アルストロメリア スコーピオン
とてもシックな色のアルストロメリアです
本日の教室モデルは
アルストロメリア スコーピオンです
ザクロ&イタドリ
シャリンバイ&アオキ
シャリンバイ&モッコク
秋は色んな果実がありますね
仲間たちの素敵な絵
先月のモデル花です
キク
糸玉屋
今日の白バトさん
眠たいのかな
最近高い所にばかりいます
公園のハトたちは 何処にも行かないで 何時行っても同じ所に居ます!(^^)!
今朝のモカちゃん
朝のうちにモカちゃんにパンを与えに行ったら
ヒドリガモも一緒に ブロック塀をトコトコと上がって来ました
モカちゃん優しかったですよ
自分が口に加えたパン屑をヒドリガモに分け与えていました
こんな光景初めて見て\(◎o◎)/!
お友達が出来て嬉しかったのね
とても微笑ましい光景でした
最新の画像[もっと見る]
仲間たちの絵は 相変わらず素晴らしいです
イタドリの雌の木の方は果実になって 生け花にも使えます
何時も舞子公園に 美しい白バトさんがいて 真っ先に会いに行っています
雨が降った後は 胸元が泥が付いたのか 汚かったのですが 昨日は入浴後の様に
純白で美しかったです
モカちゃんは 広い池に何時も一人ぼっちで寂しかったのだと思います
お友達が出来て嬉しそうでした
ヒドリガモって 口ばしが反り返っているので お口を開けたらとっても可愛いです(*^^*)v
その時期ならではの一コマを美しく描ける才能をうらやましく思いながら見つめます♪
イタドリはとってもいい感じになって!
こういうのを撮りたいと思うものの中々巡り合えないです
優雅な白鳩に目を細めます
モカちゃんとヒドリガモ! いい関係を築いていますね
こんな光景を見るとほのぼのします~
アルストロメリア スコーピオンは初めて見る とてもシックなお花です
明石に越してきたころは 草ぼうぼうの空き地が沢山あって アルスとロメリアが野生化して咲いていました
でも今では 家やマンションが建ってしまい 年々 私の好きな自然が消えて行き
都会化していっています
仲間たちの絵は 優しいタッチで素敵でしょうヽ(^o^)丿
昨日のモデル花は とてもシックな花色のアルスとロメリアでした
皆 頑張って描いていましたので 仕上がりが楽しみです
渡り鳥たちが飛来して 池も川も賑やかになりました(^^)v
アルストロメリアにも色んな種類がありますが 私もこの種類は初めてです
仲間たちは 皆 頑張って描いていましたので 次の教室が楽しみです
鳥の世界でも 助け合って生きて行くようですね
数年前には オオバンが カモに潜って採ってきた藻を 分け与えていましたよ
オオバンも優しい水鳥です。
初めて見るアルストロメリアは シックな花色で シャープな感じの花でした
皆 真っ先に描き始めていましたよ
モカちゃんてこんなにも優しい心を持っていたなんて \(◎o◎)/!でした
ヒドリガモは 口ばしが反り返っていますので パンを受け取った時のお口がとっても可愛かったです
見とれてしまって 撮ることが出来なかったのですが
ヒドリガモって お顔もお口も可愛すぎます(^^)v
さすが モデルさん
名前も高貴ですが
お花も・・ 外国の王室のお姫様みたいに
気品があって綺麗です
我々一般人は 近寄りがたい (^o^)
仲間さんの絵
いつものことですが 目の保養になります
美しいですね。
可愛らしいですね。
微笑ましい姿ですね。
いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
こんな素敵なのは見たことがありません。
お仲間の絵もまたまた繊細で美しいですね~~~~。
鳥さんの世界の思いやり行動、ホッ個利しますね。(^_-)-☆
アストロメリア、綺麗ですね~
凄い、シャープな感じで、引き付けられますね~~
モカちゃん、優しいな~
嬉しくなりますね~
アルスとロメリアにも色んな種類がありますが 今日の種類は初めて見ました
とてもシックな花色で美しいですよ
皆 この花を描き始めていましたが 私は可愛い果実のモッコクを描いています
赤い実を見ると可愛くてヽ(^o^)丿
一羽だけいる白バトさんはとても美しくて 舞子公園のアイドルの様ですよ
モカちゃん こんなにも優しい子だったなんて 見直しましたよ(^^)v
リーフレタスは一年中収穫できるのですね
四季を通して美しいサラダが食べられますね
可愛い小菊が咲きましたね
タカサゴユリも頑張ってるヽ(^o^)丿
花後の果実が彼方此方で見られますよ
初めて見たアルストロメリア スコーピオンは普通の種類よりも小さめでシャープな感じのお花です
お花って珍しい品種ほど直ぐに消えてしまいますよね
先月のモデル花の キク科の花たちとても美しく描いて来られていましたよ
今日は淡路島から来られている方がお休みでしたので 寂しかったです
モカちゃんの所に千切って投げてあげたパンを ヒドリガモに口から口に与えている姿がとても優しさを感じましたよ
ヒドリガモのパンを受け取った時の 反り返った口ばしの可愛かった事(^^)
見とれてしまって 画像に残せなかったのが残念です
鳥たちにも 相手を思いやる心があったのですね
モカちゃん 益々大好きになりました。
秋は美味しそうに見える果実が沢山ありますね
今年は猛暑で 雨が降らなかったので ザクロも日焼けして お肌がボロボロになっていましたが
絵にするのには これも味があって良いと思います
今日は唯一の男性の淡路島の方がお休みでしたので 素敵な絵を見ることが出来なくて寂しかったです
カモでも優しい心も持っていることを知りました
昨年は 他のカモが私の投げたパンを横取りして 怒っていたモカちゃんなのですが
ずっと一人ぼっちでいて寂しかったのでしょうね。
スコーピオンほんとシックな色ですね。
いいモデルが一杯あるね。
お仲間さんの絵も素敵だよ。
白い鳩さんは~どこにいても目立ちますよ。
モカチャンホント優しいいい子だね!
珍しい品種は育てるの難しいですが植えてみたいです
私も最初3種類の色違いで植えましたが
今も残っているのは一番ポピュラーな(平たく言えばありふれた)のだけです 笑
丈夫なので今年は今も綺麗に咲いています 開花期が長いのもいいですね
今日は 優しいタッチのお花が揃いましたね いつもながら素敵です
野生の鳥たちがそんな譲り合いをしているなんて・・
いつも観察していないと気がつかないことですね
名前を聴けば ああ あの花の実 と感動しています
ポタニカルアート 素敵ですね
ずっと残しておける作品 素敵です
カモさん 本能でしょうが優しいですね