
昨日 近所の公園で 可愛らしい おかっぱ頭のカボチャが生っていました
カボチャ(ベレーボ)
別名:オカメかぼちゃ
未だ2個しか生っていませんでしたが
次に行くときには 沢山生っていると思います
可愛いね~
オカメちゃんより おかっぱ頭に良く似ていますよね
それにしても 可愛らしいカボチャ
人を笑顔にする野菜って 大好きです
スーパーに並んだら 真っ先に購入したいです
黒いトマト
初めて見る 黒トマトです
黒で毒々しいけど その栄養価は赤いトマトよりも高いそうです
トマトと言えば赤い色が主流でしたが 今では
黄色やオレンジ グリーン&黒もあります
お花の世界も 野菜の世界も 次々と新品種が作られています
ヒペリカムアンドロサエマム:オトギリソウ科
渋い黒に変わりつつあります
カサブランカかしら?
背の高い種類です
ヒューケラ
長い期間咲いていましたが
そろそろ 終盤の様です
キツリフネ
満開です
ソバナ
山野草のコーナーはホタルブクロ等で 生い茂っていました
トウキ:セリ科
ついこないだ蕾だったのに
果実へと変わりつつあります
今日も降ったのですね
明石は最近は雨が降らなくて 日ごとに気温が上がっていて 今日は蒸し暑くて辛かったです
暑いのが苦手で 寒い方が好きです
パセリ植えているのね~最近あまりパセリはスーパーで見かけなくなっています
このカボチャ 可愛いでしょう?
おめめまで付いていましたよ
ミニトマト美味しいよね~うま味がギュッと詰まっていて大好きです
トマトは大好きで 子どもの頃はおやつ代わりに食べていましたよヽ(^o^)丿
面白いカボチャですね~
初めて見ました。
お目目も付いていたんですね~(笑)
もちろん、食べられるのでしょう?
観賞用?
水連が綺麗でしたね~
ひししぶりに綺麗なスイレンを見た気がします。
今日は、梅ジャムのゼリーを作ってみました。
思ったより、さっぱりとして、美味しかったです。
食べられるんですか?(笑)
ベレーボ…ベレー坊?あはは!
ヒペリカムアンドロサエマム 見事な群生ですね!
我が家のヒューケラも ひ弱ながら お花が咲いてます。(・。・;
このカボチャ AMIさんの所で見て 翌日にこの可愛いカボチャに出会えて\(◎o◎)/!
見たいなぁ~と思っていたので 叶えてくれたみたいです
食べられるのか 観賞用なのかは分かりませんが とにかく可愛くて 又 会いに行きます
スタッフの方がいたら 食べられるか聞いてみますね
梅ジャムゼリーでしたら爽やかで美味しい出そうね
私はヨーグルトに入れて食べています。
カボチャにオメメが付いていましたよ~♪
AMIさんの所で このカボチャがアップされていて 大きくなったら目と口を書いてアップしてね~とコメントを送った
あくる日に このカボチャに出会えて オメメまで付いていて\(◎o◎)/!
愛称ベレーボになっていました
ベレー帽をかぶっている様な またおかっぱ頭の様なとっても可愛いカボチャでした
同じ場所にヒペリカムがあり広範囲で 毎年可愛い果実が生ります
ヒューケラって花の時期が長いですね
ゆずぽんさんちにもあったのですね。
面白いかぼちゃがあるもんですね。
帽子かぶった、おかっぱに見えますよ。
目を入れると、命が宿る、見つめてますよ。可愛いね・・・・
デパートに行ったときトマトのカラフルなのにびっくりしました。
黄・オレンジ・白・グリーン・もちろん黒もね!
並べて量り売り、黒は嫌煙してましたがリコピンが多いんだ。
ヒペリカムも色が変わるんですね。
カサブランカだね。
百合の女王の貫禄十分ですよ。
夏の山野草涼しげでいいですね。
何時もありがとうございます。
昨日は、眠たくて朝になっちゃいました。
楽しませていただきましたよ)^o^(
名前がわかってよかったわ 昨年頂いたけど名無しさんだったので
ベレーボやオカメかぼちゃ(下から見ると福々しいオカメに見えます)というネーミングはそのままですね(笑)
ほんのりピンクのカサブランカ 優雅でいいですね
うちにも球根はありますが ここ数年まともに咲いたことはありません
ユリは消毒もしますが それでもナメクジなどに芯をかじられるとおしまい^^;
キツリフネソウのお花もユニークな形ですね ピンクはこちらの山でも見ることができます
この紫はソバナって言うんですね
ホタルブクロの小さいのみたいなの 涼しげで素敵ですね
本当に面白いカボチャがあるものですね
AMIさんの所でアップされていて 大きくなるのを楽しみにしていたら
翌日に一足お先に私の目の前に現れてくれて\(◎o◎)/!
え~白いトマトもあるの???
白いナスやキュウリは見た事がありますが 白いトマトまであったなんてビックリです
何時か目の前にあらわれてくれるといいなぁ~ヽ(^o^)丿
ユリは やっぱりカサブランカで良かったのね
ユリの女王様ですね
眠たいときは 早めに休んでくださいね
私は最近 少し早めに寝るようになりました 直ぐに眠たくなってしまいます(笑)
AMIさんちのおかっぱかぼちゃの成長が楽しみだったのに 翌日 突然このカボチャが生っていて
おまけに小さなオメメまで付いていましたよ(笑)
目が付いていなかったら 私が目と口を入れてアップしたと思います(手間が省けました)
ベレー帽のようにも見えますし おかっぱ頭にも見えますし おかめちゃんにも(●^^●)
本当に面白いカボチャがあるものですね
やっぱりカサブランカだったようですね
大きくて立派でしたよ
雨が多いとナメクジの被害も深刻ですね
無人の直売所で主人が購入して来てくれたレタスがナメクジだらけで(7匹もいました)
気持ち悪くて捨ててしまいました
男の人は きちんとお尻まで見ないで購入してくるので 何度かこんなことがあります
ソバナは薬用植物でもあります
名の由来は、若菜を茹でると、そば(蕎麦)を茹でるときと似た匂いがすることから、蕎麦菜(ソバナ)の名になったそうです
今日の外は地獄の様に暑くて 帰ったら汗びっしょりでした
最近 全く雨が降りません。