
デモンストレーションガーデン
デモンストレーションガーデンとは
優秀な技能を持つ園芸・造園団体がつくるモデルガーデンです
毎年思うのですが 明石公園のお堀と石垣が背景になりますので
趣のある 素敵なガーデンが ひと際 引き立っています
素敵なベランダガーデン
コスモス咲いて
白いグランドピアノの中は
色とりどりのお花であふれています
キノコの生えた切り株が使われています
お堀を見ながら ゆっくりと
ティータイムしたいです
純和風です
お堀のシラサギたち
夕暮時に ネグラに戻って来たシラサギたちです
お堀の木の上で シラサギ・アオサギ・カワウが団体で羽を休めて
眠りにつきます
暗くなるとシラサギだけが目立って とても幻想的な光景になります今日も綺麗な青空です
今朝のアップルゴーヤ
昨日は 長女が フラワーセンターへ連れて行ってくれました
🚙・・・.。.✿.。.✽.。.✿.。.
.。.✿.。.✽.。.✿.。.
・・・🚙
フラワーセンターの売店で
斑入りのブーゲンビリアを買ってくれました
嬉しい!(❁^^❁)!
小さな株ですが 少しずつでも大きく育てていきたいと思っています
道の駅で
帰りに道の駅に寄りましたが 遅かったので 殆どが売り切れていました
ハヤトウリもあったのに ショック(*´Д`)
仕方ないので 売れ残っていたのを購入して来ました
これだけで500円もしませんでした
マイクロキュウリ
欲しかったキュウリは一袋だけ残っていたようです
娘が見つけて お母さんが好きそうなのがあったよと手渡してくれましたヽ(^o^)丿
AMIさん やっと出会えましたよ
甘い人参と記入されていました
サラダに使います
ジニア
お花も殆ど売り切れていましたが 可愛いジニアが一つだけ残っていたので
娘が購入していました
100円です 安いでしょう
毎年、こちらで色々なガーデンショウを拝見しますが、その年でも趣向が違って、色々と楽しめますね。
こんなお庭が家にあったら、家の中じゃなくて外の庭で寝起きしたくなる?👀
雨避けもつけてぇ・・なんてしてたら、庭も家の中?
って、思って見てたら、ひとりで笑ってしまいました。
壊すのもったいないですよね。
マイクロキュウリ?? こんなのあるんですね!!
初めてみました👀
人参も美味しそう♬
柔らかいと生が美味しいですよね♪
いろいろ工夫されてて楽しいですね。
こちらでもやってるんでしょうが とんとご縁がなくて・・・
いつも 作るのも大変だろうけど 壊してしまうのももったいないなぁ‥と思います。
アップルゴーヤ 可愛いですね。
いつもブロ友さんから種をいただくのに いまいちうまく栽培できず、、、
先日産直で大きな実をゲットしました。
種取りできるかな。^^
お野菜も たくさん購入されましたね。
マイクロキュウリ、これ面白いですよね~~~。
あ、そうそう、うちの昨日のブログで ムラサキシキブか コムラサキか??っていうお花があるんですが もしブログにいらしたら 覗いてみていただけますか??
アイデアが次々披露されて楽しさいっぱい!
背景にお濠と石垣が生かされるとなると際立ち方が違ってくるのですね
やはり見た目が一番響きますから♪
斑入りのブーゲンビリアはなんて素敵なんでしょう
今日は私も関東一だというホームセンターへ行ってきたのですが
ブーゲンビリアのいい感じの鉢植えはなかったです
マイクロキュウリ! まだ見たことないです。
可愛らしくて楽しい~
ベランダでこんなに素敵なガーデンが出来たら
家の中にいて楽しいでしょうね~♪
kinshiroさんつには 素敵なウッドデッキがあるじゃないですか
ご主人が丹精込めた数種類の ハイビスカスが咲いていましたね
シンビジュームも多くの種類があって 綺麗に咲いていましたね
折角展示するのに 設置しても 一週間ほど展示したら ばらして持ち帰らないといけないので
大変な作業になりますね
マイクロキュウリは数年前から ブログのお友達の所で作られていて
可愛いなぁ~と思っていました
此方では全く見かけなかったのですが 偶然にも一個だけ残っていたのを購入することが出来ました
可愛くて食べるのが勿体ないほどです
明石公園は大規模ですが 他の公園などでも こじんまりとしたガーデンショーがあるんですよ
折角設置したのに 解体して持ち帰らないといけないのですよ
本当にもったいないと思います
アップルゴーヤ 結実したのかな~?
まだ安心はできませんが楽しみです
大きな実でしたら種も立派ですので 是非 来年は蒔いて育ててみてくださいね
欲しかったマイクロキュウリが一袋だけ残っていてラッキーでした
種が採れたら 来年 蒔いてみたいです
ガーデンショーでも一番手間暇がかかるガーデンですね
お堀や石垣が良いお仕事をしてくれています
昨日 お花たちを堪能して 少し植物を購入して 駐車場へ行く道中に
外でもお花が売られていました
斑入りのブーゲンビリアに目が行ってしまい見入っていたら
後から娘が来て 珍しいね~買ったげようか?
と言ってくれたのでプレゼントしてもらいました
関東一のホームセンターへ行ってきたのですね
斑入りは公園で見たことがありますが 売られているのは初めて見ました
とんちゃんも もし出会えたらブーゲンビリアも一鉢購入してください
丈夫で 長持ちしますよ
マイクロキュウリは 数年前から欲しかったのです
やっと出会えました
今日はPCを開くのが遅くなってしまって・・・
マイクロキュウリ!!!
AMIさんが毎年育ててますよね~
最近はブログを辞められたようで、インスタとFacebookの投稿だけにされた様子です。
今年ガーデンショーのお庭も楽しいですね♪
キノコの生えた切り株が素晴らしいと思いました。
逆にツルツルした石?(陶器?)があるのも面白いですね。
マイクロキュウリは 毎年 AMIさんがアップされていて
私も出会ってみたいと思っていました
やっと出会えて嬉しい~♪
インスタやFacebookの事はよく分からないのですが お互いにしていないと
見ることが出来ないのかしら?
Facebookをクリックしても 最初の画面しか出て来ません
まっころさんは見られるのでしょうか?
gooブログは更新しなくても
お気に入りだけは見させていただいておりますよ~^^
ブログをやめても、うちの野菜を覚えてもらっていて
AMIさんなんて書いてもらえてとて嬉しいです。
gooブログ、Instagram、Facebook、
どれもほぼ同じ方が見られているようでしたので
どこも同じ写真を投稿するのもなんだかなあ~と思って
一番時間のかかる(写真の加工など)ブログをやめた次第です^^;
でも、10月の末にまたお知らせとして1度投稿しようかと思っていたのですが
(3か月投稿しないとコマーシャルがはいるのでそれ防止もかねて)
reihanaさんには一足先にお知らせさせていただきます^^
来る11月4日(木)20:00~20:54
BS朝日の『鉄道+絶景の旅』という番組で井原鉄道がアップされます。
その井原鉄道沿線のお食事処として
レストラン土手が紹介されることになってますのでもしよかったら見てください。
全国放送のTVは初めてなので他府県の友人にも見ていただけるのでちょっと宣伝してます^^
では、これからもreihanaさんのアップ楽しみにしていますね^^
本当にお久しぶりです
何時も応援ポチしていただいて嬉しいです
ブログをやめてしまって 本当にショックでした
Facebookをクリックしても 最初の画像だけは見られますが
その後は登録しないと見られなくなっています
レストラン土手で検索して シェフの姿を見ることが出来ました
テレビの取材光景も見られましたよ
嬉しい~テレビに出られるのですね
BS朝日の『鉄道+絶景の旅』11月4日(木)20:00~20:54
早速メモして保存しました
手帳にも書いておきます
たま~にはブログも更新してほしいなぁ~
お時間に余裕のある時で良いので 珍しい野菜など見られなくなって
本当に淋しいのですよ(*´Д`)