メタセコイア:スギ科
オバナ
果実
左はスイショウです
スイショウ(水松):スギ科
中国南部原産の 落葉高木
ラクウショウと同じように川、沼、沢の岸辺などに自生
水辺を好み 葉がマツに似ることから和名が由来
果実
ユーカリ:フトモモ科
寒さで銅葉に染まっていました
メタセコイア&スイショウ
メタセコイアの果実&ラクウショウ
トピアリー
可愛いね🐰かな
ヒヨドリ
ムクドリ
センダンの果実を啄むムクドリ
ムクドリ&モズ
モズ&ムクドリ
今日の空
👟::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::👟
今日も青空です
午前中に 久しぶりに靴のヒラキに行って来ました
数年前に購入した靴が とても履きやすくて
いくら歩いても疲れません
なので 傷まないうちに もう一足欲しくなって 色違いで
購入して来ました
おかし館でおやつも購入(笑)
オカキを主に購入して来ました
野菜など
食品館ではおかず等も購入して来ました
柑橘類が 何時も安く購入できるのがありがたいです
パンも安いです
ヒラキは 色んな物が豊富にあり 見て回るだけでも楽しいです
最新の画像[もっと見る]
ゴルフ場にはメタセコイアが沢山あるんです。
でも、かなり以前、こちらで初めてラクウショウと拝見した時は、もしかしたら・・・って思うような果実?葉っぱの塊?見たいなのを枝から沢山下げた姿のがあって、あれはラクウショウか??はたまたメタセコイアもあぁなるのかしら??でした。
遠目、近くでも、パッと見てわかる木は少ないのです。
娘はそちらの専門でしたが、やはり葉っぱから色々見ないとちゃんと同定出来ないから、うかつに言えません、と断られました(;^ω^)
いいなぁ、歯がいいから、硬い物食べられて、私もお煎餅、おカキ、大好きなのですが、先日、前歯が不具合あって、歯医者さんに行ったら、差し歯の根っこがかなり傷んでるので、もしこれ以上腫れたら、抜きます‼って、、( ;∀;)
それを考えたら、帰りは、車運転してても気がそぞろ、帰って来るのがやっとでした(;^ω^)
我が家の隣の友達もものすごく歯が良い方で、何でも硬いのが好きなんです。
だから色々上げても、彼女からもらうのは、ちょっと、、、と‥( ´艸`)
野菜でもなんでも全部堅めです(;^ω^)
ゴルフ場と言えば 自然豊かな眺望の良い所ですね
メタセコイアの木が多く植えられている光景は大好きです
メタセコイアとラクウショウの違いは・・・
簡単に言えば スタイルが全然異なります
メタセコイアはスラリとした形の良い木ですが
ラクウショウは ずんぐりむっくりさんで ドテっとしています(笑)
果実も異なります
小さな果実は メタセコイア
大きな果実はラクウショウで 落ちたらバラバラに崩れてしまいます
ヒラキにおかし館が出来たと新聞に載っていましたので ここにも寄るつもりで出かけました
懐かしい駄菓子も沢山ありました
本当は瓶に入ったスルメも買いたかったのですが 高いので諦めました
スルメって高いですね
食品館の方で裂きスルメは購入して来ました
私は歯が丈夫なので人にプレゼントするのもオカキの詰め合わせや たこせんべいなどを持って行ったのですが
硬いので 私も主人も食べられなかったと言われてしまいました
それからは 自分は甘いものはあまり好きじゃないのですが 和菓子の様なものをプレゼントするようにしています
このトピアリーは 一般のお宅なんですか?
やり始めたら 止まらなくなるらしいですね。(((´∀`))
阿蘇の方に すごくたくさんのトピアリーを作ってるフルーツ屋さんがあります。^^
センダンの果実を啄むムクドリ、絵になりますね~~~
すごくかわいいわ~~~~。
私もヒラキに行ってみたいです!(^^)v
そうなの
メタセコイアはかっこいいよね🎄
このトピアリーは保育園です
この数メートル先には大きなドラえもんのトピアリーがあって撮ってきているのですが
普通の民家のなのでアップするのは控えました
何だか楽しそうで興味があります
ヒラキは楽しいお店です
靴のヒラキだった看板がただのヒラキに変わっていました(笑)
靴だけじゃなくていろんなお店があるので 消したのでしょうね
大好き♪
整った樹形にメロメロになってしまいます。
スイショウもいい塩梅に葉が色づいてる♪
ユーカリの葉も結構染まってくるのですね
野鳥は色々な木の実があるときはうれしいに違いない!
そちらではヒラキが近くにあるの?
こっちではまず見かけなくて どこかにないか一応探すのですが未だに分からずじまいなんです。
こっちにも来てくれるといいのに♪
そうなの
メタセコイアって容姿端麗で美しいので大好きです
今は裸木ですが 春になると緑の美しいメタセコイアが見られます
野鳥たちはセンダンやナンキンハゼの実を良く啄んでいます
その内 食べ尽くすのでしょうね
ヒラキは車で数十分で行けます
中は広いので 色んな物が見られてテンションが上がります
此処が本店になっています