
パッションフルーツ(クダモノトケイソウ):トケイソウ科
ブラジル原産の亜熱帯地域で栽培されている果樹です
時計の文字盤に似た花が咲くことから
別名:果物時計草(クダモノトケイソウ)とも呼ばれています
果実は甘酸っぱく南国の風味があります
昨年 ホームセンターで購入した鉢植えの パッションフルーツです
果実は描いて一度アップしましたが お花の咲くのを待っていたのですが
蕾は出来ても 冬に向かうので 咲かずに終わってしまいました
どうしてもお花も描いて見たくて
ブログのお友達の チャリさんから 画像をお借りして 描いてみました
描いたのは昨年なのにアップが遅くなってしまいました
そうですよね。
緑の葉っぱに花が咲き実がなる。
この時が、チャンス到来、綺麗ですね。
青い実が熟すと赤くなるんですね。
額に入れて眺めたいぐらいですよ。
昨年 ホームセンターで 果実の生った パッションフルーツを購入して描きました
お花が咲くのを待っていたのですが とうとう咲かずに終わってしまい ガッカリしていたら
偶然に ブログのお友達が 綺麗なお花をアップしていたので 画像をお借りしました
青い果実が 赤くなったら 収穫期です
シワシワになるまで待って 食べたら 美味しいですよ!(^^)!
このパッションフルーツは 今年はお花も咲き 果実も 生っています
まだ青いですが 収穫が楽しみです^^*
とても分かり易い素敵なアートですね。
パッションフルーツの花は今は何処でも見れますが
随分前にこのお花を見た時はビックリでした。
いつまでも見てて、不思議な花だと思いました。
実はシワシワになると美味しいんですね。
トケイソウや 果物トケイソウは 毎年 ホームセンターの店頭に並ぶように
なりましたね
一度描いてみたかったので 昨年購入しました
種から撒いて育てた株もあったのですが 大きく育っても 花すら咲きませんでした
最近は グリーンカーテンにしているお宅もあります
トケイソウは 地植えですと成長が とても早いです
果実は しわくちゃになった方が甘くて美味しいです
若くてピチピチとした方が美味しい様に思いますが
トケイソウはシシワの方が美味しいんですよ(笑)
若い果実は 酸っぱくて 美味しくないそうです(@_@;)