菜園はお花畑になっています
ジニア:キク科
昔からある 懐かしい花
菜園で良く咲いていました
ジニア
ホウセンカ
ハゴロモルコウソウ:ヒルガオ科
ルコウソウとマルバルコウの交雑種です
ハゴロモルコウソウ&マルバルコウソウ
ノゲイトウ:ヒユ科
トサカケイトウ&シロタエヒマワリ
リコリス&トサカケイトウ
ゴーヤ:ウリ科
ムカゴ
マクワウリ&ムカゴ
雨が降らないので
マクワウリの葉が悲惨な状況になっていました
トウガラシ&トマト
ピーマン系&スイスチャード
オクラの花:アオイ科
昨日の夕暮時のイソヒヨドリ
美しい声で鳴き続けていました
こないだは ベランダに来て鳴いていました
スマホのケースが古くなり 傷んでしまったので 近所のドコモに行って来ました
でも 今はもう 私のスマホに合うケースはありませんでした
お店の方に 量販店などでしたら あるかもしれませんよと言われましたので
早速行って来ました
店員さんに事情を話して探していただいたのですが もう私のスマホはかなり古いので
合うのが 全く ありませんでした
ショック(*_*)
仕方がないので ダイソーへ行って レザークラフトとレースを購入して来て
自分で作ってしまいました
飽きたら 又作り変えたいと思っています
今までのスマホカバー
2019年の5月に娘たちが 私のスマホに合わせて 特注でプレゼントしてくれました
ウィリアム・モリスのイチゴ泥棒です
とてもお気に入りで 大切に使っていたのですが 消耗品ですので 仕方ないですね
二女が もう一度作ろうかと言ってくれたのですが
スマホが何時まで持つか分かりませんので 断りました
今日の空
🌺 🍏.。.🍈.。.🍆.。.🍋.。.🍉.。.🍋.。.🍆.。.🍈.。.🍏🌺
朝は曇っていましたが晴れ間も見えるようになりました
晴れたり曇ったりの繰り返しです
ハイビスカス
朝 ベランダに出ると ハイビスカスが華やかに咲いて出迎えてくれます
昨日 ダイソーへ行ったついでに パイナップルたちの植木鉢も購入して来ました
パイナップルコーン
子株が出来ています
ミニパイナップル
百均ですが 植木鉢は200円です
最新の画像[もっと見る]
あれもこれも夢中になって時を忘れそう
葉の形が独特のハゴロモルコウソウ! これはいいですね
見てみたいです~
どこかにあったようなうっすらした記憶があるものの
どこだったのかさっぱり・・・
勢いがすごくよかったのはノゲイトウでしたね
いっぱいかたまっていてゴージャス~
スマホのケース 手作りされたのですね
なんでも器用に作ってしまうreihanaさん!
スマホケースはすでに消耗品になり それだけ利用する頻度が高いということ!
ますますスマホ頼りになりそう♪
菜園も暑さに強い花たちが頑張って咲いています
一度お目にかかりたいと思っていた ハゴロモルコウソウが菜園に咲いていて感激でした
初めて出会って 葉の形に見入ってしまいました
ノゲイトウも強いですね
寒くなるまで 花を咲かせ続けています
随分前からスマホケースが傷んで来て不都合が起きていました
私のスマホはもう直ぐ5年になりますが 未だに使えています
主人は一年半で買い換えています
充電も まだ3日に一度で十分に間に合いますし 買い換えるのは勿体ないので使い続けています
機種が どんどん新しく変わっていき それに対してスマホカバーも新しい機種のしかないそうです
仕方がないので 苦肉の策で手作りしました
手作りと言っても簡単です スマホカバーに張り付けただけですので(笑)
一番最初のスマホケースも置いていますので リフォームして楽しもうと思っています
お嬢様からのプレゼントのスマホケース素敵ですね。
そしてまたプレゼントしてくれようとする優しさも素敵です♪
そして手作りをするreihanaさんも素敵!!!
綺麗なレースですね☆
私は最近ずっとクリアケースで中にステッカーやシールなどを挟んで遊んでいます。
(主に嵐関連のグッズwww)
最近ジニアが気になってます。
改めて可愛いらしさを再確認ですね♡
今まで使っていたスマホケースは 長女が選んでくれて
私のスマホの機種名を添えて申し込んでくれました
手元に届くまで半月かかりましたが届いたときは嬉しかったです
再び同じサイズで作ってもらっても 今のスマホが何時まで持ってくれるか分かりませんし
新しいスマホに変わったら ケースはサイズが合わなくなってしまうので 勿体ないですものね
苦肉の策で ダイソーで 材料費300円で作りました
飽きたら再び ダイソーで調達して色々作って楽しみたいと思っています
若い人たちは手帳型よりもクリアケースの方が多いですね
大好きな嵐関連グッズで楽しんでいるのですね
私は手帳型でないと不便なのです
イコカや名刺・バンドエイドなどを入れていますので
それに もしものために 現金も少し挟んでいます(笑)
ジニアでも色んなっ種類がありますね
道の駅で娘が昨年 100円で10本くらい入ったジニアを買っていました
物凄くかわいいジニアで私も欲しかったのにもうなかったのよ
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ご紹介、ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
8月も下旬になり 幾分涼しくなりました
今日は24時間テレビ
テレビを楽しみたいと思っています